※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 建設・不動産・公益事業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 5人目 > 

【スレ5】水道配管工

405 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/12/04 01:21:26 ID:2oLqMgfH

配管屋行ってました 水道の方
怪我と弁当は自分持ちを合い言葉に日夜頑張ってました

朝8時~17時が基本で遅くても7時には帰社
暗いと危ないしなにより市民の苦情が怖い
昼休みはきっかり一時間
作業の具合にもよるが10時付近と3時付近に休憩(10-15分) 
一服のお茶代は親方持ち、コーヒーとか買いに行くのは若い衆の大事な仕事、
自販機でなく、工区内の商店に行って顔馴染みになる目的もあったりする、らしい

作業内容は700メーター上水道本管&家庭に入ってる枝間入替って感じで
実際にパイプに触れるのそのうち2-3割
そのほとんどが道路の掘削&埋戻し、ほとんど土方
ダンプもユンボもタイヤショベル乗れてスコップの持ち方覚えて
やっとイッチョマエの顔できる
もし俺捕まったら新聞に「配管工」って
出ますかねって社長に聞くと10年早いって怒られた 

そそ、ウチん所は雨でも雪でも作業した
天候で作業が止まったのが8年在席して片手ほど、それ以外で数回(後述)
雪がひどい時は工区内の除雪に借り出される、住民サービス兼、工区内の事故防止
イメージUPも楽じゃないが悪くない

1現場が大体1~2ヶ月
1~3月が修羅場で4/1から新年度分の発注出るまでは暇
6-10月がまったりと 暇なら暇で資格取りに行ったり
一般住宅設備の現場に回されたりと下っ端は何かと忙しい
とはいえ仕事さえきちんとしてれば、
あまりうるさくないので居心地はいい会社だった
社長以下社員もキョーレツな人が多かったが
ガードマンを派遣する会社にはかなわない

とまぁ、こんな感じ 書き物苦手なんでカンベンしてね


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ5】変わった経験をした引越スタッフ
【スレ5】ホテルの客室清掃係 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください