【スレ53】通信制高校の生徒・教員
262 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 18:54:39 ID:BS/ApVv1
通信制高校に通っていた時の事を書いてみる。
勉強は基本的には自宅でやる。
プリントの提出(月に5~8通くらい)と月一のスクーリング。
スクーリングは普通に学校に行って50分の授業を6時間とか受ける。
1クラス40人くらいで担任の先生もいる。
勉強は恐ろしく簡単で中学生でも卒業できそうなレベル。
長く勉強していなかった人もいるので
英語はアルファベットから教えてくれる特別クラスがあったり。
文化祭とか体育祭もあるけど
単位さえ落とさなければ参加自由なので
半分くらいしか出席しない。
元引きこもりみたいな人、
元ヤン・ギャル、
オーバー50くらいのオジチャンオバチャンが
同数くらいのクラスだった。
元ヒキ組?は空気だけど、
ノリのいい元ヤンやオバチャン達は仲良くなって
一緒に遠足に行ったりしていた。
印象に残ったクラスメイトは
・10代の息子と一緒に通学してたオバチャン
・卒業できずに10年以上在学してる学校の主みたいな奴
・こいつは養護学校物件じゃ…みたいな人
・高齢で途中で亡くなった人
・壊滅的に勉強ができないけど天然で心優しいヤンキー(ウド鈴木っぽい)
など。
ちなみに私も元引きこもりだったけど高校デビューwしたので
派手目なグループでそれなりに楽しい3年間を過ごしました。
質問あれば受け付けます。
263 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 19:12:17 ID:t50Ps/wI
>>262
そのメンツ、合宿で自動車免許を取りに行ったときの
同期のメンツを思い出したぞw
掛け算が出来ないヤンキーどころか、
50歳代くらいのカタコトの中国残留孤児までいて
日本語も危ういレベルから一流大学の18歳女子大生まで。
こいつは養護学校か?な人や、
天然で心優しいヤンキー(ウド鈴木っぽい)もいたよ。
みんなで仲良く助け合って、免許を取ろうとして、まるで映画「学校」みたいで、
世間知らずの俺にいろんな人と出会う体験を生んでくれた
印象深い思い出だから、262さんの話は興味あります。
265 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 20:23:54 ID:rbI8SuWI
>>262
素朴な疑問で悪いけど、
プリントって進研ゼミみたいに郵送するの?
話を見て夜間高校の話だけど、
『女子高生チヨ(64)』という漫画を思い出したよ。
64歳のおばちゃんが高校に入ったらものすごく色んな人がいたって話。
266 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 20:56:46 ID:BS/ApVv1
>>262です
>>263
似てますね。
同じ目標に向かって助け合っていたのは私達も同じで、
特にオバチャン達は英語と数学にてこずっていたので
よく勉強を教えていました。
うちの学校は年齢層高めだったので
普段は社会人だとか孫がいる人とか、
実は高校出てない人っていっぱいいるんだな…と思いました。
>>265
B4一面くらいある大きなプリントを封筒状に折って
一通ずつ郵送していました。
通信制高校向けに特別な郵便料金があって、
一通15円で郵送できます。
昔は15円切手というのがあったそうですが私の時にはなかったので
10円のと5円の切手を張らなければいけないのがめんどくさかった…
268 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 22:12:26 ID:rbI8SuWI
>>266
丁寧な回答ありがとうございました。
そんな郵便があるのか…
月にたくさん課題を送るのってめんどくさそうだし
地味にお金がかかりそうだなーと思っての質問だったのですが、
色んな制度があるのですね。
今ならファックスとかネットで課題提出かな?と思ってました。
269 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 23:03:56 ID:BS/ApVv1
>>268
言われて思い出したけどネット提出もできました。
私が在学中していた5年前はまだ試験段階だったので忘れてました。
今はネットでもやっていると思います。
270 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 23:25:18 ID:ux0X3XU1
>>269
通信制高校って学校があるんですか?
建物って意味で
271 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 23:28:22 ID:f+r9lwe6
公立の現役通信制高校生(2年生、現在二十歳)です。
>>268>>269
2010年度現在、うちはレポートのネット提出は無い。
ただネットでのスクーリング出席は認められる。
科目によってネットで問題解かされたり授業用のスライド見れたりいろいろ。
出席数として認められるのは半期2回まで、とかだけど。
郵便の件だけど、うちは15円で郵送する場合と、
スクーリング登校時に事務室前の提出箱に提出する場合がある。
ほとんどの人が登校時に提出するみたい。
登校したときに出すなら無料だけど、
郵送の場合1通15円、1年27~30単位約90枚として1350円かかるからね…。
ちなみに通信制の金銭面だけど、
今年度から授業料は無料(公立だから)で、
教科書代・交通費・設備費ほか入れても
1年通して学費2万円いくかどうかだから実は超格安。
コレ言ったらみんなから結構驚かれる。
272 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/01(月) 23:46:41 ID:6meRig6v
通信制学校にいくまでの経緯は?
卒業生の末路ってどんな感じなの?
273 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 00:08:41 ID:mUTkQaVg
>>270
東京にその学校だけの校舎があります。
母校は大規模校で全国に生徒がいたので、
本校以外の地域では他の学校の校舎を借りて
スクーリングをしていました。
>>271
そうか…今は通信も無料化なんですね。
私の母校は3年間で30万以内くらいかかり、
私立としては格安でした。
>>272
16歳で全日制高校に入学するも
いじめにあって1ヶ月で退学、メンヘラに。
恥ずかしながらネットで知り合った男性に
「高校を卒業したら結婚してあげる」と言われて一念発起、
18歳で通信に再入学。
母校に決めた理由は
スクーリング回数が少ない事と学費が安かったからです。
私は卒業後同じ学校の福祉科に進んで介護士になりました。
もともと社会人だった人は卒業後元の生活に戻っていく人が大半。
現役卒業した子は専門学校に行くと言ってたかな。
お金もヒマもあるオバチャン達は放送大学に進学すると言っていました。
高校入って目覚めちゃったらしい。
274 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 00:10:49 ID:f4QfyFhN
>>272
自分の場合は、
クラスの人といろいろいざこざがあってクラスに馴染めなくなり、
体調に異変をきたすまできたので高校1年で中退。
その後すぐに高等学校卒業程度認定試験(旧・大検)に合格したけど、
あれって18になるまで大学受験できないんだよ。
高校辞めても、16から18まで特に何もやることなく、
自主的に勉強したりしてた。
でも成長するにつれて、
自分のあまりの経験の浅さにこのままじゃいかんなと思って、
まわりの同級生が大学受験のときに高校に行くことを決めた感じかな。
18歳になって大学受験資格はあったけど、
そういえば高校生やってなかった、
高校生やりたいな~って単純に思ったんですよ。
当時の自分はまわりの高校生を見ててムカついたりしてたけど、
結局は嫉妬だったんだよね。
これから高校生しないまま大学行って後悔しないだろうか、
と思うとやっぱ高校行きたかった、と。
現在はちゃんと卒業して、
来年の大学受験、推薦で医療系受けたいと思ってます。
社会人や高認合格者は一般入試しか受けれないけど、
推薦入試は高校生の特権ですからねw
卒業生の末路(?、進路といったほうがいいかもしれませんが)は、
だいたいが就職。
一部が大学に進学してます。指定校推薦もあります。
自分の知ってる先輩は高卒後、介護の勉強して、
いまヘルパーさんやってますね。
286 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 01:45:45 ID:oGfT/0Ez
私も高校は通信だった
ヒキ系5:不良系3:その他:2という割合だっただろうか
英語のテストは辞書持ち込みおKでした
お昼はお弁当か駅のニューデイズか近くのセブンで買ったお弁当
友人と一緒に食べる人より一人で食べてる人のほうが多い。
群れる必要がなかった
単位が足りてたから参加しなかったけど
本校で文化祭や運動会もあった
文化祭は先生方の劇があったらしい
体育がたまにあったのだけど、
そういえばシューズ等持ち物を一つでも忘れると参加できなかったような
体育館オンリーで縄跳びやバスケをよくやったよ
単位の関係で出なくてよい授業がある時間は
待機場所の教室があったてそこで時間を潰していた
時間に厳しく少しでも遅刻すると授業に参加できなかった
287 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 02:10:59 ID:FFjk82WG
>>262
このメンバーがそっくりそのまま
私立の歯学部にも当てはまる(笑)
あとはどんな仕事で入学金貯めたか分からんババアと、
共稼ぎ公務員の子供でマジメだけど要領悪いやつと、
多浪の末諦めて入ってきた医者の子供とか
試験会場セッティングしてて、
講義室に落ちてた生物のテスト問題見てビックリしたわ
300 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 14:40:10 ID:MpwigRNq
通信制高校って3年制?
留年や中退する人も結構いるのでしょうか。
自分の所はDQN女子高校だったので1/5は中退したかな。
しかも家庭の事情とかではなく、男関係が主な理由だった気がするw
302 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 17:43:45 ID:Tk+KrYME
ググったら通信制高校って結構あるんだね
募集人数3000人とか把握できんのかよw
304 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 19:30:41 ID:mUTkQaVg
>>300
私は7年くらい前に入学して3年制でしたが、
その時「少し前までは4年制だった」と言われました。
中退する人は多いと思います…
いつの間にか空席が目立ってきて
卒業の頃には2/3くらいになっていたような。
友達で辞めた人は
仕事が忙しくてスクーリングに来れなくなったというのと、
突然連絡が途絶えて来なくなった子がいました。
>>302
全国規模の学校なら津々浦々に協力校があるのでありえます。
うちの母校も全国だったら数千人規模でした。
それでもクラスと担任があって、
先生は提出の遅れている人に電話してくれたり進路相談にのったり
細やかに対応してくれましたよ。
305 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 20:09:30 ID:Tk+KrYME
>>304
なんか楽しそうだな
担任っていくつぐらいの人達なんです?
あ、担任も協力校の人達か
306 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 20:43:37 ID:FZURXf/H
>>304
数学とか授業のレベルはどれぐらいなの?詳しく知りたい
文化祭とかどんな感じか気になる
307 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 21:41:04 ID:mUTkQaVg
>>305
私の担任は20代後半の女の先生でした。
私から見ればお姉さん、オバチャン達からは
娘のように慕われていました。
先生方も老若男女なので教室に入ってきた人が
先生なのか生徒なのかわからずよく戦慄しましたw
>>306
数学は基礎数学・数1・数2から2科目を選択することになっていたので、
最低でも数1までできれば卒業できました。
基礎数学は公式とかよりもピタゴラスとか
「数字の学問」に重点を置いた科目だったみたいです
(私は数1・2をとったのでやっていません)。
英語は中一レベルくらいに感じました。
他は全体的に中学生くらいの内容って感じです。
文化祭や体育祭は
一応クラスで委員を決めますが、
当日は有志なので出席率は半分てとこです。
出席すると体育やHRの単位(というのがあった)がもらえます。
どちらも結構本格的で、
体育祭は近所のグラウンドを借りて大々的に。
文化祭は校内で出店を出したり
ゲーム・お化け屋敷・部活の発表会なんかもあり
普通の学校と変わらないと思います。
308 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 21:51:23 ID:3bzEAUHZ
結構本格的に体育祭とかするんだね。
文化祭とか体育祭とか、かえって年配の方のほうが燃えそうだw
卒業してからも同級生と付き合いとかありますか?
同窓会とかやったりするのかな?
309 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/02(火) 22:19:31 ID:mUTkQaVg
>>308
体育祭は子連れで来る人もいてかなり盛り上がりました。
そもそもノリのいい連中しか来ないし。
体育祭に限らず
実際オバチャン達の方が
二度目の青春をめいっぱい楽しんでいる感じでした。
オバチャングループで卒業旅行に行く!と言っていましたし。
卒業後ですが、残念ながら誰とも交流はありません。
良くも悪くもアウトローな人ばかりだったし、
なんとなくお互いを詮索しないのが暗黙の了解で。
卒業してみたらみんなメアド以外何も知らないことに気づいて
フェードアウトしていきました。
同窓会組織はあったみたいですがお金を払うのが嫌で逃げましたw
322 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/03(水) 12:55:34 ID:VNFn4BvN
>>305
自分のところは
教師は協力校ではなく本校の教師がやってきた
成人もいるので校舎の玄関が喫煙所代わりになってたが、
マナーを守らない人が多くて問題になってた
あと基本4年制だけど
真面目に通えている人は3年制に飛び級できた
スクーリング数とレポート数が若干増えただけだった
二年に一回くらい本校で健康診断があった
326 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/03(水) 15:44:10 ID:uZ9k+4FC
>>305
以前、通信制の学校(N○K学園)で
授業担当していたことがあります。
N○K学園のシステムは、まず東京に本校があります
(校舎もあり、スクーリングという対面の授業がここで行われる)。
そして、全国津々浦々に「協力校」という高校があり、
この高校の校舎を日曜に借りて
その地域に住んでいる生徒のスクーリングを行います。
私は協力校の教員で、
管理職に頼まれて授業を担当してました。
「担任」は東京本校の先生ですが、
日常的に接して実質的に面倒をみるのは
協力校の担当者の先生です。
単位のとり方の説明や学校行事の主催、
教材の配布等はすべて協力校がやります。
本校の先生は年に数回しかいらっしゃらなかった気が。
欠席が続く子には何回も電話したり、
課題ができてない子には時間外にレポートの面倒見たり、
どうしてもお子さん預けられなくて
スクーリングに連れてきちゃったママさん生徒さんがいたら
あいてる先生が遊び相手をつとめたり、
ある意味全日制の生徒よりよっぽど手間かけてもらえる気がします。
授業のレベルも、私が担当していた教科では
協力校よりレベルが高かったりしました。
副読本も充実していたので、本気でやれば
充分にセンター入試で高得点を狙えるレベルだと思います。
勉強は大好きだけど対人関係苦手、とかいじめられやすい、って人には
ものすごく向いてる学校だと思います。
学費も安いし。
327 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/03(水) 22:05:42 ID:iAl/AtrG
>>326
>>262だけど
正に母校の先生発見!
私は勉強は比較的簡単だと感じたのですが、
頑張れば進学も狙えたのかな…
国公立に進学できた人はいましたか?
333 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/11/04(木) 01:42:23 ID:WCS8U//t
>>326
協力校ってのは、一般の全日制の高校ですよね?
で、>>326はそこの教員と。
そして通信制の授業が日曜に行われるということは、
貴方は休日出勤のような形だったのでしょうか?
平日に担当教科の授業がない日があってその曜日が休みで、
その分日曜に出勤するようになっていたとか、
そういう勤務形態でしょうか。
ただでさえ先生って業務が多くて大変そうなので、
気になってしまいました…。
ちなみに自分は、
地元の予備校が某広域通信制高校のサポート校をやっている…
というところに通っていました。
そこの授業は平日で、週2日コースか週5日コースを選ぶようになっており、
先生はその予備校の講師でした。
自分が卒業した後、そこは予備校を辞め、
私立の通信制高校として独立したようです。
357 名前:326 2010/11/05(金) 21:28:22 ID:doIjRSXO
>>327
やっぱりN○Kでしたか(笑)
そうじゃないかなーと思ってました。
うちの生徒で国公立受けた人いましたよ。
結果を聞く前に私が学校を辞めてしまったので
どうなったかはわかりませんが、
努力家で優秀な生徒さんだったので
たぶん受かったんじゃないかな、と思います。
>>333
うちの学校は全日制の私立で、私は非常勤講師でした。
形式としてはうちの学校とは別にN○K学園と講師の契約を結び、
お給料もそちらから出るので、「休日出勤」という形にはなりません。
二つの学校で授業を担当していて、たまたま校舎が一緒、って形です。
忙しい時期はちょっときつかったですが、
通信制の授業は楽しいので
(少人数で、反応がちゃんと返ってくるから授業しててとても楽しい)
日曜に行くのは全然苦になりませんでした。
359 名前:333 2010/11/06(土) 01:11:13 ID:NdLn4nTh
>>357
非常勤の先生だったんですね、納得です。
自分が通っていたところは
比較的1授業の受講人数が多いほうでしたが、
それでも授業を楽しくやるのがうまい先生がいましたね。
現国の先生の授業がお気に入りで、
その先生の受け持ち科目はほぼコンプした気がしますw
(その代わり理数系は必要最低限にしたりして)
高校の受講科目を自分でほとんど選べるというのは、
得意科目が偏っている者にとって、
単位制の最大のメリットだよなぁと思います。