※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 14人目 > 

【スレ14】歯科技工士

386 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/04/22(土) 14:24:13 ID:Hyix4+4b

昔、五年間ほど歯科技工士をやっていた。

給料は税込み15万、ボーナスなし、
残業代なし、休みは日曜だけ。
朝八時から晩八時まで働いてた。

石膏を大量に使う為に強いアルカリ性で手が荒れ、
ブリッジ、いわゆる銀歯を作る時に
ドリル(研磨器具・本当はカーボランダムポイントという)
を使う事でも手が荒れる。

私は一時期、指紋がなくなり、
ひびわれた指先からしみ出る体液(血ではなく黄色っぽい)
を防ぐため、傷口にアロンアルファを塗って固めていた。
ドリルを使うから、バンソウコウや指サックは
巻き込まれて危険であり、使えない。
なぜ血ではなく体液かというと、細かいドリルの振動で、
指先が白ろう病にかかっていたから。

一度、細長い刃のドリルを中指の腹に刺してしまったが、
その時も黄色い体液しか出なくなっていた。

銀歯を作る為に金属を溶かして鋳造するのだが、
うっかり200度近くに上がった炉に触れてしまい、
(その炉は小型で外に出してあり、
 見た目から高熱は分からなかった)
手のひらに酷い火傷を負った事もあった。
火傷は一週間ほど痛みが取れなかった。でも働いた。

ドリルで削るのは金属だけではない。
大量の石膏模型も成型するために
細かい粉塵が絶えず舞い散り、マスクは必須だが、
どうしても少しずつ気管に入ってくる。

歯科技工士をやっていた頃の
花粉症の症状ほど酷いものはなかった。
鼻水が一日中止まらず鼻の穴が真っ赤にはれ、
目も酷く痒かった。

ごみ箱は半日もするとハナをかんだティッシュで埋まった。
あのまま続けていたら、肺に石膏がたまって危険だったと思う。

今は別の仕事していて、花粉症も随分落ち着いた。
身体が楽になり給料も上がって良い事づくめ。


388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/04/22(土) 16:21:39 ID:rrPwE1ha

歯科技工士って、体に悪いことはさておき
特殊技能だからそれなりの報酬があるのかとオモテッタ


389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/04/22(土) 16:58:53 ID:Hyix4+4b

>>388
いや、歯科技工士は薄給が当たり前です。
儲けいるのは歯医者と歯科材料メーカーだけ。
技工士は日雇いDQN扱いで使い古され、
役に立たなくなると退職。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ14】男性を養っている27歳の水商売の女性
【スレ14】コンピュータ関係の会社のイラストレーター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください