【スレ33】全盲の人が身近にいる人
17 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/02(日) 19:17:41 ID:VOLIyTdD
大学院の同級生が全盲だった。
でもごく普通に一人暮らしして、
地下鉄乗って大学に来て、ゼミの飲み会にも来てたよ。
こっちも最初はおっかなびっくりって感じだったけど、
あまりにも普通に生活してるので
だんだん「この人が全盲であること」を忘れてしまい、
本当に普通の仲間として接していた。
あ、初めての店で飲むときとか階段が多いところとかだと
ちょっと介助というか、手を添えて歩いてもらうことがあったくらい。
20 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/02(日) 22:05:28 ID:NsDMMDpC
>>17
慣れなのか?
それとも視覚以外の感覚が発達してるのかな?
色や形はもちろんわからないんだよね?
じゃあ夢とか想像の映像はどういう風に見えてるんだろう
もし聞いていたら教えてほしい
21 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/02(日) 23:03:30 ID:VOLIyTdD
>>20
そういうことは聞いたことがなかった。
そういうの聞くのって、なんか失礼な気がしないか?
耳はかなりよかったみたい。
ゼミ仲間の足音は全員聞き分けてて、
研究室にいるときに誰かが入ってきたら
普通に「○○さんおはよー」と挨拶してた。
(外すことはまずなかった)
聞きなれない足音がするときは「誰かお客さん来たよ」と教えてくれる。
自分たちはドアに背を向けてたら誰が入ってきたかなんてわからないから、
自分たちのほうが能力ははるかに劣ってるんじゃ・・・とマジで思った。
22 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/02(日) 23:36:22 ID:OokCIjCk
>>21
>失礼な気
難しい問題だな。
でも変に遠慮するのも腫れもの扱いって感じだし。
俺の場合(目じゃなくて耳)は聞かれたら普通に答えるというか
喜々としてアレコレ話しすぎて引かれるけどorz
悪意が無いことがはっきりしてれば
相手も感情を悪くすることはないと思うけど……人それぞれか。
24 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/02(日) 23:56:53 ID:x3J1Rvj4
TVで観たんでスレ違いかもしれないけど、
福岡の番組で、時々全盲の人の特集してる。
その人は20代の女性だけど、1人暮らししてる。
おしゃれにも気をつけていて、メイクきちんと、
ブーツ履いて日傘を持って…という感じ。
料理もしていて(その時はハンバーグと付け合せの野菜など)、
歩くのも白杖は使ったり使わなかったり。(日傘の方が重要らしい)
歩くスピードも普通だし、周囲の人が全盲の人と気づかないので
地面の点字のところにいたりしてぶつかってた。
一緒に歩いてたリポーターは、あまりに見えてるみたいなので
「こういう時は教えてください」と言われて、「そうだった!」って謝ってたよ。
お菓子や菓子パンは勘で買い、
食べて「今日はこれだったか」と楽しむらしい。
取材当時は専門学生で現在は会社員、
パラリンピックの出場を目指しているポジティブな人で、感心するよ。
28 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/03(月) 02:17:13 ID:8Wi+V6V/
>>20さん
私も職業上全盲の方と関わことがあり、
その質問をしたことがあります。
でも「世界が一体どんなものなのか全く想像が出来ないから…。」
というようなことを話していました。
色なんかも、言葉でしか理解していないそう。
後天的に全盲になった人に比べると、
過去のデータが無いために、何かをイメージする力が無いようです。
だから映像の夢は見ないと思われます。
31 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/03(月) 08:51:45 ID:2c2kjuSz
>>24
目が見えないのにメイクっていうのはすごいね。
自分は目が一応見えるけど、化粧関係ぜんぜんだめなので尊敬しちゃう。
だけどどうやって色の組み合わせとか質感とかやってるんだろう?
33 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/03(月) 14:51:09 ID:BdViCTTf
>>24
その福岡の人は生まれつき全盲じゃなくて
徐々に視界が狭くなって見えなくなった人じゃなかったっけ?
34 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/03(月) 15:11:20 ID:0UBoGt4e
>>33
そうその人。
>>31
元々弱視だったらしい。
メイクは友達にチェックしてもらって覚えるそう。
眉が変になってて驚かれたことがあると笑っていってたよ。
全盲のイラストレーターのエムナマエさんも、
元々繊細な絵を描いててその後病気で全盲になり、
入院していた時の看護士さんと結婚して、復帰。
私はやなせたかしさんの雑誌で20年位前から知っていたんだけど、
10年位前にアメリカで人気が出て、逆輸入で話題になってびっくりした。
何十種類もの色を記憶していて、奥さんに「○○色を取って」と言って
奥さんが色を探すのが大変と言ってた。
35 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/03/03(月) 15:24:13 ID:BnozgtHi
>>24
親戚に生れつき見えない人と徐々に見えなくなった人がいるけど
2人とも眩しい世界に生きてるので、だから杖より日傘が重要らしいです
生れつき見えない人は
モノの色、形「見た事ない」から夢は見ないそうだ
でもTVのナレーションのように「○○をやらないとね」と言う声を聞くらしい
カギ編みが得意でモチーフ編みをしてます、今は布草履もやってます
>>28の>世界のイメージ、
多分この人の場合は毛糸のようなヒモ状かも知れないですね
鼻と耳は非常に敏感です
徐々に見えなくなった人は
記憶にあるモノの形が基準で「夢と言うか記憶だね」とか
「最先端技術の薄型TV!!」が見えてた頃のモノの形で薄型だったりwww
まぁ見えなくなった事は残念だけど見えてた事があるし
急に見えなくなったんではないから、
準備期間があって別に困る事はない、と言ってました
徐々に視力が落ちていき、
代りに鼻と耳の性能が上がっていったらしいです
「見えない=真っ暗」だと思ってたけど
「眩しくて見えないんだ」と不思議に思ったのに
ここ見るまですっかり忘れてたわ