※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 48人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ48】ドラマなどを見ている時に蘊蓄を語りたがる人が身近にいる人

613 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 21:37:44 ID:t5a9I8hc

ドラマで扱われてる業種の人と一緒に
そのドラマを見る羽目になった人の話を聞いてみたい。
いや、業種に限ったことじゃないし
ドラマでなくアニメでもマンガでもいいけど。

薀蓄とか突込みがウザかったり過剰に共感してたりして。


616 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:17:43 ID:Z9c+SKOK

>>613
知り合いに坊さんいるけど
ドラマ見るたびに仏壇が出てくるとこれは○○宗だなとか
葬式シーンだと読経は○○宗なのに位牌が別の宗派だけしからんとか
うるさい

あと別の人で弓道やってる人が居て
弓道シーンだと握りかたが違うとか
矢がノドまで降りてるのは引きすぎとかツッコミがうるさい
アニメとかコスプレの巫女さんの袴の穿き方がヘンとかありえんとかうるさい

のだめカンタービレ見てると
ピアノ習ってた人は「あwりwえwんwww」とかいってうるさい
吹奏楽習ってた人は
「やっぱ音楽やってたからのだめマジいいよね
 ワカルワカルお前は判らんかも知れんけどwww」
とかいってうるさい
どっちだよwwwwwww


618 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:31:06 ID:BHqVV0VC

>>616
自分も弓道経験者なのでその人の気持ちわかるwww

弓道って意外とポピュラーな部活で、
テレビ業界にも経験者もわりといると思うのに、
ドラマになるとなんで急にぞんざいな扱いになるのか・・・


619 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:32:46 ID:3xdvQicV

>613
SEです。
マガジンで連載してる「ブラッディ・マンデイ」は
概念の説明が結構うまい。
漫画という形だからか、絵と文字とでうまく説明してるなあ、
という感じがします。
非現実的ですが。

弓道はなあ…
まねするポイント押さえれば何とかなると思うんだけど
適当な場合が多いんで。
唯一成田美名子の漫画が違和感ない…かな。


622 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:59:38 ID:KONID+ky

>>613
ドラマや漫画で扱われている業種本人でもよろしければ。

私は声楽家なので、のだめはとても興味深く見ています。
かなり綿密に作りこんであり、単純に面白いと思っていますが、
時折「これはおかしいよ!」と熱烈に説明をしてしまうことがあります。

例えば
・魔笛の主人公が夜の女王と書いてある→本来は王子タミーノ
・夜の女王をやった人間がドラベラを歌うことはありえない
 (声域の問題。やればできるかもしれないが
  専門として学ぶ人間は絶対にしない)
・ファゴットという楽器の吹く場所(リード)が
 オーボエのものと間違われている。

このような熱弁をふるうと、
周囲は表向き感心しながら聞いてくれますが
実際のところは
「細かいところはどうでもいいのになぁ」
と聞き流しているんだと思います。

あとは、BGM含めてほとんど知っている曲なので
時々無意識に歌いまくりながら見てしまうので、
なるべく一人で見るようにしています。


625 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 00:45:42 ID:TTyUSXOM

うちも旦那が眼鏡屋で、
テレビに映る人やすれ違う人のメガネ見ては
「あれは〇〇(ブランド)のメガネだ」とか
「このメガネは伊達だな」とか
いちいち言うのでうるさいw

面白かったのは
会社の倒産について社長が記者会見してるのを見てたとき、
その社長がかけてたメガネが数十万する超ブランドメガネ
(見た目には地味だった)だと気づいたこと。
「社長さん神妙な顔して経営の努力したとかwww」
と二人で大笑い。


628 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 06:15:01 ID:1A70GGSp

前スレのアメリカの射撃場の者ですが。。

テレビネタに反応しちゃいますが、
テレビで銃が出てくると当然メーカーやモデルは一瞬でわかります。

実際の音に近いかどうか、銃はブロウバックアクションしているか、
構え方や何弾撃ったかなどチェックしては、
まだまだだな、とかまあまあわかっているな、など
評価してしまいますね。

ちなみに実際に9mm弾や45口径を耳栓もせずに撃ちまくると
自分の耳が音に耐えられないと思いますけどね。すごく痛いです。

去年のキムタクのドラマで仲間由紀恵が
91ガバメントやM9を片手で撃ちまくってたのは
不自然というよりは笑いましたけど。
男性の力で両手でしっかりとホールドしないと
至近距離でもうまく当たらないでしょうから。


631 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 08:48:19 ID:lPQbpkrz

自分の専門になると黙ってられない人多いよね。

うちのは歯科勤務なので、
芸能人の顔アップのテレビ、雑誌を見ると
「この人差し歯、あれは入れ歯、クリーニング…〇十万」
と教えたがる。

顔が左右非対称だったりすると喜んで
「歯に起因か、病気か」とぶつぶつ言う。


676 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 10:37:06 ID:U7pd1bhG

銀行員の嫁だけど夫が金融ドラマ見てる時はうるさい。

ミナミの帝王は多少の金融知識があれば
展開(こういう手段で解決するなとか)が読めるらしい。

あと竹内力の札束数える手つき見て一人で納得してた。
旧三和の人間は扇状に広げたお札を4枚ずつ数える、
旧住友は2、3の繰り返しで5枚ずつ数えるそうな。
確かに竹内力は慣れた手つき4枚ずつ数えてた。

ナニワ金融道はドラマじゃなく原作読んでて、
そっちは「その手があったか!」が満載だとか。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ48】求人広告について知っている人
【スレ48】神職と巫女 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください