【スレ12】電子部品の設計士
221 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/12/11(日) 08:00:52 ID:KIYY/YLQ
電子部品の設計の仕事をしていますが、
電機メーカー(こちらからするとお客さん)によって、
チャレンジングな(性能ぎりぎりの条件)設計をするところ、
保守的な設計を行うところがあると感じます。
また、部品の性能をよく理解しないまま
設計をしているお客さんもいます。
このようなお客さんは国内の大手メーカーも含まれます。
こういうところは、初期不良の多さ、少なさに
関係しているのかもしれません。
自分で電気製品を買うときには
やはりそのようなメーカーは避けています。
あと、新製品の設計にあわせて、
部品を設計したりすることがあります。
そのおかげで、電機製品の新商品の情報が、
かなり早くからわかるのが、ちょっとうれしいです。
227 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/12/11(日) 23:09:24 ID:6BCqpeoI
チャレンジング:ソニー
保守的:松下
よくわかってない:日立
かなあw
231 名前:211 2005/12/12(月) 23:52:26 ID:LXBiVgCh
みなさん、なかなかいい線を行ってらっしゃいます。
これだけではアレなので、日常の仕事などを。
だいたいの仕事のイメージは、
プロジェクトXなどで紹介されているとおりです。
製品の開発は、試作→評価が基本になります。
開発初期で少量の試作は手作業、
開発が進み大量に作る必要があるときは、
試作用設備、さらに工場と作るところが変わってきます。
評価は自分で行うこともありますし、
アシスタント(女性が多い)にお願いすることもあります。
開発の終盤に発売スケジュールが迫ってきたときには大変ですが、
毎日プロジェクトXみたいな命を削った生活をしているわけではありません。
232 名前:211 2005/12/12(月) 23:59:17 ID:LXBiVgCh
日常はこんな感じですが、たまにドタバタすることがあります。
たとえば、クレームが発生した場合です。
製品が正常に動作しないなどの場合、
その原因をお客さんとこちらで協力して調査します。
原因がこちら側にあった場合(クレーム)、
こちらは全力でそれを解決しなければいけません。
お客さんが夜中に会社にやってきて、
「この問題が解決するまでは帰らない」
と居座られることもあります。
また、開発者が人質に取られ、
「問題解決まで帰さない」となることもあります。
一方、原因がお客さん側にあった場合
(用途に合わない製品を選択したなど)でも、
一方的に「そっちが悪いんですよ」とそのままにはしません。
その場合には問題解決のお手伝いをします。
たとえば「こっちの製品を使うとだいじょうぶですよ」
などとアドバイスをします。
233 名前:211 2005/12/13(火) 00:00:08 ID:LXBiVgCh
そういえばこんなことがありました。
客「この前納入してもらった部品、人工衛星に使いましたよ」
うち「えーっ!それは困ります!」
#「人工衛星、原子力発電所など特殊用途には使わないでください」と
#製品の仕様書に書いてある
客「そんなこと言ったって、使ってしまったものはしょうがないでしょ」
うち「いや、あの…」
そのあと、その人工衛星がどうなったかは知りません
234 名前:211 2005/12/13(火) 00:00:38 ID:LXBiVgCh
うちは部品メーカーなので、自分が設計したものそのものが
店頭に並ぶわけではありません。
しかし、設計したものが中に入っているとひそかに思いながら
お店で商品を眺めるのは楽しいものです。
結構地味な仕事ですが、それなりの楽しみもあるのです。
たまに、電気製品の発売が
「部品調達の問題のため」発売が延長されたなどの
ニュースを見かけることがあります。
そんなときは「中の人も大変だな」と同情するとともに、
「うちでなくて良かった」などと思ってしまいます。