【スレ49】教師が自由すぎる進学校に通っていた人
524 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/06(土) 09:22:56 ID:tB3qhPAp
10年以上前、都立のそこそこの進学校に行ってたけど
教師の質が酷かった
進路指導なんかしない、生活指導はもちろんしない
それどころか授業さえまともじゃない
地理教師は宗教紛争だけ一年間教えてたし
地学教師は岩石オタクでその話しかしない
数学教師はギター引きながら恋愛は数学で解明できるとか力説するし
現国教師はアングラ芝居オタクでへんな戯曲ばかり読ませる
職員室には誰もいなくて
仲いい教師同士2~3人でつるんで準備室を使ってそこに待機してる
教師は休むの簡単で釣りに行くからとか言う理由で自習になったりする
みんな真面目に自習(予備校の宿題とか)してたりする
好き勝手やって給料もらえるんだから楽すぎる
なぜか東大と慶応の学閥でいがみあってた
しかし生徒はもとが偏差値68付近の子ばかりだから
それでも各自受験勉強はするし無難にそれなりの大学へ進学していく
就職や専門学校はゼロで一流大に滑ったら浪人
親がそれなりの学歴の子供が多いから
Fランは避けて二浪くらいする子もザラ
なぜか公立なのにたまに藝大に進学する人が出たりもする
出席すら取らないし校則ないし私服だから
サボるの簡単だがあまりみんなサボらない
基本真面目なので教師が放置しても問題がおきることはない
ちゃらちゃらしてたりうわついてる子がいない
のどかすぎていじめもない
というより自由すぎて個人主義が進み
普段はクラスを単位で考えてないからかも
しかしなぜか文化祭などの行事や運動部の活動がさかん
公立なのにかなりいい線までいったりしてた
あんな放置教育今の時代だったら成立しないだろうと思う
実際今は中高一貫になって教師も変わりカラーも変わったらしい
私は案の定自由にあぐらかいて
浪人して苦労したから子供は公立にいれたくない
ある程度きちんと教育がないとなあと思う
いい加減な大人がのさばってるの見てかなり世間をなめてたしね
525 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/06(土) 09:30:13 ID:tB3qhPAp
>>524
補足
当時の教師の話によると
あそこまでユルくなってしまったのは学生運動の影響だったらしい
学生運動は大学だけど、当時の進学校は影響を多分に受けて
みんな自由に!解放!とかいって校則や制服を廃止したらしい
528 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/03/06(土) 11:04:20 ID:slJQqeMr
>>524
自分も似たような雰囲気の学校に行ってたけど、
それが「教師の質が悪い」とは簡単には思わない。
質問すれば1時間でも2時間でも時間を割いて
納得がいくまで説明してくれたし、
中には休日に教師の自宅まで押しかけて議論する
生徒のグループがいたりして、付き合いが濃かった。
べつにそれを贔屓だの抜け駆けだのいう感覚もなかったしな。
余談のたぐいには
ものすごく専門的なことや先端的なことも含まれていて、
むしろそのほうが後々頭に残っている。
そういう余談から興味を持って大学進学後の専門を決めた奴も何人もいた。
むしろ教科書読めば済むような話は
わざわざ授業でとうとうと説明されなくてもいいという感覚だった。
自由だからこそ自分でなんとかしなきゃ自分が困る、
っていう自立心が必要で、
高校生で、しかもそれなりに脳味噌のある生徒たちの集まりなんだから
そこは自分で気づいて自分でやれということだろう。
のんきでほったらかしに見えて、
実は厳しい環境でもあったりしたのかもしれないよ。