【スレ51】祖父の代まで新華族の家柄だった人
909 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/19(木) 23:24:28 ID:FM9DbVHe
没落した元華族(といっても新華族)ですが
需要があれば、お答えします。
916 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/20(金) 01:33:23 ID:B264GKfW
>>909
元華族のお話、聞きたいです。
新華族ということですが、どういう経緯で華族になったのですか?
代々伝わっているしきたりとか、伝統はありますか?
学校は、やはりいわゆるお坊ちゃん・お嬢さん学校に行き、
それなりの人とお見合いをして、家柄をつないでいくんですか?
庶民と恋に落ちたら、どうするんですか?
いつも皇室御用達みたいな、
特別のものを使って、特別のものを食べているの?
質問ばかりですが、答えられるところをお願いします。
935 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/20(金) 16:49:55 ID:3JpQXpPO
>>909さん
新華族ってことは、武家の家柄ですか?
皇室とはご縁がありますか?
ご縁がありましたら、詳しいお話も聞きたいです。
938 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/20(金) 20:35:00 ID:nBE/yWKk
失礼ながら、没落の経緯とかも教えて欲しい。
942 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/20(金) 23:33:13 ID:sGqIVr+c
909です。
関西や東海地方で商売で身を起こし江戸で成功した家で、
江戸時代には豪商と言われる規模のようでした。
ですので長く続いてはいますが所詮は「あきんど」、
爵位は下の方です。
没落した理由は
戦後のドサクサで当主が心身ともに参ってしまったところに
家業を乗っ取られた(株を持ち逃げされた)のが原因です。
戦前は、それこそ金銭的に恵まれた生活のようでしたが、
私の親と私はまったくの庶民育ちです。
944 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/21(土)00:50:55ID:txdngARK
>代々伝わっているしきたりとか、伝統はありますか?
うーん、特にないですが強いて言えば…
私が子供の頃、まだ祖母が元気だった頃は、
昔の使用人やら書生やらがお正月になると年始の挨拶に来る、
というのはありました。
今思い出しましたが、
おせちも昔の使用人たちが来て作っていた気がします。
戦前の裕福だった頃は、なじみの料亭の御節を食べていたらしいですが。
>新華族ってことは、武家の家柄ですか?
「あきんど」ですので商人ですwww
江戸っ子ですが商人というルーツであるため、
買い物をするときはダメ元で値切るという感覚なので、
周りから驚かれます。
>皇室とはご縁がありますか?
某宮家のお印が付いているお道具類?が、我が家に数点あります。
数代前に我が家から、小藩ながらも元藩主という家に嫁いだ女性がいて、
結婚のお祝いで頂いたもの、らしいです。
その家は我が家と違って新華族ではないので、
宮様とお付き合いがあったのでしょう。
我が家と宮家の縁は、それしかありませんwww
本来なら我が家にあるべき品ではないのですが、
一時的に預かる予定が元藩主家が後継者がいなくて、
今も我が家で保管されています。
945 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/21(土)01:06:38ID:txdngARK
>学校は、やはりいわゆるお坊ちゃん・お嬢さん学校に行き、
>それなりの人とお見合いをして、家柄をつないでいくんですか?
祖父母の代までは、そうでした。
でも我が家は所詮「あきんど」、学習院に通った人は少ないですね。
わりとリベラルで「女性にも学問!」という家だったようで
戦前でも女性は、たいてい日本女子大を出ています。
私は、小学校から大学まで私立ですが、
いわゆるお嬢様学校という所には通ってはいません。
小学校時代に親の転勤で住んでいた地域が、
公立小がダメで私立小に通うのが珍しくないという地域でしたから、
普通の家庭の子供ばかり。
中高は、本当にまぐれで合格してしまった都内私立進学校で、
地味な子が多かったかな。
自営業で小金持ちの家の子が多く、
特別に家柄が良いという子はいませんでした。
947 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/08/21(土)01:59:36ID:txdngARK
>庶民と恋に落ちたら、どうするんですか?
まだ華族制度があった時代のご先祖の話になりますが、
庶民(男)と恋に落ちたのが女性のご先祖の場合は、駆け落ちですwww
商人の家でも戦前は娘を「蝶よ花よ」と育てたので、
お金は誰かがくれる物だと思って育った世間知らずな娘が
使用人と駆け落ちするも生活に困って結局、家に戻る。
もしくは実家とすっぱり縁を切って庶民の男性と添い遂げる。
庶民(女)と恋に落ちたのが男性のご先祖なら、話は簡単。
庶民の女性を妾にしました、
複数の妾を持つのも戦前は珍しくなかったそうです。
今は我が家は、
私の親の代からは普通の雇われサラリーマン家庭で庶民ですから
庶民同士で恋愛や結婚をしていますが、
偶然にも同じような家(ルーツが商人)の人と
恋愛したり結婚したりする率が高い気がします、
どこか同じ臭いがするんでしょうか。
>いつも皇室御用達みたいな、
>特別のものを使って、特別のものを食べているの?
いえいえ、フツーの物を使ってフツーの物を食べています。
戦前は特別な食器がたくさんあったそうですが、
空襲で焼けたり紛失したりしてしまい、
伝わっている食器類はあまりありません。
ただ、我が家は皆、食いしん坊なので、
あちこちのデパート地下やら美味しいお菓子の店やらに頻繁に出没します。
なので家に流行のスイーツがある確率はかなり高いです。