※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】体に心臓ペースメーカーが埋め込まれている人

11 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/08(火) 19:12:38 ID:QQNazaB8

20代にして心臓ペースメーカー埋め込み者の生活

生まれつき悪かった心臓が悪化して入院&手術。
手術は心臓なのに局所麻酔。もちろん痛くはないけどスリル満点。

ペースメーカー埋め込み後は
一応水泳だろうが登山だろうが何でもしていいと言われたけど、
まだ体が本調子に戻っていないので運動らしい運動はしてない。

よく言われる携帯問題は、
公式には「ペースメーカーから22cm離せばよい」とのことなので
埋め込み部(左鎖骨下)から離れた右耳でなら使っていいらしい。
22cmというのもかなり余裕を持って設定しているはずだから、
たぶん左耳でもだいじょうぶ。

とはいっても絶対大丈夫な保障がなくて怖いので、
ピッチに変えてしまいました。
電車でも近くで携帯いじっている人がいると正直怖い。
せめて満員電車ではメールもやめてほしいのが本音。

なにかご質問あればなんでも


12 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/08(火) 19:18:58 ID:qzfoVXmz

>>11
びっくりした時やトキメイた時って鼓動が早くなるんですか?
それとも関係なく一定の速さでドキドキするんですか?


13 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/08(火) 19:28:45 ID:QQNazaB8

>>12
いまのPMはすごく性能がいいので本人の鼓動は生かしてくれる。
私の場合はPMがないと全く心臓が動かないというわけではないので、
ドキドキするときは普通にドキドキする。

PMに最低心拍数が決められてて、
もともとの心拍がその値を切るとPMが作動するみたい


19 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/09(水) 00:10:01 ID:2Ly6ikUC

>>11
うちの母もPM入れてるけど、
担当医に携帯使っても平気かと聞いたら大笑いされたそうだ。
あまり気にしなくてもいいんじゃないかな。

ちなみに、うちでは母自身も無線LANでノートPCを使ってます。


20 名前:おさかなくわえた名無しさん  2007/05/09(水) 06:15:02 ID:KxMNSPlY

30代にしてペースメーカー埋め込み者です。

11さん、水泳のように左上腕をずっと動かし続ける種類のスポーツは
リードの断線が起こりやすいので、避けた方がいいですよ・・・。
ついでに重いものを持ち上げるのもあまり良くないです。

若いと体力はあるので気にせずやってしまいがちですが、
私はそれで再手術しましたorz


28 名前:11 2007/05/09(水) 22:38:24 ID:j5wDWODy

>>20
私は今年手術したんですけど、
今は技術が進歩してるから何をしても大丈夫みたいなことをいわれました。
PM埋め込みの30代の知り合いがひとりいて、
彼女は水泳をしていますが問題ないといってました。
だから大丈夫だと思ってたんですけど。。。

実際断線した方がいると聞くと怖いですね。。。


35 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/10(木) 02:47:56 ID:eP+7nMue

>>20
こんな質問していいのかわからんけど、
断線した時ってどんな感じなのですか?
アキレス腱を切った時は「音が聞こえた」とよく言いますが、
音はともかく感触?か何かでわかるのでしょうか?

イヤンな質問だったらスルーしてください。


39 名前:おさかなくわえた名無しさん  2007/05/10(木) 04:09:59 ID:3Vfgtx4t

20です。

私が埋め込んだのは三年前です。
ペースメーカーですが、除細動機の方でして、
ペースメーカーとは違うのかもしれません。

が、左胸に埋め込んであり、
血管内を通って心室の壁までリードが設置してある、
という構造は同じなので、水泳はあまりお勧めしません・・・。

実際断線したせいでしょうが、
水泳、リュックサック禁止令がでました。なんと洗濯物干しまで!

きっと断線しやすい人とそうでない人がいるのだと思います。
埋め込んでから年数が経過したリードは抜去できなくなることが多々あり、
破損した場合、血管内に複数のリードを通す事にもなりかねません。

長い付き合いになるペースメーカーですから、
ぜひぜひお気をつけ下さい・・・。

そこで35さんへの回答になりますが、
断線には全く気づきませんでした。
そしてある日の食事中突然除細動機が連続で作動して
大変な目に遭いました。いや、ほんとに。
断線というより、破損ですね。

私は埋め込み後一年半でのリードの取替えだったので、
無事取り替えられました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ23】蛋白漏出性胃腸症の人
【スレ24】綺麗好きな人に育てられた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください