【スレ42】親戚がピアノ調律師の人
462 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/21(火) 21:24:40 ID:B/N+Fyeb
ピアノの調律士の方がいらしたら
お話を聞かせていただきたいです。
とても興味深いことが聞けそうな気がします。
仕事を選んだ理由や苦労話、
仕事先での面白エピソードなど、お願いします。
464 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/21(火) 22:58:44 ID:lzFuHxG2
>>462
叔父が調律師です。
私も気になってたので聞いてみました。
きっかけは、もともとピアノを習っていて
音楽関係の仕事をしてみたくて
またエンジニアっぽいことにも興味があったので、
巨大な機械であるピアノを整備できたらいいな、
と思ったからだそう。
調律師を養成する専門学校を卒業した後、ピアノメーカーに就職。
ピアノ購入を考えている人にどんなピアノがいいかをアドバイスしたり、
楽器店の通常の事務業務、ピアノ製作、そして調律を担当してました。
実務経験を何年か積むと
協会公認の調律師になるための試験が受けられるそうです。
資格取得して数年楽器店に勤務した後、独立してフリーの調律師に。
固定客がついていたので、特に生活に困るとかはなかったようです。
30代半ばで一念発起してドイツの調律師養成学校に留学、
ピアノ製作や調律を学び直し、ドイツのマイスターの資格を取得。
卒業試験では自分でピアノを一から作ったそうです。
帰国後はフリーでの仕事を続けつつ、
最初とは違うピアノメーカーとも契約して
色んなピアノを調律してます。
465 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/21(火) 22:59:52 ID:lzFuHxG2
面白エピソード、というのはではないんですがいくつか。
親子で使った20年物のピアノとかを見るとワクワクするそうで、
そういう年季の入ったピアノは調律が難しい(弦が切れやすい)けど
やりがいがあるようです。
困ったエピソードとしては、
ピアノの弦をよく切ってしまうお客さんがいて、
小学生が弾いてるのになんで切れるんだ!!と詰め寄られたこと。
正当な力の入れ方で弾いていれば、
プロでもない人間の練習量で切れることはないらしく、
ということはそのお客さんが悪い力の入れ方で弾いているわけですが
それをどう指摘したものか悩んだ、とのこと。
あと、コンサートホールで調律の際に
ピアノを動かすためにジャッキのようなもので持ち上げるのですが、
ジャッキが外れて、ピアノを動かそうとしていた叔父に
ピアノの重さがかかってしまって背骨を折ってしまったこと。
夏場にコルセットをはめて業務を続けることになってしまいました。
料金はメーカーに所属していればメーカーに準じますし、
フリーならばその人の裁量のようです。
1件あたり何円、で計算する人もいれば、時給で計算する人も。
調律の業務は音の高さを合わせるだけでなく、
鍵盤のタッチや音質、ペダルの具合なども含むようで、
それぞれの作業に対して料金を請求する人もいれば、
頼まれない限りピッチを合わせるだけの人、
全部込みでやる人いろいろです。
大体1件あたり1~2万円くらいが相場のようです。
466 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 00:04:37 ID:pegcNCLO
>>465
>大体1件あたり1~2万円くらいが相場
もっと高いと思ってた。ちょっと意外。
480 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 15:40:12 ID:mFHqgAaB
>>464
調律師のおじさんの話面白いね
子供の頃、家に調律の人がくると
面白くてずーっと背後にへばりついて見てたなあ
数年後、その調律師と母親が
駆け落ちしちゃうとは思わなかったけどw
488 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 21:18:22 ID:Ta+q1Jee
元彼が調律師だった。
大学浪人~大学一年まで付き合っていて、
音大に進学したのでそいつからピアノを買ったw
そいつはK社勤務だったけど、
調律中に家人が出かけるのが困るとか、
アップライトピアノのペダル付近の板(磨かれていて顔が映る)
を鏡にして化粧するやつが居るとか話を聞いたことがある。
あとやっぱり人の家に行くので、
動物がある程度好きじゃないと辛いみたい。
わっふわっふしながら突進してくる犬とかくっついてくる猫とか、
動物好きな人には一種天国なのかもw
調律の専門学校時代の話も聞いた。
結構厳しくて、何度もある定期試験を
一回でも落としたらその場で退学になるらしい。
遊びの専門学校と違って、
気合い入れて教育してるんだと思った。
絶対音感はあった方がいいみたい。
あと、ある程度ピアノが弾けた方が
調律後に試し弾きをして受けがとれると言っていたw
女性で背の低い人は、
アップライトの中が見づらいので向かないらしい。
494 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 22:49:25 ID:w22Gu/pM
>464
20年前のピアノにワクワクなんて素敵だな。
うちの母のピアノが40年前のものなんだが
もうボロボロで手をつけてくれる調律師さえいない。
調律師探してみようと思った。
素敵な話ありがとう
496 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 23:24:03 ID:2EGqH2gJ
ピアノ買って搬入した時に調律してくれた時、
「調律って資格がいるんですか?」と聞いたら
「いいえ、別に」と言われた。
無資格でできるもんなのか?と疑問であり、
ちょっと不安でもあったんだけど、
専門学校なんてあるんだ…。
497 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/22(水) 23:24:31 ID:HLQeSr5O
あーそういえば家に来てくれてた調律師さんも動物好きだった
うちの猫に邪魔されても邪魔されてもひとなでしてくれてた
終わってお茶を出してからも気になるみたいだったし、
話題は猫の話だったわw
502 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 09:19:20 ID:bd0jKjpE
友人が通ってたので調律学校のエピソードをひとつ
調律学校の授業は半端なく厳しいらしい
相部屋で全寮制@浜松
狭くて真っ白な部屋に閉じ込められて毎日ひたすら調律
みんな気が狂って
隣の部屋の生徒が発狂してドンドン壁を叩くのが聞こえて
集中できなくて大変だったらしい
厳しい世界なんだなあ…
503 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 11:12:38 ID:acGoyGyN
>>502
488だけど、たぶん元彼が通ってたのも同じ学校だと思う。
全寮制で表向き携帯禁止とかだったはず。
前に試験に落ちたらどうするのか訊いたら
「だから落ちないようにするしかない」
という答えが返ってきた。
国立音大の調律科は
専門学校が1年でやるのを2年かけてやるらしい
あ、あと有名人の家に調律に行くことがあると言っていた。
505 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 12:40:41 ID:QYzBcqmY
テレビで見たんだが、
海外で活躍している日本人のジャズピアノ奏者が、
久しぶりに帰国してライブをするとき、
リハーサルの様子が映し出されてたが、
用意されたピアノの調律が、合わないみたいで閉口してた。
調律なんて、誰がやっても同じ状態にするものだと
思ってたから、びっくりした。
508 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 13:30:37 ID:QN4z1yro
>>505
同じ設定に調律しろって事なら
誰が調律しても(多少の腕の誤差はあるだろうが)一緒だが、
その基本設定が複数あるんだよ
その番組を見ていないから何とも言えんが、
純正律じゃないと弾かないなんて奇特な人ではないだろうし
多分ピッチ(音の高さの基準)が合わなかったんじゃないかな
509 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 13:34:00 ID:I5rzii0R
>>505
上原ひろみ?
513 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 15:04:54 ID:QYzBcqmY
>>509
思い出した。そう、その人。
拳で鍵盤たたいたりして、スポーツのような演奏してた。
519 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/23(木) 22:57:34 ID:tjnPxL9E
ピアノの奏法でグリッサンドという
親指の爪を鍵盤に滑らせるのがあるんだけど、
リストのある曲にはそれを多様して弾かなきゃならないところに
「怪我を恐れず弾け」と注釈が加えられているものがある。
547 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/24(金) 23:11:21 ID:WA2VzUj9
>>519
怪我を恐れずってw
ピアニストなら指は命と同じように大事だろうに
553 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/04/25(土) 02:45:34 ID:xcCvu9TX
>>519
ワロタw
1か所だけでも、きちんと弾けるまでには
豆作って潰して絆創膏貼って、絆創膏がはがれて、
セロハンテープなら滑るんじゃないかって試して、
滑るのはいいけど鍵盤血まみれで、
発表会当日は弾き終えた後鍵盤が血まみれで、
『血染めのピアノ伝説』を作ったりするんだよねw
ちなみに親指の爪ではなく、
人差し指・中指・薬指でグリッサンドする例もある。
3本に分散される分、負傷の度合いが軽いかも。
ちなみにピアノをやめた途端体重が5キロ増えた。
ピアノは優雅なお稽古事ではなく、スポーツである。
今、ダイエットのために
ハノン(スポーツでいうと準備体操)だけでも
復活させようかと思っている。