※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 27(実質28)人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ28】月刊連載の漫画家を月3日だけ手伝うアシスタント

444 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/21(金) 23:13:12 ID:VdDZ9JRU

次と言われても、半ニートの漫画家アシだから書けるようなことがない


445 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/21(金) 23:19:34 ID:EbXi9DCI

>>444
誘い受けはイラネ


449 名前:444 2007/09/22(土) 00:51:21 ID:Qa2i4gBE

誘い受してサーセンwww
せっかくだし、一応書いてみますね。

月刊で連載を一本持っている先生のアシスタントをしています。
月に30ページほどなので、
皆さんが想像しているような漫画家さんみたいに忙しくはありません。
私は締め切り前に三日間ほど、頼まれてトーン貼りをしています。

基本的に線画以外はデジタル処理なので、
ほとんどがパソコンを使っての作業です。
デジタルの作業はアナログと違ってかなり楽です。
湯船に浸かってもトーンカスが出ませんし。
使用ソフトは、フォトショップとパワートーンで全て行っています。

睡眠時間は、2:00~9:00くらいで、
それと食事等以外の時間は延々と作業をしています。

質問があれば、答えられる範囲内で答えます。


453 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 01:47:54 ID:71fuSrx+

>>449
月に三日働いて、あとは何をしてるんですか?
自分で漫画描いたりはしないの?


454 名前:444 2007/09/22(土) 03:23:24 ID:t0UliYwe

>>453
私は漫画家は目指してないので、自分で漫画は描いてません。
趣味でイラストを描いているくらいです。

他の日は適当にバイトをしたり、ボーっとしてたりします。
半ニートなので…


456 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 05:10:24 ID:dB6PCTLV

>>456
漫画家さんとweb上で知り合って、
暇ならアシやってみない?と誘われた結果です。

動機も適当ですみません。
あまり目標とか無い人間なんです。


458 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 05:26:17 ID:dB6PCTLV

>>457
(´・∀・`)ヘー そういうこともあるんだね

皆が皆立派な動機や目標持って仕事就いてるわけじゃないだろうし
頼まれた仕事さえキッチリこなしてりゃその辺はテキトーでもいいと思うよ


459 名前:444 2007/09/22(土) 05:37:12 ID:t0UliYwe

>>458
先生と同じ事言われた(´;ω;`)
将来は適当でもいいよね。

でも頼まれた仕事は全力できちんとこなしていますよ!
人手がギリギリなので、とりあえず連載が終わるまでは
きっちり頑張りたいと思っています。


461 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 11:01:05 ID:zzYCj8Oa

>>444
あんたは責任ある仕事を任されたら結構がんばれる様に思える。

で、自分の作品であるイラストは公開とかしていないのかい?。
連載が終了したら別のアシの仕事を探す気はないのかい?


462 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 11:17:05 ID:x1bW7F2Q

>>444
先生の方が気になるんですけど、
月1本30ページで食べていけるものなのですか?


469 名前:444 2007/09/22(土) 14:27:49 ID:t0UliYwe

>>461
ありがとう!
頼まれた仕事は責任を持ってこなしているつもりです。

自分の絵はwebで公開してるけど趣味だし適当です。
結構どうでもいい。

連載が終わってもまた次の連載が始まるかもしれないから、
そのときはまた引き続き続けたいと思ってます。

>>462
お金の話はあまりしないので詳しくは知りませんが、
単行本は売れてるみたいです。
原作付きの漫画なので、原作に興味のある人も買いますしね。
なので収入は問題ないかと。
外食もよくしてますし。

…それと同人の方ではかなりの売れっ子なので、
そっちの稼ぎも結構あるみたいですw


474 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 20:17:59 ID:dmIK5JkE

>>449
デジタルに移行してからアシスタントの数は減りましたか?
単行本が1冊でも売れると先生には印税はどっさり入るのですか?


475 名前:444 2007/09/22(土) 20:29:06 ID:t0UliYwe

>>474
私が入ったときにはもう既にデジタルだったので、
アナログの時代はどうだったかは知らないです。

お金の話はあまりしないから、印税の仕組みはよく分かりません…


476 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 22:06:19 ID:MEbxjTY6

>>475、
先生や475さんなど、仕事でいっぱい絵をかいてる人は、
人の体の動きや手の動きなど、実物や写真などを見なくても描けるものですか?

自分はイラストレーターのはしくれなのですが、見ないとかけません。
漫画となるとイラストよりも描く点数が多いので、
いちいち見ないとかけない自分にはお手上げです。

あと、475さんや先生は、
したがきなしでいきなり原稿にペンで描いたりできますか?
そうできるようになるには・・練習なのですかね??


477 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/09/22(土) 22:07:09 ID:2ltwbRjO

単行本の印税は1冊につき3~40円だったはず
だいたい定価の10分の1以下


478 名前:444 2007/09/22(土) 22:31:53 ID:t0UliYwe

>>476
先生は人物は何も見ないでサクッと描いてますね。
背景は写真をトレースしたり、
パースをきってああでもない、こうでもない。と苦労して描いてます。

私はヘタレ素人なので見ても上手く描けません。
その辺は適当にごまかしてます。
下書きなしでは何も描けませんね。
一発描きが出来る人は尊敬します。

>>477
あまり多くないんですね…
うちの先生は原作者さんも別にいるから
さらに取り分が減ってそうだ…w


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ28】事故物件に住んでいる女性
【スレ28】実家が金持ちの人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください