※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ17】完全歩合制のアニメーター

793 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/24(火) 14:51:19 ID:fm2B7EYb

アニメーターをやってます。

会社のスタッフだけど社員じゃないので自営業。
朝10時に出社して18時まで。
仕事がつまってない日はそのまま帰宅。
つまってると24時まで(以降は要申請)
締め切り前なんかは泊まり込み。

年収は1.2年ごろは70万ぐらいで最近は倍ぐらいです。
実家から通いなので稼ぎ全部小遣いと
ちょっと恥ずかしい暮らしをしてます(´・ω・`)
ほとんど保険と貯金に消えていきますが。

フリーだと営業をかけたりするそうですが、
自分は大体所属する会社が請け負ってる仕事をやります。


794 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/24(火) 15:05:16 ID:Q9wncV74

>>793
歩合制なんですか?

アニメーターにもランクがあって
ここまではまかせて描かせられるという
レベルがあるって本当ですか?

昔と比べてアニメ製作本数が増えましたけれど
相場は海外に押されて大変じゃないですか?

こんな構図描けないよ!とかこんな動き描けないよ!
とかいうのありますか?


819 名前:793 2006/10/24(火) 20:15:15 ID:fm2B7EYb

>>794
セクションによっては違いますが自分は完全歩合制です。
月内でこなせる仕事の数が安定してきたら
うちの場合は社員(保険に入れる)になれます。

社内でのランク分けは無いですね。
描きたい部分があればそれを考慮してもらって仕事を頂いてます。
社外の場合はちょっと分からないですけど。

ただ、人手不足な業種なので来るもの拒まず、
去るもの追い縋る。狙った獲物に猛アプローチ。
が基本なので選択の余地は無いかもしれませんw

相場は徐々にあがってきてる?ぐらいかな。
実情としてはなるだけ国内で、
と思いつつも仕方なく海外に…なので。
今より相場が下がることはまずないと思います。

こんな構図描けないよ! とか
こんな動き描けないよ!とかいうはのはほぼ毎日そうです(‘A`)
資料や実写映画とか参考になんとか描くようにしてます。
アクションシーンより地味な日常芝居のが難しくて嫌いです。
歩き、走り、食事は一番奥が深いかも。

画面で見るまで失敗した部分や直されてる部分がわからないので
いつも放映時の羞恥心と格闘してます(´・ω・`)


822 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/24(火) 20:59:47 ID:FYJBIanQ

>>819
数人体制とかで仕事したりするんですか?
職場はやっぱりオタク趣味のある人が多いかと思うんですが、
和気藹々と会話盛り上がったりと楽しい感じなのでしょうか。
それとも黙々と作業とか?

給料安いとの事ですが、何年も続けたりするものなのかな?
基本的にはフリーになって稼いでいくという感じなのか、
発展していくものなのか。
例えばテレビ関係で言うならADが進歩していくように、
立場が上がっていったりする事はあるんでしょうか。


838 名前:793 2006/10/25(水) 11:35:22 ID:pb3aR2li

>>822
うちの場合は投入人数が始めからある程度設定されてるのですが
作品ごとにかわるので、毎回同じメンバーではないです。(原画にかぎり)
動画だと無制限でとにかく早く!って感じかな。
後半の作業過程になると段々スケジュールが逼迫してくるので
スピード勝負な事に(‘A`)

職場はオタ多いですが、みんな自分が普通だと思ってますw
休憩や食事時なんかはかなり喧しく楽しいです。
その代わり作業中は必要な事以外はほとんど会話が無いですね。
たーまに雑談とかしたりもしますが。
音楽聞きながらやってる所為もあるかもです。

給料は安いですが、それなりに数がこなせるようになれば、
月13万~30万ぐらいまでは稼げるようになります。
安定しないのと、はじめが5万いくかどうかなのがネックなので
軌道にのってしまえばそれこそ死ぬまで出来ると思います。

立場が上がることはあります。
たとえば、制作進行→制作デスク→プロデューサー。とか。
制作部にフリーはなくて、他会社に行くときは移籍するか、出向扱いです。
フリーの選択が出来るのは作画部ですが、基本は原画出来る人のみです。

作画部は動画→原画→作画監督のならびになりますが、
一旦次に移ってみたものの、セクションが自分にあわなければ、
以前のセクションに留まったりとかもありです。
それぞれで何十年もやってるベテランの方もいます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ17】東京の鮮魚市場の競り人
【スレ17】金融機関で札勘定をしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください