【スレ17】図書館で寄贈本の分類整理登録をするバイトをしていた人
32 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/27(水) 17:14:29 ID:xBpqpMO2
自分は図書館で3年ぐらいパートしていましたが、
主な仕事が寄贈本の分類整理登録でした
亡くなった方の家いっぱい(それも書斎用に別宅を借りていた)の本を
スタッフが軽トラで取りに行き、何度も往復してました
亡くなった方が研究者だったため、貴重な資料も多くありましたが、
軽い読み物もたくさんありました
本の中から、故人の私物が多数みつかったため、
後からご家族宛にお返ししました。
33 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/27(水) 17:19:27 ID:gR0qI5eR
>>32
私物って例えばどんな物?
本に挟んであったペンとか
栞代わりのものくらいしか思いつかないので
よかったら教えてください
34 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/27(水) 17:19:42 ID:xBpqpMO2
自分が実家を出るときに、
自分自身の不要な蔵書をその図書館で受け入れてもらいました
段ボール6箱分ぐらいあったと思います。
寄贈本の受け入れに関しては感謝されても、
「多すぎる!」と言われることはまずないと思います
気軽に不要な本は図書館にどうぞ。
最大の利点は、のちに読み返したくなったとき、
その図書館に必ずあることだと思います
本って簡単に絶版になりますものね。
35 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/27(水) 17:22:38 ID:xBpqpMO2
>33
絵はがき、封書、講演や映画のチケット
旅行したときの写真のアルバム(本の間にはさまってた)
現金、学会に参加したときの「お茶券」、会員証とかですね
資料には貴重な研究資料もあり、アニメの同人誌もあり(w・・・でした
38 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/27(水) 18:47:35 ID:UKztdVq2
>最大の利点は、のちに読み返したくなったとき、
その図書館に必ずあることだと思います
公共図書館は、資料の永久所蔵を保証していないよ。
一般的な本ならば、利用にできないほど痛んできたり、
利用が極端に落ち込んできたら、そろそろ処分を検討します。
長期保存の対象は、郷土資料とか貴重書などです。
長期保存を希望するなら大学図書館へ寄贈が望ましいけど、
学外者のは引き受けないことが多いようです。