※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 

【スレ17】京都の祭りのバイトをしていた人

297 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 19:30:02 ID:PNQpGX2P

京都の大学生の話。

春とか秋、この時期になると寺社なんかの祭のバイトが募集される。
大学の学生課から、どこどこで何人募集してるっていう掲示がされる形。
バイト代は日給で、時給換算800~900円くらいかな?昼飯も大概つく。

仕事の内容は、仮装して行列がほとんど。
旗だの神輿みたいなの持つのもある。
もちろん本業なり地元で祭を支えてるような人が先導するので、
基本的には何も考えずに歩くだけでオーケーという易しいバイト。

一日で手っ取り早く収入が得られるので結構人気のあるバイトかと。


299 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/07(土) 20:42:55 ID:dIBk4wqL

いやぁ、時代がかった格好で練り歩くと、
地下足袋とか草履が合わなくて、脚に豆をつくることも多いよ


325 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/09(月) 11:00:48 ID:xQQAp9qO

>>297
十数年前だけど、葵祭で検非違使の衣装着て歩くバイトした!

印象的だったのは、
前歩いてた馬のオチンチンが時々大きくなってしまって、
沿道の小学生低学年の集団が「ボッキしてるー!!」と大喜びしてたこと。
ガキでも分かるのか?と少々驚いたおぼえあり。

後、一緒に歩いてた友達は
「結構パンチラ見えた」と喜んでました。


327 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/09(月) 11:43:30 ID:OEVLfthO

>>325
馬のパンチラ??


329 名前:325 2006/10/09(月) 13:21:00 ID:xQQAp9qO

>>327
沿道でしゃがんで見物してた女の人や
これまたしゃがんで警護中の婦警さんの
スカートの中が見えてたそうです。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ17】摂食障害の人
【スレ17】富士山頂の神社でバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください