※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 

【スレ17】摂食障害の人

282 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/06(金) 23:35:32 ID:S2b9BEx0

高校の時に過食してました。

とにかく食べる。
自分の中ではいつも腹八分目くらいに食べようと思うんだけれど、
ある一定の量を越えたところから食欲が止まらなくなって
食べられるものなら何でも口に入れるという感じ。

普通に食事を済ませた後にスナック菓子、パン、ご飯、インスタントラーメン、
果物、洋菓子、アイスクリーム、とにかくすぐに食べられるものを次々食べる。
もうこれ以上少しも食べられなくなるというまで食べる。

ここまで来たら腹が減っているから食べるというよりは
吐くために食べるという感じ。
腹の中に食べ物がたくさん詰まっていればそれだけ吐きやすくなるので。
そして指を突っ込んで吐く。
ほぼ毎日のように吐き、同じところに歯が当たるので手に吐きダコができた。

毎日、今日は吐かないと思うんだけれど、
少しでも食べすぎてしまうと過食嘔吐に走ってしまう。
胃は痙攣するほど痛むし、体はだるいし、毎日食事のことが頭から離れない。

普通、過食と拒食を繰り返すらしいんだけど、自分は過食だけだった。
就職したらあっさり治ったけど今でも再発するんじゃないかと思うし、
根の深い病気だと思う。


283 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 00:04:15 ID:QR7gWMqz

>>282
今までで一番食べたなぁってのは、どれくらい?
数字が知りたいのでプリーズ。


284 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 01:11:34 ID:pnhhQST2

>>282
心因的なものだとしたら原因は
何だったと思いますか?


286 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 02:28:06 ID:s/1NE2mt

そういう過食自分もあったなぁー

普通じゃ考えられない量食べて吐く。
例えばコンビニやスーパー行って弁当、パン、袋菓子、カップ麺
食べたいと思ったもの片っ端から1500~2000円くらい買って
家で一気に食べる。スパゲティ大量にゆでたり。

空腹感満腹感とかじゃなく。
ムカムカして喉まで来て吐きそうってなったら
トイレいって指突っ込んで吐く。

将来的な不安というか、人間関係のストレスとか、
思ったように生きられてない自分へのジレンマみたいな感じかな・・・

いつも落ち着かなくて、モヤモヤしてでも何もする気が起きないとき、
悩んでても現実がどうにもならないときなど、何もしたくないのに
食べてるときだけは幸せな感じがして落ち着いていられた。
食べるものがなくなるとまた不安が襲ってくる。

で、吐くのに慣れてくるとそれが爽快に感じるようになってくる。
自分の悩みやストレス、心の闇というかドロドロモヤモヤした
いやな感情とか全てが食べ物と一緒に吐き出され、
リセットされるような気がして。

で、何も食べてないとき吐くのは苦しいし、
胃液だけはいても充実感がないから
今度は吐けるようになるために食べ物を大量に食べるようになる。
自分が食べたいものというより、
安くて嵩のあるもの、とかを選ぶようになったり・・・

食べてもすぐ吐いてしまう、お金をトイレに流してるようなものだと、
何度も止めようとしたが定期的に波が襲ってきて、
度々そういうことをしていた。


288 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 04:33:40 ID:1XFR08Q+

歯はだいじょうぶ?


289 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 04:37:11 ID:WTn+5nPa

過食って嘔吐もセットなのか…。

自分はスーパー閉店間際で半額の惣菜とか見つけると
まとめて買っちゃう癖みたいなものがあって
よせばいいのに「まーいいや2日分!」とか言って
日持ちしないのに買って帰っちゃうんですね。

で、1食分食べてるうちに止まらなくなって全部食べちゃう。
もう食べられないってところまで食べちゃう。
でも嘔吐する事もなく普通に眠くなって寝ます。
これじゃただの大食いです。orz

半額の惣菜に出会える確率が少ないので大事に至りませんが
こんなの繰り返してたら太っちゃうなウゥゥ…。


290 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 05:23:27 ID:L2ekTSlE

>>288
嘔吐タイプは胃液でボロボロになります。
食道も炎症をおこしたりします。

>>289
過食+嘔吐のタイプと
過食のみのタイプがいます。
過食のみは吐けないのでどんどん太ります。
3ヶ月~半年でだいたい20㌔は太るのもざらです。
そしてそのあと拒食になることも。
吐けない過食は糖尿病の危険なんかもあります。
あと関節痛とか。

どちらのタイプも大変ですが
特に嘔吐するタイプは治り難いというか
重度のように捉えてるお医者さんも多いように思えます。
命の危険度からみると拒食>過食です、当たり前ですが。

>>289さんはもしかしたらストレスを
軽い過食でまぎらわせているのかなと感じました。
習慣化しなければ失恋してやけ食いとかと
同じ様な一過性の過食なので大丈夫だと思います。
(勝手に推測してしまいお気に触ったらすみません。)
長文失礼しました、現役摂食障害患者より。


291 名前:282 2006/10/07(土) 08:52:09 ID:uKNvWf9X

>283
カレーライス米2合、菓子パン、乾麺のうどん2把、インスタントラーメン、
スナック菓子、アイスクリーム、シュークリームかな。
パンはお手軽だけど吐きづらい。

>284
初めのきっかけはダイエット。
ダイエット本を見て吐く方法があることを知り、
食べすぎたときにやってみたら見事に習慣化。
その後は将来的なことに対する不安とか、
ストレスも原因になったと思う。
嘔吐が辛くて下剤を大量に服用したりしたけど、
あり得ないほど体調が悪くなった。

自分は軽い方だったと治った今では思う。
でも過食を初めて治るまで5年ばかりかかっているし、
そのまま過食を続けていた可能性もなかったわけではないと思う。

290はもし病院に行っていないのだったら、
ぜひ行った方が良いと思います。
心身ともに自分の健康に重大な影響をもたらすよ。


292 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 09:11:22 ID:L2ekTSlE

>>291
嘔吐タイプの過食の恐ろしさを知った( ゚д゚ )
吐けない過食はこんなに食べられないから驚きだよ
摂食障害は重度でなければストレスを取り除くと改善されますね、
私も落ち着いてきてるので。


293 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 10:24:29 ID:6Ym5Bi7I

>>290さん
289です。どんどん太・・・・・ その通りですね orz
確かに栄養のバランスやカロリーを考えてる暇もないほど
忙殺されている時になるようです。気をつけます。(つД`)


296 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 18:42:46 ID:1S2jX0aW

自分が体験した拒食症を。
たぶん軽い分類だと思うので参考までにお願いします。

きっかけは、就職活動に失敗したことだと思いますが、
それだけではなく就職が決まらない事を母親に酷くなじられたこと、
ようやく派遣社員で働き出したものの人間関係がうまく形成できなかったこと、
人生で初めて恋人が出来たこと(笑。どう振舞えばいいのか分からなかった)、
下宿をしていたので金を使ったら貧乏になる→実家に帰らなくちゃいけなくなる
(自分にだけ過干渉の実家で発狂しそうになって下宿した)、
などの要因が積もり積もった結果だと思います。

まず、食べちゃいけないという思い+仕事で疲れてて何もしたくない、
ということから夕食を作らなくなり、一日2食に。

元々低血圧で朝はだるい上に不眠症ぎみだったので、
朝食は時間をかけてトースト1枚をお茶で流し込む。
昼はお弁当でしたが作るのがだるくてコンビニのカップサラダ。

見る間に体重が減っていきましたが、
元がぽっちゃりだったのでむしろ喜んでました。
毎日風呂上がりに体重を量り、
今日は200g減った、今日は300gだ、という感じで。
半年で20キロ以上減ったと思います。

こうなってくると、恐ろしいことに
まだ太ってると思いはじめるんですね。
現実には自転車に乗れなくなるくらい痩せ細って、
見かねた友人が夕食を共にしてくれていました。
心を許せる人がいるとどうにか食べられるんです。

メンヘルで申し訳ないんですが、最終的に鬱を発症して自殺未遂。
仕事を辞めて実家に帰りました。実家でも欝はますます酷くなり、
キッチンドリンカー→アル中一歩手前→再び自殺未遂まで行きました。

今はすっかり元に戻って、むしろ太るのを気にする普通の体型です。
鬱もまあ、それなりに残ってますが、
発作が出そうになったら自分を宥めて抑えられるようになったし。
過度なストレスは心身をぼろぼろにしてしまうと実感しました。


352 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/10(火) 11:49:43 ID:odDQc1em

現在進行形で摂食障害です。

中学校時代に友人関係のストレスで
吐けない過食症になり、一気に+25キロ。
普通の食事だけでは満足できず、親の財布からお金をくすねてまで
>>282さんや>>286さんのような食生活をしてました。

高校受験の頃、更にストレスが溜まり
食べた後に吐いてしまったことがキッカケで
「吐けば太んないじゃん!」と思ってしまい過食嘔吐へ移行。
元々摂っていたカロリーがハンパじゃなかったので見事-20キロ。
高校入学後は友人にも恵まれ、普通の食生活で過ごせました。

でも専門学校に入るため地元を離れ、拒食に。
原因は恐らく、地元にいた頃は太っている自分を知っている人が多かったので
「痩せたね」と言ってもらえていたけど、
世間的にまだ自分は太っている部類なんだと思ってしまったことです。
恋人(標準体型)ができた事により一緒に歩く自分が太くてはいけない、
と不安になってきたのもありました。

朝に学校に行くため無理矢理サラダを食べて嘔吐、昼、夜は基本的に抜く。
付き合いなどで夜に食べるとバカ食いしてしまうこともあるので、
そういう日は下剤を大量に飲んで寝て翌日は食べない。

そんな生活で10キロ減りましたが、
今でも自分は太いと思ってしまいます(元々ぽっちゃりなので)。
まだ食べたものを消化するのは怖いし、
デブとバカにされ続けた頃の夢を見て泣きながら目覚めたりしますが
周囲の方に支えられながら普通の食生活に戻す努力をしています。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ17】体の色々な部位にピアスをしている人
【スレ17】京都の祭りのバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください