【スレ58】雪国に住んでいてかまくらが身近にある人
95 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/02(木) 18:04:28.78 ID:Xbuvot+r
最近はすごい雪だそうですね。
まったく降らない地域に住む人としては、
大雪のさなかでどう暮らしているのかが気になります。
雪かきが大変そう、というのは漠然とわかっていたのですが
ある人が「スコップに5kgの米袋を載せて、それを放り投げる作業」と表現していて
そりゃ雪かきボランティアを頼みたくなるのも当たり前だと納得しました。
北陸に住んでいる知人が、
「冬に外に洗濯物を干すなんてあり得ない」と言ってて
そんなもんなのかと思ったんだけど、そうなの?
雪じゃない日に干してもダメ?
大雪の地方で暮らしている人、どんな感じですか?
96 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/02(木) 18:29:29.90 ID:G/VZUF7t
北陸に住んでますけど
北陸の場合は雪だからというよりは
雪が降らない日でも陽が出なくて基本冬=どんより曇りですし
気温も低いので外に干さないんですよ。
雪が積もっていれば、たとえ風があっても湿気があるわけで。
干したら凍るから、じゃないですw
家では常時暖房が入ってるので、
ついでに洗濯モノは乾いちゃいます。
自分のところも近年にしては大雪ではありますけど
今年は多いな~wくらいなので
もっとすごいところの他の方にお任せします。
97 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/02(木) 19:05:07.87 ID:iIrso3JB
かまくらは雪国では毎年作られるのでしょうか?
子供たちの集会場とか。
98 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/02(木) 20:34:13.97 ID:yOlXWwQY
>95
外干したら凍るからですよ
晴れてても気温マイナスなので
99 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/02(木) 20:44:57.00 ID:ltqDN8Nr
北海道の道北地方在住ですが、
かまくらを作った事はありません。
かまくらを作った事があるのは小学生の時クラスに一人いたかな?くらいですね。
かまくらは自治体が作ります。
自治体が作るかまくらは雪をかき集めて掘るだけというのは見た事がなく、
雪像と同じように凍らせてます。
多分雪だけだと崩れて危ないからでしょう。
あと私の小学校ではグラウンドにスケートリンクが作られます。
低学年の体育の授業に使われ、一般の人も使えます。
もちろん無料。
スケートを滑れない人は
椅子(学校で使う椅子がリンクに置いてある)に捕まって滑ります。
そしたら誰も転びませんから。
ビート板と同じですね。
小学生校のすぐ隣にある中学生が
スニーカーのままスケートリンクで滑って遊び
注意されるのが毎年の恒例です。
100 名前:84 2012/02/02(木) 20:49:05.03 ID:2h4ESRUl
北陸に住んでいます。
先週から雪が降り積もっています。
毎朝、まず車の雪を落として車の前の雪をどかしてから出勤です。
大きい道はあまり雪はありませんが、狭い道などは雪が多く運転しにくいです。
凍ってガタガタになった道を走ることもあります。
そのため普段より大変時間がかかります。
10年ほど前に大雪で国道が麻痺状態になったことがありました。
一時間に数メートルしか進めず、
朝の6時前に家を出たのに職場に着いたのがお昼でした。
(雪のない季節なら約1時間。)
毎年1回はまとまった雪が降ります。
北陸の雪はすぐ重くなるので雪かきは大変です。
120 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/02/04(土) 13:31:35.13 ID:mISVB7Fd
>>97
かまくらについて秋田県民から…。
小学生の頃には、グラウンドの隅や空き地、自宅の庭に
かまくらを作るのが普通(それが冬の遊びと思ってた)でした。
形が不恰好だったり途中で面倒になった時(主に親が作る場合)には
雪山に作り変えて、ソリやミニスキーを滑るために使いました。
雪の質・量・作る場所・温度などで異なりますが、
雪が降る=かまくら作る、という図式は今でも頭に浮かびます。
この積雪なら、かまくら作るのに十分な量だなぁ~とか無意識に考えます。
なにしろ作るのが面倒なもので、
子供の頃に「かまくら作るの手伝ってー」と頼んでも
なかなか重い腰を上げてくれなかった親の気持ちが、
今なら十分理解出来ます。