※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 

【スレ17】タトゥーを入れている人

70 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/29(金) 14:12:42 ID:CaGt11+N

刺青(タトゥー)を入れている方のお話が聞きたいです

入れることになった経緯や苦労したこと
周りの反応など教えてください


224 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/05(木) 21:20:00 ID:GYqMs90L

>>70
刺青入れてます。

右肩の肩甲骨のところに
拳より一回り小さいくらいのサイズのものです。
3年程前に入れました。

きっかけは…特になかったけど、それでも2年くらい悩みましたね。
その間いろいろ調べて、デメリットもちゃんと知った上で
それでも入れたいという気持ちが強かったので決意しました。

お店には見学を含め4~5回通いました。
彫る前はすごく緊張しましたが、
実際に彫り始めると大して痛くは無かったです。
ただ骨の上だと骨伝導で多少痛かったけど、
全然耐えられる痛みでした。

私の場合、サイズが小さかったので
2時間ちょっとで彫り終わりました。
そして、ボラギノール(これが一番いいらしいw)を塗られ、
ラップでカバーをして終了。

その後2日くらいは
ケア(といってもヴァセリンを塗るくらい)をして
後はほったらかし。
自然と瘡蓋になってそれがとれれば、
ちゃんと見せれる状態になってました。

周りの反応も別に普通です。
といっても知ってるのは親とすごい仲の良い友達と
今の彼氏くらいですけどね。

服を着ていれば見えない位置なので、
普通に会社員として働いてます。
流石に温泉とかは躊躇しますが、
後は全然普通の人と変わらない生活を送っています。


225 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/05(木) 21:34:03 ID:t6HOhYwv

>>224
何の画を入れてるの?


226 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/05(木) 21:38:32 ID:zyA+55sx

>>224
風俗嬢はスミ入れてる人多いけど
なんでフツーの会社員さんが?
動機、よかったら聞かせてください。


227 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/05(木) 22:08:41 ID:Ou0s835/

>>224
費用はいくら掛かったの?


228 名前:224 2006/10/05(木) 22:53:10 ID:GYqMs90L

絵柄は椿の花です。
値段は15000円くらいだったと思います。

動機ですか…
強いてあげれば自分を変えたかったから、ですかねw
私自身何も特徴がなく普通に生きてきて、
きっとこのまま働いて結婚して子供育てて~って想像がついて。
そうすると何か非常に自分の人生がありきたりで
つまらないようなものに思えてきたんですよ。
今考えると厨っぽい甘い考えなんですけどww

まぁそれで人生変わったか、というと何にも変わってませんw
普通に働いてて、来年結婚予定です。
だからといって後悔も特にしてないです。
これから先は分からないけど、
余程な事が無い限り消すことはしたくないですね。


267 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/06(金) 13:25:03 ID:WXPTjtBd

うちは私の父が入れ墨の彫り師でした。

子供(私と姉)が生まれるのをきっかけに辞めたらしいです。
なので、父にも母にも両太ももに入れ墨が入っています。
温泉は家族風呂のみ、海水浴は寂れた場所で服をきたまま泳いでいました。

今は私に子供が生まれていますが、
主人が嫌がる為入れ墨は隠して貰っています。


271 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/06(金) 13:47:07 ID:SZJ/FDV5

お父様はお辞めになられてからは
どのように収入を得ていらしたのでしょうか。
ご両親共にその様なご状況で、
子供としてどうお感じになられていましたか?


281 名前:267 2006/10/06(金) 22:31:50 ID:WXPTjtBd

主人には付き合っている時に話しました。
あまり驚いたりはしませんでした。
主人の親には主人が話したようです。
「貸し借りは作らないように」
と最初警戒はしていた様ですが、
今は仲もいいし何も言われた事はありません。

彫り師を辞めてからはトラックの運転手をしています。
母が彫り師をしていると
子供(私)の環境に良くないから、という事で。
事実色んな人が家に出入りする事になりますしね。

私としては入れ墨が入っていても
至極まっとうに育ててくれた両親には感謝していますよ。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ17】子供のいない専業主婦
【スレ17】眉とアイラインのアートメイクを入れている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください