※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 57人目 > 

【スレ57】父親がアルコール依存症から立ち直った人

643 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/01(木) 12:07:02.59 ID:8l+mMU2g

リクエスト

アルコール専門の病棟に入院経験のある方、
又はご家族の話が聞きたいです。


645 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/01(木) 21:42:27.59 ID:m12G7g98

>>643
自分の父がアル中だった。

自分が物心ついたときからずっと飲んでて、
母や自分や自分の兄弟に暴力ふるうこともあった。
自分が小学生の時に数回入院。
退院後しばらくするとまた飲酒再開。

自分が高校生の頃に、本気で断酒を始める。
以来禁酒歴16年。
今は全然飲む気にならないらしい。

本人曰く
「心の病気だから、自分の意志だけではなく、
 機関に手伝ってもらうことも必要」
とのこと。


646 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/01(木) 23:48:36.25 ID:oBDs0lRD

>>645
質問ですが、
お父様はストレス発散目的だった(であろう)飲酒をやめて
代わりに何かストレス発散できるものを見つけたのですか?


647 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/02(金) 00:04:32.65 ID:PcgYmmoJ

>>646
父はストレスで飲んでいたという感じではありませんでした。
父親(私の祖父)が元々酒好きで、母親(私の祖母)に迷惑かけてたのを見て
「ああはなるまい」と思っていたのに、自分も同じ道を辿ったと言うか…。

飲酒をやめたきっかけは、息子(私の兄)に殴られたことで、
それをきっかけに「これから家族を大事にしよう」と思ったっぽい。

代わりを見つけたとすれば、心の平安とかそんな感じだと思います。
父は真面目と言うか昔かたぎと言うか、融通のきかないタイプで
それが自身を追い詰める原因となっていたようですが、
次第にそういう自身の性質をうまく調節できるようになったのだと思います。

なんだか全然返答になってなくてすみません…。


650 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/02(金) 00:52:39.91 ID:DfuqEUL7

>>647
そういう場合、改心したからって許せるものですか?
子供の頃の恨みや恐怖心を断ち切るのは難しいと思いますが…
お母様やご兄弟などはどう言っていますか?


651 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/02(金) 10:19:28.32 ID:CDBSgP+k

>>650
自分自身は過ぎたことだと思っていますよ。

当時も、父に対しては怖いとか迷惑とか以上に
「なぜこの人は、自身の好きなこと(飲酒)をしてるのに
 こんなに苦しそうなの?」
という印象が強く、
そこを本人が修復できた今が幸せですし、
飲まない時に可愛がられた思い出も多少はあるので…。

あと、私は生まれた時からそういう状況で、
マイナスからスタートして今に至ったのでマシという点
(順番が逆だときつかった)、
何より母が私たちに優しかった点が大きいと思います。

母は、父の今の状況を喜んでますし、
立ち直ったことに尊敬も感じてるそうですが、
やはり幼少期の私たちのことをいまだに不憫に思うらしく、
たまに「あの時はごめんね」的なことも言います。

兄は…あまりしゃべらないからわかりませんが(笑)、
根に持ったりはしていないように見えます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ57】自殺者が出た賃貸物件に住んでいた人
【スレ57】子供の頃になまはげにおどかされたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください