※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 60人目 > 

【スレ60】人間ドックについて知っている女性医師

398 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/09(土) 22:30:38.73 ID:PaVigwUm

人間ドックとか健康診断やってる人の話聞きたいな。

病院によってえらく待たされたりスムーズだったり、
素人目にはあっちの診断空いてるのに
なんで待たされてるんだろう、とか思う。

どういう流れで振り分けたりしてるんでしょうか。


399 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/10(日) 07:25:06.32 ID:6C4/9qfP

俺が毎年行っている人間ドックは
婦長さんみたいなベテランっぽい人が交通整理をするかのように
空いているところに振り分けてくれるのでかなり早いですよ

年末年始と3月4月はかなり混むらしいです


405 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/03/10(日) 18:45:12.29 ID:9swBd6zW

>>398
病院によってさまざまなんだけど

ドック科本業にしてる人は、
子育て中のバイトとか半リタイアのご年配が多いかな。
若い内科医にも大量の心電図読みまくったり
X線読んだりするの回ってくるけどけっこう修業になる

学校とか会社に出向くのは
学校医以外に勤務医のバイトが多いです。

待ち時間が長くて呼んでないけど、
呼ぶ前にちょっと気になることがあって調べてたり
ちょっとひどいなって人に
「生活指導」というヤキを入れてたりすることがあります。

不思議なことに「患者」だと局部だろうが何見ようが何も感じないのに
基本的に相手は”健康成人”であって「患者」じゃないので
女医だけど男性でいいカラダしてると
ぶっちゃけちょっとドキドキすることあります


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ60】国境の近くに住んでいる人
【スレ60】祖父の家に血縁ではない老婦人が居候していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください