【スレ49】金券の処理について知っている人
61 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/02/05(金) 20:43:11 ID:soTyvNB0
レジをする人に質問。
お会計で金券が使えるところってけっこうありますが、
ふだんあまり見ないような金券の支払いができるところ、
その金券がどんなものか、知りたいです。
文具券、おもちゃ券、全国共通百貨店券、クオカードのような金券類。
ちなみに自分のところは
ショッピングモールの買物券、図書券、図書カード、JCB等のギフト券です。
珍しいのだと、バスの回数券のような古いタイプの図書券を見かけます。
アメックスのギフト券もはじめて見かけた時はなんかの冗談かと思った。
本物じゃなくて手の込んだ作り物かな?と。
63 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/02/05(金) 23:25:24 ID:v1/H8uN9
>>61
自分が働いていたとこは
ビール券、クレジットカードのギフト券、おこめ券、アイスクリーム券、
店独自の券、あと地域振興券w
商品と引き換え、っていうより
どの券も額面どおりの金額で普通に買い物できた。
どういう処理になってるんだろう?
あと券じゃないけど、
旧札とか記念硬貨出されると一瞬びっくりするね。
65 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/02/06(土) 00:44:23 ID:c1YR4Re7
>>61
昨年度まで百貨店でバイトしてました。
地下食料品売り場だったのですが、
金券で多いのはJCBとか信販系のギフト券、
あと、百貨店独自ポイントの交換景品の1000円券。
金券ではないかもしれませんが、
友の会カードが非常に多かったです。
(多分、クレジット以外では1番多い)
金券関係でのトラブルをひとつ。
勤めていた百貨店(以後ヒャッカテンA)の付近にも
系列の百貨店(百貨店B)がありました。
ヒャッカテンAは、新しく、ヒャッカテンとは名のつくものの、
出資などがヒャッカテンAと百貨店B系とは違うためか、
百貨店系列の金券類には百貨店Bは使えても
ヒャッカテンAでは使えないというものがあります。
もしレジで通しても、ヒャッカテンAの経理には通らないため
テナントの買取になる。
あるお客様が勤務先のヒャッカテンAで、
百貨店Bでは使えるが、ヒャッカテンAでは使えない
3000円商品券を会計で出した。
もちろん勤め先ヒャッカテンAでは使えないから丁重に断った。
それでも粘る客。
そこで私では対応しきれないので、店長にバトンタッチ。
店長も丁重に断る。
しかし、他のテナントがその使えないはずの商品券を通していたため、
店長でも対応しきれず、ヒャッカテンAの人間に任せたらしい。
最後は今回だけということで経理が通したらしいですが…
商品券を使える店かどうかを確かめてから、
商品券を使いましょうというお話。
71 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/02/06(土) 08:59:12 ID:7BP9EndZ
>>65
なぜ、Aのほうはカタカナなの。
75 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/02/06(土) 10:48:02 ID:c1YR4Re7
>>71-73
ヒャッカテンAは、ヒャッカテンの部分がもろカタカナだから。
百貨店Bは百貨店の部分が漢字だから。
80 名前:61 2010/02/06(土) 23:22:49 ID:ELvQrYbU
>>63
旧札・記念硬貨は入金する人に嫌がられるので(入金機に入らないため)
珍しいから大事になさった方がよいですよと、やんわり薦めてました。
ものによっては金額以上の価値があるものもあるでしょうし。
記念硬貨といえば、お店の中で10銭硬貨を拾ったことがあります。
そういえば、海外ではプラスチックのお札があると聞きました。
触ってみたいものです。
>>65
こちらはイトーヨーカドーのようなショッピングセンター内なのですが、
時たま百貨店券を出す人、うっかりレジ通しちゃう人います。
田舎では、お年寄りたちはこういう店舗をデパートとなぜか呼びます。
そのせいなのかな?となんとなく思っています。
お二方とも面白い話をありがとうございました。