【スレ20】もうすぐ40歳の国立大学の助教授
771 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/14(水) 20:42:24 ID:90Jbq4tH
学者さんの話が聞きたい。何の学問でもいい。
というのも、自分、大学で博士課程まで行ったんだけど、
メシ食えなくて就職したので。
実際に学問でメシ食っている人のターニングポイントが聞きたい。
785 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 11:25:21 ID:sHXqNY6E
>>771
助教授ですけど、何が聞きたいですか?
789 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 13:49:13 ID:x3Eqn9db
>>785
私大と国公立大とは違いそうですが、
助教授って普段はどんな生活をしているんですか?講義以外。
あと、今の時期は大学入試で休みだと思うのですが、
夏期冬期入試休暇の時期って何をしているんですか?
学閥とかやっぱり大変ですか?某白い巨塔みたいな
795 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 20:45:02 ID:P68Yeajo
>>785
「助教授」になれたのは、何があったからですか?
796 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 21:05:13 ID:gGwiZiSq
>>785
一日、一週間それぞれの平均的な過ごし方を教えてください。
ぶっちゃけ年収はいくらぐらいですか?
797 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 22:00:52 ID:N8U7zpgv
785です。
>>789
講義以外の時間は、自分の研究、研究室の学生の面倒(ゼミや研究指導)、
それと大学や学部学科の委員会をしたりします。大学運営の仕事ですね。
あとは、学外では専門分野の学会活動等があります。
基本的に休みは土日と夏休みと年末年始だけです。
学生の講義が休みのときは、思う存分研究活動ができますし、
そういう日を狙って学内の委員会が開催されることが多いです。
学閥ですが、やはり東大出身の先生は多くて仲がよいですね。
私は違うのでよくわかりませんが。
私の大学の場合は、学閥より専門分野の違いで先生同士が対立してたりします。
>>795
非常に答えにくい質問です。
基本的に、今までの業績と人脈とタイミングが揃うと助教授になれます。
私の場合は、新しく始まったプロジェクトに対する専門知識があったので、
助手から抜擢されました。
>>796
月曜日から金曜日までが出勤で、朝9時から夜7時まで大学にいます。
学生の指導があったりすると夜10時過ぎになったりします。
午後2時にきて夜中の12時に帰る教授もいたりします。
フレックス制なので決まった勤務時間はありませんが、
学生指導があるので出勤時間はだいたい決まってます。
年収ですか。
私はもうちょいで40才の助教授ですが、800万円です。
教授になって退職前の数年間が1000万円に届くくらいだそうです。
国立大学は独立行政法人になって給与を自由に決められるようになりましたが、
どこもこの程度だと思います。
私立はもっとよいらしいですが、残念ながら知りません。
800 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/15(木) 23:54:15 ID:Efgc6ycE
中国人と韓国人留学生によるトラブルの回避って
どうやってますか?
803 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 03:27:02 ID:K/24d2Dn
>>799
国立の教授はもうちょっともらってるはず。
常識的に考えて、40前で800万円なのに、
20年経って一階級昇進してるのに1000万ちょっとのわけがない。
子供を二人以上、楽に大学にやれるくらいはもらえる。
805 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 07:45:56 ID:r9wGHZ21
>803
俺は教授でなくて、出入りの業者だけど
1000万くらいだと思うよ。(てか1000万あれば、子供2人大学送れるってw)
偉くなると、学会の運営とか金にならない仕事が増えて
他所の大学との掛け持ちが出来なくなって、収入が増え難い感じ。
そもそも、TAとか助手レベル(ポスドクあたり)の年収の少なさは異常w
(親から仕送り貰ってたりする)
あと、入試前後は偉い先生とかは
問題作成・採点等で缶詰(監禁)で会えないのが(仕事上)大変困るw
806 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 08:02:35 ID:7hZQxtzs
>>800
2ちゃんねる的に面白い話を期待しているのでしょうが、
期待に副えるような話はありません。
私は中国人留学生の面倒は見たことがありますが、普通の子でした。
ただ、生活習慣の違いはあります。
たとえば、帰るときにPCの電源や部屋の明かりを切っていきませんでした。
どうも自分の物ではない物には無頓着なのが習慣のようでした。
何度かいったらわかってくれましたが。
>>803
人事院勧告や公開されている俸給表を調べていただければわかると思います。
手取りで教授、助教授、講師、助手が50,40,30,20万と考えると
よいといわれてます。
私の場合ですと今のところ当てはまっています。
ただし、教科書を書いてる先生や講演に呼ばれる先生、
他大学で非常勤をやっている先生は、
大学からもらえる給与のほかの副収入があります。
本人の努力しだいということです。
皆さんが思っているほどよい給料をもらっているわけではありません。
ただし、私にとっては十分だと思っています。
それよりも、もっと高給もらえるはずだといわれるたびに、
私は給料もらうより自分の好きな研究生活をさせてもらっていることに
価値があると考えています。
808 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 10:51:52 ID:K/24d2Dn
>>805-806
そうですか。補足ありがとう。
40で800万なら悪くないが、60で1000万だとあまりよくない気がしてね。
特に文系だと私費で買う本が100万単位であったりするので、
子育て大変だろうなと思ってたんです。
国立だと研究費が潤沢にあって私費で本を買わなくてもいいのかな。
809 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 12:05:05 ID:EnSwg8sY
>>808
国立だと研究費が潤沢だ、というのは誤解だと思います。
ただし研究費の割り当ては
各大学の方針によって異なりますので一概には言えません。
どのような研究をしているかによって必要な予算が違いますし。
また、独立行政法人化してからは国立大学法人の運営交付金は減る一方で、
私の場合は、年1%の割合で給与が減らされています。
もちろん教員に割り当てられる研究費も減る一方です。
今は、教員自身が自分の才覚で予算を確保せよ、というのが
どの大学でもいわれていることです。
外部資金で研究を進めろということです。
ですので、時流に乗った研究をしていて
それゆえ外部資金が豊富な先生(よくマスコミに取り上げられるような方々)
だけを見ていると、潤沢に研究費を持っているんだろうな、
と思われるかもしれません。
正直、研究費に関してはそれこそ人それぞれだと思いますよ。
811 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 13:41:58 ID:XUVH0IyE
>>808
10年以上前ですが、医学部卒業したあとしばらく基礎研究をしてました。
(今は挫折してw 普通の医者になりましたが)
当時の文部省では「科学研究費(略して科研費)」というのがあって、
申請して受理されれば研究費がもらえるよ、というシステムだったんですが、
その中に「奨励研究」という枠がありまして、30代前半までの研究者に限り、
1件100万円の研究費が、比較的ゆるい審査でもらえました。
(申請書類が1枚か2枚ぐらいで、他の書類に比べてものすごく少なかった)
で、その研究費をいただくことができたわけですが、そのときに
「今年受理された研究一覧」みたいな書類があったんでパラパラ見てたら、
理系の研究の場合100万円から始まって、上は何億、というレベルなのに、
文系の研究は数百万円どまり。
理系の私でも名前を存じ上げてるような有名な教授でも100万円、とかで、
文系の研究は大変だなあ、と思いました。
828 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 21:24:06 ID:fyuBlJ2U
私学の助教授やってます.
仕事の内容自体は概ね>>797さんと同じなんですが
違う点だけを
1.
出勤日に対する決まりがない.
講義や委員会があれば着ますし,なければ来る必要がありません.
なので,講義と研究指導の日以外は大学にこない先生というのもいます.
また,休みは夏休み,冬休み,春休みと全部休みです.
研究指導は入れる先生は入れますし入れない先生は入れません.
ただ,分野が理系なのでほとんどの先生は夏休み中も研究指導入れてますね.
海外に行くときのみ報告は必要ですが,
休み中一切大学に来なくても基本的には何を言われることもありません.
2.
学閥が無い.まだ新しい学部だからかもしれませんが,
バックグラウンドはほとんど関係ありません.
また,国立と違い,教員はほぼすべて独立した研究室(というかゼミですね)
を持っているので,派閥ができたりとかいうのはあまりありません.
基本的に力があるのは学科長,学部長でそれ以外はみんな同じような感じです.
専門分野に関する対立は無いこともないのですが,
一人一人が独立しているような感じで研究に関する横のつながりが無いため
対立というほどのものにはなりません.
3.
給料が多い.私は助教授ですが,1200万ほど貰ってます.
教授クラスになると後300万は上がります.
ただ,給料がかなり減ったとしても,私は国立大学に行きたいと思っています.
お金に関してですが,
センター試験や入学試験の試験監督をやると手当が出ます.
国立はおそらく出ません.手当はだいたい一日3~5万くらいですね.
入試問題の作成とかを担当するともっと出ます.
まぁ一年くらいかけて何度も会議をしつつ作成をするので
それなりにコストはかかっているのですが.
違いとして思いつくのはだいたいこのくらいですね.
あと,最近は私学も研究業績を評価として重視するようになってきたせいか,
他人より論文の投稿をちゃんとしていたりすると
学部長等の判断で雑務が減ったりします.
私学では特に全員が全員ちゃんと研究をしているわけではないので,
学部や人によっては大変だと思ってらっしゃる方も多いようです.
829 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 21:40:04 ID:P3RfCIKL
>>785
>>828
自分は大学院生ですが、自分の通う大学は理系で女性が少ないにも関わらず
(少ないから却ってひどいのかも知れませんが)
セクハラのひどい教員がみられますし、揉み消されているという噂もききます。
セクハラに限らず、どうも浮世離れした方が多いように思えるのですが
>>785さん、>>828さんの大学ではそのような人はいますか?
831 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/16(金) 22:07:38 ID:X2ffk4w+
>>828
あっ、気に障ったスレで話題になってた理系さんの句読点だ!
833 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/17(土) 02:00:02 ID:PTs3J79a
>>831
文書の書き方で「、」はカンマに統一、とかいう指導要領があって
それで訓練されるからジャマイカ
838 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/17(土) 08:34:00 ID:pNn4zjiq
>>829
セクハラに関しては,最近は対応方法がだいぶ組織化されて,
学生から大学に対する窓口もできていますね.
幸いながら,私の周りにはセクハラのひどいと思われる教員はいないようです.
もちろん皆無というわけではないようなのですが,
解決方法が組織化されると同時に,
外部へ漏れないための方策も組織化されているようです.
あと,浮世離れした方が多いというのは共感しますw
いわゆるサラリーマンの方とは違って,時間が自分の自由に使えますので,
平日はゴルフに行って(安いらしい)
週末に学生のゼミをするという教員の方などもいらっしゃったりします.
理系で,計測機器等を購入することの多い教員の場合,
メーカーの方からの接待なども普通にありますし
学部長クラスになるとその学部単位での権限が集中しますので,
人事を含めたいろいろなことに強権を発揮される方もいらっしゃいます.
そういう意味では浮世離れした,というかある程度の企業の管理職の方々に近い
(基本的に頭を下げる必要がない)のかなぁと思ったりもします.
>>831
済みません,気に障るようでしたら変更しますが,
句読点が現状になっている理由は>>833さんのおっしゃるとおりです
日本語の論文は基本的にすべて「,.」で書きます.
なので普段の文章もすべて「,.」で書いてしまいます.
あまり気にしていなかったのですが,
「、。」でないとやはりみなさん気に障るものなのでしょうか?
839 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/02/17(土) 08:51:15 ID:DESifB4J
>838
「,.」は、見慣れてないと不思議ではあるけど、
気に障るってほどではないんでは。
うちとこも彼氏が理系なので最初は変換を間違えてるのかと思った程度。