【スレ3】農業高校に通っていた人
306 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/02 00:26:38 ID:xAbb04eq
農業高校の話(10年前ですが)
畜産科、生活科、園芸科などに科に分かれていて、それぞれを選んで受験する。
1クラス40人くらいで学校全体では男女比は7:3くらい。
でもクラスによって男子のみ・女子のみ・男女混合もあった。
もちろん3年間クラス替えはない。
1年の頃はイジメのようなものもあったが、
実習で力をあわせたりするので3年になる頃には皆めっちゃ仲良くなる。
偏差値は低いがDQNは意外と少なかったかな?2~4割くらい。
ユニークな人が多かったです。
でも卒業するまでにクラスの1/3が退学になるクラスもあった。
卒業後は就職8:専門学校1:大学1くらい。
大学はほぼ100%推薦。農業高校の推薦枠がある。
推薦無しだとまず大学は受からない。
頭は悪いけど、国立大学に行きたいという人は農業高校で推薦とるのもいいかもしれない。
農業高校でトップグループに入るのはとてもとても簡単だから。
307 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/02 00:27:04 ID:xAbb04eq
英語の授業は1年の時は週1回だった。
リーダーとかグラマーとかいうコマはない。「英語」のみ、中学校みたいなもんである。
2年になると週2コマ、3年で週3コマになった。
希望者には進学カリキュラムがあって、そこではもっと英語の授業があったけどね。
ちなみに体育の授業も同じように増えていった。
3年になると、体育は就職活動や受験勉強のストレス解消手段として考えられてたようで、
好きなスポーツやっていいよと言われた。たいていサッカーしてた。
サッカーしてたら畜産科の牛がグラウンドに乱入してきて大暴れ、走って逃げたことあったな。
牛って本気出すとすげー速いんだよ、あれは怖かった。
1年の時は実習でキュウリ作ったり畑仕事とかよくやったな。
2~3年になると科ごとの専門的な実習になってくる。
内容はかなり専門的で下手な大学と同等の実験をしたりする。
3年になると卒業論文のテーマを決めて1年間かけて、
実験をしてレポートを書かなければいけない。
卒論が不可判定だと卒業できないが、
卒論が通るように先生から指導を受けるので、まず通る。
けっこう楽しかったな~。
308 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/02 00:46:27 ID:ZJIFzRkv
>>306-307
今の職業は?
309 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/02 00:47:33 ID:jpvjpLt/
>>306=307
たしかに職業高校は推薦でいいとこもらえるよね。
偏差値40くらいでも、国公立や難関私大行ける。
その後、勉強についていけなくて苦労するみたいだけど。
専門的な実験ってどんなことをしたのか教えて下さい。
311 名前:農業高校 04/11/02 01:16:46 ID:xAbb04eq
某ビールメーカーに就職した後、転々として、いまはイタメシ屋のチーフコックやってます。
就職ですが、専門的なところへの就職はせいぜい3割くらいでしょうか。
のこり7割は専門とはまったく関係ない仕事につきますw 普通科と変わりないです。
ただ学校のコネがあるので市役所の外郭団体への就職とかおいしい職もありました。
そこは公務員ではないけれど、公務員と同じ待遇がもらえるトコで、
仕事は5時までボーナスどかーん。だそうです。
ツレがそこにいきましたが、
暇なので5時からバイトいってけっこうな収入があってうらやましかったな。
私の卒論のテーマは
「発癌性物質による酵母の特定アミノ酸要求性変異株の作成」でした。
微生物を人為的に突然変異させてより有用なものにしよう、って実験です。
蘭を無菌栽培して、成長点をわざと傷つけることで成長を早める(いや、よくしらんが)、
といった実験をしたグループは大学とかも参加する発表会で発表してました。
英語で発表しなきゃいけないので、かなり苦労してました。
他の科のことはよく知りませんが、畜産科だと牛や豚の人口受精とかやってたようです。
あ、そうそうクリーンルームが学校にありましたよ。
無菌室でした。塵ではなく微生物が少ない部屋です。
(ちなみに微生物は空気中にうじゃうじゃいます)