※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 製造・販売業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 60人目 > 

【スレ60】輸送機械の設計をしている人

99 名前:図面描く人 2013/01/14(月) 01:14:03.26 ID:uc16gWjb

輸送機械の設計やってる

会社入口の警備員常駐
自席のあるフロアはパーテーションで囲まれててIDがないと入れない

図面はCADで描くが自席ではなくCAD専用機までいって仕事
図面は図庫、データは専用サーバーで保管されており
権限ある人だけが扱える

会社の構内で製品も製作している
組み立て現場も警備員+ゲートでIDない人は近づけない

社員は仕事の持ち帰りは禁止
データをUSB、CD等にコピーする時は暗号化必須
個人使用のpcは社内LANにのみ接続
会社指定のソフトウェアのみインストール可能

こんな感じでセキュリティはうるさい


100 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/14(月) 01:24:28.94 ID:/Mru0ouA

公私の区別がハッキリわからない企業とかと違って
オンオフがはっきりしてるってことは、
労使間の契約とかもハッキリしててサビ残とかなさそうですね。


101 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/14(月) 03:52:32.50 ID:o2EEjbR8

出入りを管理されてるだけで、
何時までに出なきゃならないとかそういう管理はされてないとおもう。
鈴木さん3日ぐらい出てきませんね~とかありそう。


102 名前:図面描く人 2013/01/14(月) 04:03:47.15 ID:uc16gWjb

>>100
サビ残は基本無し。
就業時間を帰社前に自分で報告する形だから
やろうと思えばサビ残出来るけど意味ないし。

中間管理職がクソな人ならサビ残やらせてると思う。
自分自身も昔「残業は自己責任」を連呼する人の下についたことがあるが
そういうことだったんだと思っている。

仕事は製品納品に合わせて期限が決まるから
自分でスケジュール組んでやる。
だから仕事詰まってる時は残業しまくり、
まあそれでも月40時間以上はしないようにしてるけどね。


103 名前:図面描く人 2013/01/14(月) 04:12:09.62 ID:uc16gWjb

>>101
しないはずだったんだが労働組合が文句言ったのか
就業時間と入って出て行った時間に差があると説明を求められる。
帰る前に同僚とおしゃべりしても差が出来てしまうからそれはそれで面倒。

ついでに
IDが無いとトイレに行っても戻れない。
自席にID忘れてトイレに行くと誰かが来るまで恥ずかしい思いをする。


104 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/14(月) 04:53:22.17 ID:o2EEjbR8

図面さんも早起きですね。

私はプログラムの下請けをやったことがありますが、
外注するようなのは試作品とか機密性の低いものでしょうね。


107 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/14(月) 18:44:53.88 ID:0wsP5OUR

図面さんみたいな仕事のスタイルだと、年俸制かなぁ~

あとやっぱり図面を書いてる知り合いは、
自席に携帯は持ち込めないと言ってた

会社の人が出向で図面書きに行った時は、
会社の携帯はカメラ無しを用意した

あと会社の人は機密に関する書類にサインしてたなぁ
そういう職場になった時にサインした?


108 名前:図面描く人 2013/01/14(月) 20:04:48.07 ID:uc16gWjb

技術屋は年棒制もしくはフリーランスがいいと思うけど
日本はそんなん少ないね。

てか中間管理職以下の給料少なすぎる。
技術屋の自己主張が悪いと思うけどね。

機密関係は仕事初めにサインした。
そんなわけでファイル共有ソフトはプライベートでも使えないし
名刺もむやみやたら配るなと言われている。


109 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/15(火) 00:01:45.04 ID:ZIwVQIX1

>>103
IDないとトイレから戻れないのは割とどの会社でも普通だと思う…


110 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/01/15(火) 06:12:59.15 ID:+hh2dveY

IDがないのに出れる辺りはまだ緩い企業・部門かと思われる

きちんとしてるとこは個人毎に入館可能エリアが設定されていて
入退場をID単位で記録してるから他人に便乗は難しい

というか便乗入退場しちゃうと記録が残らないので
人間は外に出てるのに中にいる人と記録されて再入場できなかったり
本人はとっくに帰宅してるのにまだ残業して館内にいる記録で
残業した最後の人がセキュリティかけようとしてもエラーが出て
大迷惑かけたりする


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ60】取引先の6割を自衛隊が占めている会社で働いている人
【スレ60】同じ食べ物ばかり食べて生活していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください