※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 61人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ61】選挙の出口調査のバイトをしていた人

59 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 17:42:34.78 ID:Ipzxrqg4

出口調査。

投票所の出入口に突っ立って、
出てくる人の中から適当な人を捕まえどの候補者に投票したか聞く
簡単なお仕事です。

何年か前の確か衆院選でバイトした。
暑い中半日突っ立っていてボーッとしていたので
記憶が曖昧だが日給8000円貰った。

登録していた派遣会社から日雇いの仕事で紹介され、
自分の投票は期日前投票で済ませて
当日朝から、派遣会社に貰った用紙を持って
自宅近くの小学校体育館入口にスタンバイ。

用紙には選挙区の候補者名と比例区の政党名がリストになっていて、
どこに入れたか聞いたら正の字でカウント。
二時間おきだったか、派遣会社にカウントした数字を報告した。

どこに入れたか聞いたらすんなり答えてくれる人と答えてくれない人がいた。


60 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 17:57:53.87 ID:jMyinzcB

出口調査1回だけ聞かれたことある
ホントのことは言わなかったw


61 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 18:15:28.65 ID:Ipzxrqg4

やっぱり本当のこと言うとは限らないよねw
そういえばこちらが近付いたら逃げて行った人もいたわ。


62 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 18:26:27.05 ID:Z618Hb56

実働何時間?


63 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 19:14:33.09 ID:Ipzxrqg4

>>62
私は8時~17時の実働8時間勤務でした。
昼間は1時間休憩があったので自宅に戻りご飯を食べた記憶あり。

とにかく暑く、熱中症になるかと思った。

思い出したのが、声をかけるのは適当に選ぶんじゃなく、
10人に1人と間隔が決められていたので、
出てくる人数をカウントして声をかけていた。
同じ投票所に、他の出口調査員もいた
(私はローカル新聞で、向こうはNHKとか)。

別の選挙の時に受付もやった。
ハガキを預り、名簿から名前を見付けてチェックをし、投票用紙を渡す。
これは名簿が分厚く、名前を探すのになかなか戸惑った。


64 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 19:28:28.09 ID:Z618Hb56

炎天下で時給千円なんだね・・・

声掛けるタイミングとかあるという事は常に気が抜けないし
トイレとか行けないだろうし
自宅近くなら知ってる人にも合う可能性高いし
定期報告入れる携帯も番号・通話料持ち出しだったら厳しいなと思った

受付は仕事に戸惑ったり時給が安かったとしても
お役所がどんな風に選挙を運営してるかとか垣間見れて興味をそそられるから
割りに合わなくてもやってみたいかも


65 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/21(日) 19:51:40.32 ID:Ipzxrqg4

>>64
はい。
地方だから時給が安いのは仕方ないにしても、
なかなかキツかったです。

良い経験だったとは思うけど、
出口調査はまたやりたいとは思わない。

炎天下も地獄だし、
この前の衆院選みたく極寒の中での作業になっても地獄だし。
携帯の通話料ももちろん自分持ちで、
トイレは人が少なくなった時間帯を見計らって駆け込んでました。

受付や開票作業も
選挙時期になると単発バイト募集を始めるので、興味があれば是非。
日曜日休みであれば副業で出来ますよ。
私も副業でやりました。

自宅近くでよかったのは、近所に職場の人が住んでいなかったこと。
本当は副業禁止なので…


69 名前:おさかなくわえた名無しさん 2013/07/23(火) 12:11:44.49 ID:5GYvLePl

私は選挙の立会人したことあるなぁ

ほんと座ってるだけだけど、朝6時半から8時まで、
8000円よりはお手当もらえました

でも長時間で一日仕事だから、天候によって全然負担が違うよね

私の行った選挙区は、受付関係は全部公務員だったよー
地域によってはアルバイトで補ったり、人員構成に違いがあるんだね


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ61】アニメ製作会社でキャラクターの彩色をしていた人
【スレ61】有料放送で流す為にAVにモザイクをかける仕事をしている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください