【スレ23】選挙管理委員
175 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 10:38:13 ID:asGqKdv9
さっき知事選行ってきたけど、
選挙管理委員会の人って、あれが職業じゃないよね?
選挙管理委員会で投票の受付とかやってる人の話を聞きたい。
176 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 11:55:47 ID:suATYIZU
>>175
選挙管理委員はうちの親がやってましたが、
公務員がやってますよ。役所内での持ち回りです。
当番の日に行って、ちょこっと手当てもらえるくらい。
細々したこと全部やってますね。
不在投票の日なんかは楽。
開票日に当たると大変そうでした。
めったに当たらないけど。
180 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 19:54:05 ID:Oc9avh7i
都議選レベルの開票作業員で如何程のお手当てが付く?
市議選だとどれくらい?
182 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 21:12:55 ID:+QhcSX+A
>>175
知事選じゃないけど、府議会議員選挙の事務応援から
今まさに戻ったところの私が教えましょう。
府議会議員選挙だと府下全域が対象なので、
各市町村の職員プラスアルバイトが投票所の運営を行います。
市役所の職員の中で、
今現在三六協定内での労働であり(残業時間が多すぎない)、
投票所(公民館や幼稚園など)から自宅が近いものから選ばれます。
勤務時間としては選挙前日の会場設営2時間程度、
選挙当日は朝6時半~21時ごろまでと長丁場。
休日勤務手当てが出るので、通常の時間単価×130%ほど。
部長級にもなると、一日で10万円程度の稼ぎになるとのこと。
基本的には同じことの繰り返しで、波が来た時に素早くさばくことと、
投票用紙等を正確にカウントすることだけに気をつければ、
後は眠気との戦い。
私なんかはペーペーなので1万5千円あるかどうか。
選挙事務をする人以外に、選挙立会人というのがおり、
たいていはその地区の自治会長などが務める。
そこそこの手当ては出るが、
何することもなくじっと座っているだけなので、
職員以上に眠気との戦いがきつい。
183 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 21:25:05 ID:+QhcSX+A
部長級の10万円というのは、
さらにこれから開票作業等を行い、
その責任者となった場合のこと。
22時間労働くらいです。
185 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/08(日) 21:57:46 ID:F1SKclMP
>>182
ナカーマ
俺もさっき帰ってきました。
全国で相当の税金が選挙で使われます。
税金を無駄にすることのないよう、ちゃんと選挙は行きましょうね。
186 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 00:37:01 ID:z4skZvl5
うちの近くの投票所は受付とかは高校生がやってるんだけど、
あれはバイトなのかなあ。
187 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 01:26:37 ID:PgNsDzBl
>186
グッドウィルとかの日雇いバイトで、
そういう現場に行かされたって話を聞いたことがある。
開票とかもそうらしい。
189 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 01:32:14 ID:XwCeCGJa
>>175
うちの家族もやってたのでちょっと便乗。
相当小さい自治体なので、
職員は(本職がどんなものであれ)確実に要請がきます。
うちは一人が投票所の責任者みたいなのになったので、
まず前日昼間に投票箱とかのグッズを取りに行き、
さらに日付が変わる頃に選管までリストを取りに行きます。
このリストには期日前投票を済ませてた人が全部載ってるらしい。
で、朝は6時半集合。
そこからひたすら投票に来る人を待つ。
大都市ではないので、すっごいヒマらしい。
選管からもお茶代は出るのですが、
お茶菓子分はほとんど個人の財布から出してるみたいです。
お昼はお弁当が出るけど、夜は何もないので、
選挙事務をしてない家族が
軽食用におにぎりやらお茶やらを調達して差し入れてます。
で、責任者は投票が終わったら票も含めた一式を選管へ。
22時過ぎてようやく終了。
開票する人はまだまだ続きますけどね。