※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 34人目 > 

【スレ34】テーマパークのエイジング塗装をしていた人

169 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/01(木) 02:22:39 ID:xqoNJuYx

某テーマパークの建設現場で働いていました。
職種はペインターです。

建物の壁画書きや、エイジングというわざと古く見せるためのペイントや、
石書き(コンクリートを大理石や古びたレンガそっくりにペイントする)など
主に屋外で、広い所(特に空が広い場所)が好きな質なので、
毎日幸せに働けました。

手抜き・妥協が許されない現場だった為か、
最後の方になると全然日数が足りなくて
オープンに間に合わせる為に現場近くに寝泊まりして仕事をしていました。

いまではいい思いでです。


170 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/01(木) 03:58:27 ID:Uy3NWMpI

>>169
今は違うお仕事なんですよね?
どうして辞められたのですか?


173 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/01(木) 13:20:20 ID:euZzhlM4

>169
結構な特殊技能だと思いますが、
もとから美大等で絵を学んだ方が就く場合が多いのですか?
それとも、現場で職人的に習う感じなんでしょうか。


175 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/01(木) 14:51:36 ID:xqoNJuYx

>>170
現場が変わるのを機に会社を辞めました。
他にもやってみたい仕事があり、そちらの勉強を始めたかったからです。
今はそのやりたかった仕事に就いています。

>>173
私の会社は美大か専門学校出身者がほとんどでしたが、
そのテーマパーク建設現場に限って言えば
色々な所から集められたペインターが数千人と働いていたので、
中には普通学校出身の人や経験無しの人が大勢いただろうと思います。

ただしその現場に関しては、
そのテーマパーク専属の一流ペイントアーティストが大勢やってきて、
現場を視察しながら、時々やり方を直接指導してくれたりしたので
素人同然だった人でも、技術が身に付き、
かなりレベルの高い仕事ができるようになってました。


176 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/01(木) 22:43:49 ID:PW4TKAqi

美大生の時、バイトでエイジングしました。

大型テーマパークの場合、
元締めが何社かあり、現場を割り振られていました。
私がいた元締めに雇われていたのは
美大、専門学校出身者か現役美大生でした。

オープン前だったので舗装されていない道を大型トラックが通り
粉塵舞う中咳き込みながら歩いて現場に行きました。
建設現場で働くこと事態初めてなので、新鮮でした。

遅刻厳禁(当たり前ですが途中参加できません)
安全靴、ベルト、ヘルメット着用、
他業種の方と一緒に朝礼、ラジオ体操。
細身の美大生に囲まれて生活してきたので目新しかったです。
(彫刻科だと当たり前なのですが)

私は大型テーマパークが初めてのエイジングだったので、
豊富で各種色がそろったペンキを配合して、目だけで色見本を参考にして
何パターンも色を作っていくのは楽しかったです。

先輩によるとかなり良い環境らしく、ラブホテルを任されると
三原色を無視した数色のペンキだけで
先方希望の仕上げをしろと言われたそうです。

コンクリートに劣化した石を描いていますが、
何年も現状維持できないので、
いまでも定期的にメンテナンスをしている方がいます。

オープン当初から川岸には藻がある状態に描いていますが、
実際に水に面している箇所は時間が経つと
本物の藻がつき劣化していきますので、
常に同じ状態も維持するために夜間に塗り直しを行っています。
奇麗だけど風合いや味のある状態は常に手入れして成り立っています。

私は学生~卒業後少し関わっただけなので、
現状と違うことがあるかもしれません。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ34】蔵書家
【スレ34】棚卸しをしたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください