※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 公務員 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 14人目 > 

【スレ14】公文書をデータ化するバイトをしていた人

449 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/01(月) 09:22:25 ID:KQxIZWBv

昔の戸籍謄本の復元?みたいなバイトをやったことがある。

採用時に仕事内容については
今後一切他言しないように…と契約書を書かされたよ。
個人情報が関わってるためだと思うんだけど…

珍しいバイトなのに詳しく書けないのが残念。
日本に数社しかない業種だと思われる。


455 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/02(火) 22:32:25 ID:EE4Y0lNu

>>449
似たような仕事やった経験あり。

役所に登録されてる土地データ
(どこそこの土地は何人所有者がいて等)を
市町村合併に伴いデータ修正しなきゃなんないから、
ついでにデジタルデータに直すという仕事。

膨大な元本をスキャニングしてデジタル化するまではいいんだが、
ノイズが入ったり旧字体が読めなかったりで修正箇所がかなりある。
それを一つ一つ元本と照らし合わせて
漢字1文字数字1つに至るまで細かく修正していった。

延々同じような住所を見なきゃいけないし、
何度見直しても細かい修正箇所が出てくるし
1週間目には流石に辟易してたな。
一人元本1500枚程度×見直し4回程度の作業だったかな。

とにかく住所を見るのが嫌になったよ…orz


465 名前:449 2006/05/03(水) 22:23:33 ID:MUGy2saO

>>445
自分のやったのに似てるかも!

自分は和紙に筆や万年筆で書かれた原本をコピーして
加筆修正等する係だったけど、
別の係の人たちはずーっと
パソコンに向かって入力作業をしてた。
昔の人の名前だから旧字体や
判読不能なモノが多くて大変そうだった…
女の人なんてみんなひらがなとかカタカナで、
ゑやゐ以外にも「???」って文字が山ほど。

自分のところはとにかく手先の器用さを要求されたよ。
昔の戸籍って身分制度の名残とかで
「士族」「平民」なんて言葉が出てきたり
死亡についての記載が「~池で溺死」なんて書かれ方だったり。
(今なら○番地で死亡)
そういう今はダメな表記を消したり
切り張りしたコピーを作る作業だった。

どちらもお役所仕事だから
チェックは鬼のように厳しかったよ。
一文字のミスも見逃さない!って感じ。
バイトで時給安かったけど楽しかったな。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ14】素人AVに出演したM性感嬢
【スレ14】カトリック系の学校で修道院生活の体験をしたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください