※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 61人目 > 

【スレ61】パチンコ台開発会社のデザイナー

757 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/02/28(金) 22:14:28.03 ID:e3HWF3JO

パチンコ、パチスロ開発会社のデザイナーです。

ニッチなデザインで、
一般のイメージのオサレなデザインというより
ゴテゴテしたパーツやテロップ、背景、キャラデザ、
インターフェースデザインなんかを行っています。
ほぼPhotoshop使用。

わりかし得意分野で分業しています。
オールマイティな人もいます。

あまり世間のイメージのよくないギャンブルなので、
新卒者など敬遠されがちですが、
仕事の内容はゲーム開発会社に似てるのかなと思います。
ただゲームと違ってクレジットに名前がのることはありませんので
そこは叶わぬところです。

求められるデザインスキルはそこそこハイレベルかと。
自分にはすごくハマった業界だったので、長く続いています。


758 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/01(土) 08:42:15.43 ID:qbgl3z1q

デザインスキルはハイレベルを求められるけど、
意図的にださくしてるってのはホント?


759 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/01(土) 12:24:38.13 ID:FslOhfLA

多分物凄く待遇とお給料がいいと思うんですが如何ですか


760 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/01(土) 14:42:21.91 ID:pgvOb7if

やはり在日と関係がありますか?


763 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/01(土) 16:22:03.85 ID:uz0kFqxL

>>758
意図的に、というより顧客の要望に応じてるんじゃないかな?
デザイン関係の仕事はほぼそうだと思う。

デザイン=クリエイティブ!オリジナリティ!と考えてる人は多いし、
新人の中にもクリエイターになれると勘違いして入ってくる人多いけど、
実際は客が望んでる仕様にあったデザインを組むのが仕事で荒唐無稽な物はほとんどない。
日用品のパッケージで先進的デザイン欲しがる会社なんてないでしょ?


765 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/01(土) 17:20:03.20 ID:Xf8mev6F

>>757
デサインで一番好きな台、
もしくは業界で評判の良い台ってどれですか?


767 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/03(月) 20:08:34.28 ID:HqlG663n

おお、レスが。
>>757のパチ系デザイナーの者です。

>>758
>>763の方がおっしゃることが結構あってます。
ダサくはしないですが、結果的に世間一般からはダサいと見られているかもしれません。
とにかく派手にして、目立つようにして、というのがオーダーでデフォですので。
パチ屋のチラシとかはあえてごちゃごちゃにしてたりしてスタイリッシュとはほど遠いですし。

私は求められる中でどれだけ良い物を作れるか、
にやりがいを感じるのでデザイン業界があってます。
アーティスト志向や、俺の絵が書きたい絵はこうじゃない!
って人は向いてないですね。

>>759
待遇や給料は、私の会社はわりと良い方かと思います。

7~8年ほど前は徹夜残業泊まりなんかも当たり前だったそうですが、
かなり改善されてきています。
役職が上になると大変なことも増えますが、
DTP業界など納期の短い業界に比べて気が楽ですし。

メーカー下請け(ほぼ専属で開発)ですので、
そのメーカーにもよるかもしれません。


768 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/03(月) 20:09:31.64 ID:HqlG663n

>>760
在日との関係はよくわかりませんが、
当人たちにそういう火の粉が降りかかることはまずないです。
どちらかというとホール経営者にはそっち系が多いと聞きます。
メーカーはそうでもないと思います。

>>765
自分は打たないので知り尽くしてるわけではないのですが、
デザインに関して出来がよかったのは
・牙狼ファイナル(CGもギミックもかっこいい)、
・慶次(シリーズが多いのに毎度デザインのクオリティが高い)
・AKB(図柄やRTC機能など、すべてが斬新だった)、
とかですかね。

AKBのせいでいろいろデザインを変えさせられました。
よくもわるくもパクリパクられの世界ですので…。。


769 名前:おさかなくわえた名無しさん 2014/03/05(水) 00:35:46.89 ID:h4ay0be8

>>767
前に同じ仕事してた
うちは下請けゲーム会社だったけど
とにかく派手に!あるある過ぎw

パチンコはお金あるから金払いがよくて、
最近はすっかりゲーム会社の収入源となってる
だからグラフィッククオリティも大分上がったね

ちなみにクライアントには在の人はいなかったよ


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ61】ターミナル駅の定期券発売所職員
【スレ61】中古のパチンコ台販売業者 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください