※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】企業内学園生

657 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 21:29:36 ID:jYAYtwLD

現役企業内学園生です。
つまらないかもしれませんが…多分あんまりいないと思います。

企業内学園生というのは、企業に就職という形で入学し、
高校の資格を通信とスクーリングでとりながらその企業のことを学び、
現場(工場の生産ラインや開発部門など)に行って実習をしたり、
色々なコースに別れて専門的な技能を身につけたりすることで
給料をもらうという珍しい高校生のことです。


658 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 21:40:25 ID:jYAYtwLD

私たちは1週間ごとに
学園(高校の卒業資格を取るための授業、内容は工業高校と同じ)、
実習(将来働く場所によって様々なコースに別れて専門的な技能を学ぶ、
    旋盤とか塗装とか)、
職場(工場の生産ラインや開発部門などへ行って実際に働く)
の3つを学園→実習or職場→学園→実習or職場の順にくりかえしていきます。

たまに連続で職場に行ったりもします。
工場の生産が多くなり人が足りなかったりするとかりだされます。


661 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 21:56:24 ID:jYAYtwLD

学園の時の1日の流れはこんな感じです。
ちなみに全寮制なので寮での予定です。

6時     起床→トイレ→朝食
6時30分 朝礼
7時     バスに乗って学園に向かう(約40分)
8時     部活のために学園内にある駅伝コースを走る(約2.4km)
8時30分 ここから就業時間内、
       朝礼(人員確認、ラジオ体操、1分間スピーチなど)

9時からは授業
(内容は普通の工業高校と変わらないものから
 企業の歴史や団体規律にまで及ぶ)
12時15分から1時間昼食。

3時30分に授業が終わり、部活が始まる。
曜日によって走り込みと行って5kmほど走る。
ちなみに部活は全員参加で、ほとんどが運動部。
施設はよく、野球場が4つに体育館が2つ、屋内プールにサッカー場2つ、
ラグビー場テニスコート、陸上競技場など、いっぱいある。
7時まで部活をして、バスで寮に帰る。

寮に帰ってからは夕食、風呂、洗濯などを済ます。
だいたいこれで9時(門限)になり、点呼が行われる。
それからは自由で、ゲームをしたりバスケをしたりする。

10時30分に消灯で、5人1部屋のなかで寝ます。


662 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:00:03 ID:2JIDQtHa

>つまらないかもしれませんが
本当につまらない


665 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:06:52 ID:3lTJmMTr

>>661
学園を卒業したらどうするの
やっぱりそこに就職ですか?
卒業生の進路や大学進学があるのか知りたいです。


666 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:08:04 ID:jYAYtwLD

実習のときは基本学園と変わりません。
5時30分までずっと実習(旋盤や塗装、自動車の分解組付けなど)をやり、
それから部活です。

職場のときは少し変わります。

4時30分 起床→トイレ→朝食
5時30分にバスに乗り工場に向かいます。
6時には着くので着替えや準備をして自分の実習先の仕事場に行きます。
そこから10時間40分までラインについて働きます。
だいたい一般の作業者と同じ内容です。

45分昼食をとってまた3時まで働きます。

終わったら同じ工場の企業内学園生で集まりミーティングをします。
それから帰ってだいたい4時30分、さらに部活で6時くらいです。
それから夕食風呂洗濯を済ませ、実習の内容をレポートにしたりして
9時の点呼に出たらすぐ寝ます。


667 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:12:17 ID:jYAYtwLD

>>662
すいません、でも一番つまらないのは
こんな生活を3年間続けなきゃいけない私です。

>>665
卒業したら在外中に決められた職場にいきます。
大学は系列の大学のみ、受けれますが
非常に頭がよくないとはいれないので賢い人が頑張るのです。


668 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:14:46 ID:BJb8bmmH

>>667
好感もてた。頑張れ


669 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 22:32:36 ID:bLrPXwT1

>>667
人間関係とか体を壊したとかの理由で
退学(退職)することも考えられますが、
その場合の学費とかはどうなるの?
あるいは卒業して高卒資格だけゲトしてバイバイとか可能?


670 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 23:02:46 ID:jYAYtwLD

>>668
ありがとうございます。
あと残すところ少し、きつい行事も20kmマラソンくらいなんで頑張ります。

>>669
途中でやめた場合は、普通の高校に転校したりするみたいです。

ちなみに卒業すると県の条例?で
それまでに自分で払っていた学費を返してもらえるので50万円ほど貰えます。
ので卒業して速攻やめる人もいます。
会社としては一人当たり1千万だか投資している学園生に逃げられるのが
目下の問題らしいですね。


672 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 23:18:33 ID:H0SitO/U

そりゃ全寮制だったら、3年間で1千万いくね。
工学系の事を勉強してるのですか?


673 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/06(水) 23:26:32 ID:mPMZFFP3

そもそも普通の工業高校じゃなくて
企業内学園に行こうと思ったのは何故?
就職先が決まっているから?

私が中学生だった頃にも、同級生でいった子がいましたが、
かなりの倍率だったと聞きました。


686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 01:47:08 ID:N4th0ygr

>666
大変ですね。自由時間が少なくないですか?
スポーツ施設が充実してるようですが、
プロスポーツ選手になりたい人とかはいないのですか?


692 名前:666 2007/06/07(木) 07:21:54 ID:MB3w+Ybp

>>672
そうです。
工学と言うより自動車についてですね。

>>673
何故はいろうと思ったかと言うと、
何かを後世に伝えたいと思ったからです。
私は女なのですが、
日本では女性はまだまだ働きづらい環境にあると思い、(とくに工業系では)
このような学園を出ればいくらか働きやすいのでないかと考え、
後々働こうという女性のために、少しでもやりやすい環境をつくる
手助けをできたらな、と思ったからです。
民間企業で定年とは言わなくても
できるだけの年数を勤めていきたいと思ったからですね。


693 名前:666 2007/06/07(木) 07:25:08 ID:MB3w+Ybp

>>686
施設はあるのですが、プロを目指す人はいませんね。
基本的に全員ここの企業に就職するのを前提で入学したので、
プロを目指されるような方は来ない、というのが理由だと思います。


694 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 09:03:31 ID:027/CPV3

666さんは女の子だったのか!
周りは男子生徒が多いと思いますが、女子生徒は何人もいるのですか?
(私の同級生が行ったところは男子校だったな)


696 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 09:35:32 ID:GsNSCTmG

一生工場のラインで働くことが約束されてる人生か・・・
自分の子にはそんな選択肢の少ない進路は選ばせないな


709 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/07(木) 13:09:52 ID:MB3w+Ybp

>>694
はい。やはり男子の方が多いですね。
500人に対して10人くらいです。
これでも増えたほうなのですが…

>>696
そうですね、そのような考えの親御さんもいらっしゃると思います。
うちの場合ですがこれも進路のひとつとして私の意見を尊重してくれました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ24】週刊誌記者に刑事事件の取材をされた人
【スレ24】映画に自分で字幕を入れてネット上に無断公開していた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください