※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 37人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ37】人事担当者からこの仕事向いてないんじゃないかと言われた人

438 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 22:07:31 ID:r5e3MBuh

以前ブラック企業っぽいところに勤めていました。

その会社は出版会社みたいな感じで、
その業界ではトップのようでした。
いつから本を出版しているかわからないけど、
会社名を知らなくても男女関係なく
その会社の雑誌を見たことがある人は多いと思います。
ちなみに50代の母がその会社名を
なんとなく聞いたことがあると言っていました。

その時はなかなか就職先が決まらずに焦っていたのと
2ちゃんなどでブラック企業のリストに入っていなかった、
結構有名、出版関係に興味があった
という理由で求人に応募しました。


439 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 22:08:22 ID:r5e3MBuh

私にとってその会社は
初めて社会人として勤めた会社だったのですが、
研修がなくて最初から周りの人と同じ
責任重大な仕事をやらされました。
しかも面接の時にされた説明と仕事内容が違っていました。

それでも一応メモをとったりしていたのですが、
一度にやる作業が多くて混乱してしまったり、
まだわからないことが多くて
周りの人に聞きながら仕事をしていました。
しかし、教育指導?をする人もいなくて
周りの人もちょっと迷惑そうで聞きにくかったです。

また社長がワンマンみたいで周りの人が社長の文句を言ったり、
あの人も転職するんだよねと話している会話が聞こえてきたりして
だんだん会社に対して疑問を抱くようになりました。


440 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 22:15:54 ID:r5e3MBuh

しかも周りは若い人が多くて
入社して数年という人が殆どのようでした。

それからまたネットでその会社のことを検索したら、
以前調べた時に出てこなかった情報が出てきました。
本当かわからないのですが、
営業の人が過労死した、
パートの人の残業代が未払いだった、
今勤めているけどそのうち辞める
などの書き込みがありました。

だんだん働いているうちにストレスで会社に行きたくなくなり、
(具体的なことを書くと特定されそうなので言えませんが)
会社に行って体調を崩したことがありました。


441 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 22:21:12 ID:r5e3MBuh

家族や友人に相談したところ、
まだ若いし体の方が大事だから
やっぱりその会社は辞めた方が良いと言われ、
結局退職しました。

退職する前に人事の人に呼ばれて、
あなたにはこういう仕事は向いてないんじゃないか
みたいなことを言われたので、
ちょうど良かったです。笑


442 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 22:26:31 ID:2fj8AWBL

なんか抽象的すぎていまいちだ。

出版会社的ブラック企業というより、
ごく一般的なブラック企業って感じ。
出版会社的裏話とかないの?


445 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/02(日) 23:56:22 ID:r5e3MBuh

>>442
長く勤めていたわけではないので、
これといった出版会社的裏話はわからないです。

そのかわりと言ってはなんですが、簡単に仕事内容を説明すると、
その会社は出版だけではなく説明会みたいな催しをしていました。
私の仕事内容はそのアポを取ることで、
相手側が厳しいところは先輩社員が担当していました。
それには営業の人以外の人も行かないといけないらしく、
地方まで行くこともあるようです。
私ももっと勤めていれば
朝から地方に行くことになっていたと思います。

それから、アポを取ったらそこに集まった人達を引き連れて
とある場所に案内しないといけないようです。

これくらいしか話せなくて
ごめんなさい。


447 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/03(月) 00:03:50 ID:3QHIjLvY

その業界ではトップって、
もちろん出版社でトップってわけじゃないよね
(トップは講談社とか小学館だから)

何か専門分野の雑誌を出してセミナーをやってて
その分野でトップだったってこと?


448 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/03(月) 00:15:29 ID:mxo8vgjk

50代…セミナー…皆を連れていく…
創価臭のする出版…?


449 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/03(月) 00:22:51 ID:oiDWeZDT

中央○版?


479 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/03(月) 20:38:40 ID:pVCBKDeu

>>447
専門分野の雑誌です

>>448
創価とは関係ないと思います。
はっきりどういう人が対象かは言えないけど、
10代が対象です。

>>449
違います。
本社は都内です。
でもちょっと系統が似ているかも。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ37】実家が5歳の子供を奉公人として預かっていた人
【スレ37】親戚が犯罪者と同姓同名の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください