※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 38人目 > 

【スレ38】懸賞が趣味の人

112 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/25(火) 18:49:25 ID:/eDmeH4d

懸賞でそこそこ生活してる人の話が聞いてみたい。

自分が今まで当てた一番は
トイレットペーパー1年分かなw

宝くじ的な一発ドカンと車!でもいいし、
コツコツ食べ物とか当ててる人でもいいや。


113 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/25(火) 19:37:00 ID:vu5OtmKd

>>112
1年分って何ロールなんだwww
困らなくはないが嬉しいとも言えないw


116 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/25(火) 22:25:49 ID:1Fi5kbZA

>>112
15年位前、懸賞マニアでした。

筆まめで、
手紙を書く延長線上に懸賞ハガキ書きがありました。

小さいものはテレカ
(ティセラというシャンプーのEAST END+YURIがキャラクターのもの)、
大きいものはラジカセ(ドデカホーン)。

下宿を始める時に身の回りで要るものを
懸賞で間に合わせた事もありました。
その頃は見たい映画も試写会で充分観られていたなあ。

当たるコツは心を込めてハガキを書く。
これしかありません。
実際、ある番組主催の試写会で
「しっかりコメントを書いているハガキを選んで招待しました」
って司会の人が言っていて、
やっぱり気持ちを込めて応募せねば、と思いました。

ネット黎明期には、ネットの懸賞は応募者は少なかったからか
高確率で当選してました。


130 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/26(水) 14:55:29 ID:AEoWkJuP

>>112
里芋のような柄の雉猫の里子ちゃんの面倒を見始めてから
懸賞がよく当たりました。

大型冷蔵庫、電子レンジ、パソコン、デジカメ、衣類乾燥機、
除湿機、空気清浄機炊飯器、プリンター等や、
商店街のガラガラでも5回続けて高額商品が当たり続け、
担当者を引かせました。


133 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/26(水) 17:28:57 ID:IdD3grdd

>>112
懸賞生活は出来ないけど、
高確率で「次点○名様にも~」に残ります

・ダイヤのピアス=ピアッサー
・何万円分の商品券=図書券500円分、ハガキ10枚等々
・ブランド化粧品等=試供品のセット等
特に図書券やハガキは良く当たるw

運が良ければ珍品の図書カードが当たる事もあり「お値段以上w」
携帯などで応募してもダメで、ハガキだと何かしら当たる気がする
実は在庫ハガキが300枚くらいあるw

食べ物は「北海道の美味い物」関係は良く当たるのだが・・・
実は甲殻類・メロンアレルギー持ちだw
まぁ、これは両親の好物なので、親孝行かな?と思うけどw

松坂牛のすき焼きセットが当たった時は修学旅行中だったので
「美味しくいただきましたw」と両親から写メが来ました


135 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/26(水) 19:23:49 ID:3xSUFh28

>>130
リアル招き猫だ


136 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/26(水) 20:09:35 ID:JYUbEmJZ

懸賞の方々、懸賞って大体が
データやアンケートや個人情報収集目的だと思うけど
ダイレクトメールがやたら多かったり
勧誘の電話きまくったりはしませんか?


137 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/26(水) 20:31:26 ID:/3O+Cpr0

>>136
フリーペーパー系の懸賞は、
以前応募したときに色々勧誘の電話がかかってきたので応募しなくなった。
今は個人情報保護法とかで厳しくなったのかもしれないですが…。

葉書などで懸賞に応募するときは、
住所の末尾にアルファベットをつけたりしてます。
たとえば○町3丁目1-203だったら、1-203Aとか。
その住所宛てにDMが来たりしたら、懸賞でもれたんだなとかわかります。
会員カードなんか作るときはBにしたり、応募先で色々使い分けてます。


138 名前:137 2008/11/26(水) 20:38:23 ID:/3O+Cpr0

あ、それで最近ですが
ほとんどそのアルファベット入り住所にDMが来ることは無くなりました。
数年前まではお店の会員カードとかに使った
アルファベット入り住所にDMが来ましたが…

応募先によると思いますが、
住所とかは洩れにくくなってるのかもしれません。


144 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/27(木) 11:24:31 ID:lQEWDos5

アルファベットを付けても、届くことにビックリ。
ちょっと試そうかと思うw


145 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/27(木) 12:21:53 ID:MXR60d4L

郵便配達する人混乱しないのかな


146 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/27(木) 16:53:36 ID:imSLTj5/

>>144、145
届きますよ。
末尾ならOK、と実は郵便局の人にアドバイスされたのでw


160 名前:112 2008/11/27(木) 23:41:51 ID:lXB6i1fw

体験談書いてくれた方ありがとう。
すごく裏山です。

ちなみに自分のトイレットペーパー1年分は
365ならぬ366ロールでしたw

1人暮らしで一度にもらっても置くところがないので…と辞退しようとしたら
12ロールで1パック?の引き換え券にしてくれました。
(その県で20店舗ほどあるチェーンの薬屋のくじ引きだったのです。)

引き換え券5枚使ったかどうかぐらいで結局引っ越すことになり
残りの引き換え券を大家さんにあげてしまいました。
必需品も一度に大量となると不必要品ってことを知りましたw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ38】個人サロンのもぐりのマッサージ師
【スレ38】夫が塗装店経営者の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください