【スレ40】宮大工が身近にいる人
160 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/30(金) 06:22:47 ID:bLZo3XKY
宮大工の人いる?
普通の大工とどう違うのか聞きたい。
161 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/30(金) 11:10:22 ID:H6awkJ8J
>>160
祖父が宮大工でした
「ただの偏屈な無職(退職?)の爺やん」だと思ってた
苦手だったんで、祖父には近寄らなかったんです
違いと言えば
・釘を使用せず、組木建築
・非常に優れた彫刻家でもある
・宮大工としての仕事が少ない、
大仕事だと二年くらい帰って来ない
・一般建築と違い、200年~は持つので
宮大工としての仕事が非常に少ない
・女は宮大工になれない
(性差別ではなくて理由はあるそうだ)
資格としてある訳ではないので、
大工仕事で稼ぐしかないのに
祖父は仕事を選ぶ人だったようで・・・
祖父の弟子になりたかったという姉が言うには
覆い屋?という体育館のような物を建てて
その中で作業するので、
非常に過酷な作業らしいです
164 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/30(金) 15:51:14 ID:LWfoKJgl
>>160
普通の大工と変わんねぇよ。
建築士持ってねぇと仕事来ないし、
部材の発注にはCADも使うし。
ただしCNC加工は自由曲線に弱いから
ブツが届いてからの手直しは必須。
ここが昔ながらの宮大工の仕事に一番近い気がするw
つーかホントにバカみたいなカタチのモンは
>>161の祖父さんみたいな職人捜してお願いする。
大抵は見つかんなくて、
施工主には代替案で勘弁してもらうけどwww
基本的にはドラフタで図面引いて、
細かな部材はCADに落とし込んで工場に発注。
家具工房とかが多いかな。
柱とか梁とかデカいのは自社加工。
部材が全部揃ったところで、
現場に運んでエイヤッで組み立てちゃうw
ちょっとややこしい注文住宅みたいなもんだよw
夢壊してゴメンなw
165 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/30(金) 16:24:09 ID:zTxOV7vN
それは既に宮大工の範疇から外れてるような気が・・・
神社や寺社系の注文をこなすだけの
ふつうの建築屋さんでは?
169 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/30(金) 21:42:06 ID:kPpIWdSw
女性の宮大工いるよ。
テレビで見た。
170 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 00:24:56 ID:hbrYUnXV
女性がなれるかどうかと
女性がなってからも差別や嫌がらせを受けずに
快適に仕事を続けられるかというと別の問題だと思う。
プロ野球選手に女がなれるかということと、
活動し続けられるかということは
別問題と捉えられると思うんだけど、そういうことだと思う。
171 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 00:38:47 ID:HbbDI8wM
宮大工の場合、何と呼ぶのかわからないけど、
師匠につくことができるかどうかが問題になると思う。
孫の女性にやる気と素質がありそうでも、
祖父がNOと言ってしまうと、他を当たろうにも、
彼を差し置いて受け入れる師匠は見つけづらいと思う。
175 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 03:28:21 ID:VPl8vekU
>>172
建築業界の女性の差別は厳しいよ、実際。
高校で建築学科だったんだけど
同級生(女)が就職で苦労してた。
建築関係の求人は男ばかりで、面接さえしてもらえない。
みかねた担当教師が直接企業に
その女子の履歴書持って行ったんたけど拒否された。
その女子は成績も優秀で、実際生徒副会長、
授業では男子に負けないくらい作業も出来たし
やることも見た目もゴリラみたいな子だったけど
性別が『女』ということだけで
建築関係の就職は出来なくて可哀想だったよ。
176 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 04:04:04 ID:SUO8IfVz
土建業界で現場に出てた女だけど、
最大の関門は仮設トイレだった。
血の穢れは現代でも言われる。
だからタンポンにして、
血のついたペーパーごとナプに包んで持ち帰りしてた。
後高所作業でも我ながら足手纏いだったと思う。
40キロくらいしかないから、簡単に風にあおられちゃうからね。
どんなに意気がっても、男同様には働けないよ。
女には女の仕事があると思い知った。
178 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 07:44:26 ID:hQgznmXl
>>175
それ、外見がゴリだったせいじゃね?w
181 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 11:02:53 ID:/2baS51R
>>175
高校の建築卒と大学の建築卒ではまた違うと思うが……
183 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 11:53:07 ID:WIdzS1WR
今お寺関係の建築の仕事をしています。
伝統的な宮大工(職人)とは、
構造や計画、施工を一貫して行なう能力があり、
仕口といって木と木の組み合わせ部分を
一つ一つ手作業で加工していくそんな方を指します。
仕口部分は機械加工も出来ない部分も多く、
ノウハウも職人から職人に伝えてきたもので
完成すると分からなくなってしまいます。
私個人の数見た現場の感覚ですが、
一般住宅でもプレカットといって工場加工(機械なので精度は高い)より
ある程度の大工さんが手加工で組み上げた時のほうが、
完成時躯体の仕口がキレイに出来ていることも多いです。
また全体の仕上がりも、
それだけの仕事ができる方でやったものは一味違いますね。
30年以上前の、伝統的農家の住宅なんかは
もう手にはいらないような国産材料と、職人さんのノウハウが
いっぱい詰まっていることが多いですよ。
185 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 16:46:38 ID:ZrSo+clX
お寺って顧客として金払いはいいの?
186 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 17:27:27 ID:okdYrddz
>>185
お寺だからいいというわけでもなく、普通だった。
あ、自分は社寺建築専門の設計事務所の勤務だったけど。
187 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 17:30:48 ID:ZrSo+clX
>>186
あ、すまん。
自分的にはお寺みたいにがっちり儲ける組織は
やっぱ檀家の関係とか利用して安く上げようとしたり、
ケチだったりするのかなーという。
金払いは大丈夫?と聞くべきだった
188 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 17:38:52 ID:okdYrddz
>>187
おkおk。
イメージとしてはケチというよりやはり、
神社お寺って、神様仏様祭ってるから、むしろケチケチしてなかった。
いいもの使いたい、っておっしゃん多かった。
でも実際は国産のいい材木って高級だからさ、
仕方なく安いものにしてたこともあったよ。
本題の金払いの件も、
悪くてもめた話は、聞いたことないなぁ。
199 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/01/31(土) 22:01:04 ID:SUO8IfVz
>>181
私は院卒で施工管理やってたけど、
はっきりいって学歴差別されるよ。
高学歴なほど「使えねぇ」と言われる。
やる気があるほどうっとうしいのが
「女」という存在なんだよねぇ。