【スレ39】子供の頃に場面緘黙症だった人
491 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 12:34:17 ID:jQQxqwCc
かん黙症の人。
完全かん黙なのか場面かん黙かでちがうだろうけど
就職とか生活するうえでどうやってこくふくしてるんだろう
493 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 13:46:38 ID:+AQI/8IL
小学生の時のクラスメートに学校では全く喋らない子がいた。
家では喋るという話だったから選択性かん黙だったんだろうね。
今にして思えば。
でも、普通に筆談や指差しで生活していたよ。
耳が聞こえないわけじゃないから、意思の疎通には困らなかった。
筆談と言えば、ロウを塗った板に紙を被せた筆記用具?があって、
その上に鉄筆で文字を書いて筆談してた。
紙を浮かせれば文字が消えるので、何回でも使える。
書きなれているせいか字はきれいだったな。
30~35年位前の話。
496 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 17:33:17 ID:yAQQ6AC6
幼稚園のときに場面かん黙症だった
もちろん歌は口パクw
(正確にはささやき声)
497 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 18:46:42 ID:IU6MaKNy
高校の友人に極端に無口なこがいた。
結構仲良かったけど、ほとんど声を聞かなかった。
話しても単語をささやく程度。
授業で当てられたら、小さめの声だけどちゃんと答えいて、
そのたびに小さなどよめきが起こった。
長い文章を話したい時は、机に書いてた。
漫画の話とかなんだけどw
先日、地元に勤める妹に声をかけて来たらしいので
年をとったからか、子どもができたからか、話すようになったみたい。
声はかなり小さかったらしいけど。
498 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 19:19:19 ID:uYy1Z0lk
>>496
今は大丈夫なのかな?
その時はしゃべりたくても、
しゃべれないって感じなのでしょうか。
原因に心当たりは??
499 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/08(木) 19:42:49 ID:jEc/As7i
自分も小学三年生くらいまで、完全かん黙だったと親が言ってた
家ではぽつぽつ喋るけど、外出たら一言も喋らないw
だから周りからは喋れない子だと思われて
親は相当苦労したらしい
その頃の記憶がほどんど無いのも、そのせいかも
508 名前:496 2009/01/09(金) 01:07:21 ID:fef6Tlko
>>498
今(27歳)はもう大丈夫
家や近所の友達と遊ぶときは普通に喋れてたし
小学校上がってからは学校でも声出せるようになった
(20歳くらいまで対人恐怖気味で
小声でしか話せなかった時期が続いたけど…)
当時は声を出そうとするのに
やたら勇気がいったように思う
あがり症に近いかも
原因は自分では思い当たらないけど
親の転勤で転校ならぬ転園したことや
幼稚園の先生が幼児相手にも平気で怒鳴り付けるような怖い人で
それらがストレスだったのかもしれない
521 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/09(金) 11:15:37 ID:eEbygaTu
一つ下の従妹がひどく無口な子だった。
といっても私とは普通に喋るし
普段は多少「大人しい方かな?」と思うくらいの、
個性の範囲内程度。
でも、学校ではまったく喋らないのだそう。
他はオール4(234判定)なのに
音楽の歌のテストで一切の声を出さず2になったとか、
先生と話をしないとかそんな話を親族からよく聞いていた。
最近知った原因は、実母(私の叔母)からの虐待。
従妹に年子の妹が生まれた頃、
育児に疲れた叔母はまだ1歳の従妹がぐずるたび、
身体をつねったり叩いたりしていたそう。
風呂に入れるとき、祖母が痣だらけの身体に気付いて
叔母に注意したそうだが、続いていたらしい。
小学校に上がる頃には従妹は
目上の人間にひどく無口になっていた。
そういえば私とはよく喋ったが、
母や叔母などの世代から上には無口だった。
この子は人見知りだと叔母が言っていたので信じていた…。
そんな従妹も歳をとり、
中高生ごろには溌剌としていたし、つい先ごろ結婚もした。
良かった良かったと胸をなでおろしたが、
本人は虐待のことはおそらく記憶には無い。
522 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/09(金) 11:33:38 ID:3BDfDi/y
>>521
記憶には無い、なんて
それはあなたの願望であって、
本人にしかわからないことだよ
負けないで育ってよかったね
527 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/09(金) 13:50:51 ID:2ZDcLjhu
中学の時、学校では全く喋らない女の子が居たの思い出した。
放課後お母さんと歩いてる時に
笑顔で会話してるの見かけた人たくさん居たけど
あの娘は、選択性かん黙だったのか…
毎朝そっと教室に来て椅子にすわって
放課後までフリーズしてる印象しかない。
ノートも取らない、自分から給食も食べない、
完全無表情無反応。
担任は前後の席の生徒にその子の世話係を言いつけて丸投げし
始めは甲斐甲斐しくお世話をしてた世話係りも所詮厨房なので
最終的には給食を無理やり口にねじ込んだり悪口大会になったりして
彼女はそっと転校していった。
担任はほっとした様子だったし
引き止める気はさらさら無かったようだ。
自閉症だとか養護学校に行ったらしいとか噂していたが
なんか色々間違っていたんだな。
545 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/09(金) 19:17:12 ID:XUga/B6W
自分は選択性かん黙だったらしい。
今でも特定の人・場面によっては話せない。
子供のころは先生や他の大人・
必要なことはある程度話していたので、
話さないことはあまり問題視されなかったよう。
してたのかもしれないけどわからない。
子供のころの記憶があまりない。
かん黙以前に、イタズラしたりするわけじゃないけど、
問題児扱いだったというのを
大人になってから聞いてすごく驚いた。
今思うとそうかもしれないと思う。
高校の時、一人だけ
「なんで喋らないんだ?」と言ってきた先生がいて困った。
進学や就職の面接も普通に受け答えして話せたと思う。
今20代後半だけど普通に働いてる。接客もするし電話もする。
ただ話さない時と話すときの差が激しいので不審がられていると思う。
728 名前:sage 2009/01/19(月) 02:58:42 ID:dSR0iMMd
>>491
幼稚園から小学校卒業まで、場面緘黙でした。
・家では普通に話すが、学校では全く言葉を発しなかった。
・友達や先生との会話は、首を振ったり身振り手振りでしていた。
・授業での発表など、どうしても声を出さなきゃいけない場面でだけ、
なんとか言えた。
・よく「〇〇って言って」などと言われ、苦痛だった。
・一緒に行動する友達はいたが、
陰ではかわかられたり、物を隠されたりしていた。
こんな感じかな。
9年間・・・正直かなり辛かったです。
何で緘黙になってしまったのか、原因は自分でも分からない。
しゃべらなきゃと思うんだけど、いざ学校に行くと言葉が出てこない。
作文を読む、とかそういうことは
(かなり苦痛だったが)かろうじてできたので、
高学年になると自分のクラスだけこういった授業が多かった気がする。
(今考えると、担任が話す機会を作ろうとしてくれていたのだろう。)
中学に入るとき転校したことで克服した。
・・・といっても、その後人間関係ではかなり苦労したが。
今は普通に働いています。しかも人との関わりが多い仕事。
今もまだ自分に自信がなく上手くいかないことだらけだが、
頑張って続けていきたいとは思っている。