【スレ27】永平寺の僧侶
828 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/05(水) 13:08:11 ID:GBM4aY0G
永平寺のお坊さんの一日がが知りたい。
修行に行っていた方がいたら教えて。
868 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/05(水) 23:33:25 ID:E7o4gykh
>>828
基本的な1日の流れはこんな感じです。
後ろに*が付いてる時刻は大体の時刻。
3:00*
起床、洗面等
3:30
振鈴(起床の合図の鳴らし物だが、
これが鳴った時点で坐禅へ行けるよう支度しておく)
3:35~4:25*
暁天坐禅(朝の坐禅)
4:50~6:00*
朝課(朝のおつとめ。法堂という普通のお寺の本堂にあたる所で読経する。
長さは日によって変わり二時間を越える事もしばしば。)
6:30*~7:30*
小食(朝御飯。内容は浄粥(お粥)・香菜(漬物)・ごま塩)
7:30*~8:00*
回廊掃除(階段・廊下・壁の雑巾掛け)
8:50~9:50*
全山作務(掃除。大抵落ち葉掃きと草むしり)
11:00~11:20*
日中(昼のおつとめ。仏殿での読経)
11:30*12:40*
中食(昼御飯。内容は香飯(御飯)・香汁(味噌汁)・香菜(漬物)・別菜(おかず))
13:50~14:50*
全山作務
16:30~17:00*
晩課(晩のおつとめ。仏殿での読経)
17:10*~18:00*
薬石(晩御飯。内容は中食とほぼ同じだが
別菜が一皿増え、使用する器が変わる)
19:10~20:50*
夜坐(夜の坐禅。20:00~20:10のチュウ解
(チュウは火偏に主、休憩のこと)を挿み2セット)
21:00
開枕(この時間になれば布団敷いて寝てよい)
22:30
点検(居るか、寝てるいかの点検)
基本はこんな感じですが、
配属された寮舎(部署)やそこでの配役、
また月日によって変わってきます。
870 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/05(水) 23:44:37 ID:BnRVy0GB
>>868
2chの時間はいつですか?
布団の中から携帯ですか?
872 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/05(水) 23:53:02 ID:b9xRaUu/
俺の先輩がその寺で修行してたよ。
半年で15キロぐらいやせてたし。
托鉢でもらったものはどんなに腹がいっぱいでも
残さず食わなきゃならないとか。
あと先輩僧のイジメがすごいらしい。
その先輩、法学博士で実家を継いだんだけど、
「大学院でてるくせにそんなこともできねえのかぁ!」
と言って腹を蹴られたと言ってたな。
873 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/06(木) 00:07:51 ID:h9uVAjbe
>>870
携帯は持込禁止なので修業時はしてませんでした。
こっそり持ち込む人も結構いましたね。