※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 38人目 > 
ホーム >  職業 > マスメディア・情報通信業 > 

【スレ38】電話勧誘代行会社で働いていた人

11 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/20(木) 23:09:09 ID:3HGFalrM

化粧品とかの無料サンプル頼んだりすると
すごい勢いで何回も電話かけて来る人っているよね
そういう仕事してた人いますか?

ノルマとか厳しいのですか?
あのすさまじいトークは研修とかあるのですか?


51 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:08:49 ID:6DqLifGM

>>11
化粧品ではないですが電話セールスしてました。

そういうセールス請負会社みたいなところに所属していて
日によってNTT関連の人になったりソフトバンク関連の人になったり
UPS販売の人になったり、ある種の保険勧誘員になったり。

トークは研修あります。
先におもちゃの電話wを使って新人同士で受け答えの練習をしたり
こういう場合こう応えるみたいなロールプレイングをしたり。
あと発声と。

電話をする時には、
こう言われたらこっち、こういわれたらこっち
と矢印で会話の先を示したチャートシートがあって
それを見ながら会話しています。


52 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:13:54 ID:6DqLifGM

電話をかけた時は基本的に毎回日時を記録しておいて
前回前々回何時にかけて不在だったようだから
この相手にはそれ以外の時間にかけようとか、
何時にかけたら留守電だったのに、何曜日は呼び出し音だったので
何曜日の何時なら在宅の可能性があるなど
交代時にわかるように記しておきます。

繋がったけど「今忙しい」などの理由で断られた場合
「では忙しくない時間に」という発想で他の時間にかけなおします。
(実際何時がいいか聞きますが答えてくれなくてもかけますw)

成約にいたらずに電話を切った理由を日時とともに記録してあるので
その理由が曖昧なものである限りしつこくかけ続けることになります。
逆にはっきりと不要であることを伝えられた場合はリストから抜きます。


53 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:20:55 ID:6DqLifGM

なかなか成約に結びつかない人やクレームがくる人などは
電話時に録音機材を受話器につけて録音するように言われ
あとから会話内容をチェックしてどこに問題があるか探り注意されます。

やっているうちにセールス内容に矛盾があることや
それは嘘になるのでは?と気づくことがあって
そうなると人を騙すことになる罪悪感から
よほど図太い人か割り切れる人でない限り辞めてしまいます。
胃を悪くする人が多かったきがします。

お客さんによっては
「ではこちらからかけ直しますから番号を言ってください」とか、
こちらを疑うような発言をしてくるのですが
そういう時に、本当に嘘は言っていない時でも答えてはいけないので
「言えないってことは詐欺なのね」と怒られてストレスがたまることも。


54 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:26:03 ID:6DqLifGM

あと、今でもすごく疑問なのが
私が所属していたのは本当にNTT関連会社で
NTTほにゃららという、社名にNTTのつく会社だったのに
NTTのサービス(テレ放題とか)のセールス電話の時でも
相手から「本当にNTTか?」と聞かれても答えてはいけなかったこと。

「NTTから委託を受けてお電話しています」
と答えることになっていたため
相手が怪しんで信じてくれないことも多くて
本当なのに~~~!と思ったりしていました。

大量の顧客情報がリストになってまわってくるのですが
その多くはNTT自身の顧客リストであって
他社から買ったようなものではなさそうなのに
それでも相手から
「うちの番号をどこから仕入れた?」といわれても
自分がNTTであることを言ってはいけませんでした。

でも在職中に社名が変更になって
社名からNTTが完全に抜けたので
本当に実際のところなんだったのか謎です。


55 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:29:27 ID:6DqLifGM

はっきり断られたらリストから抜くことになっていたのですが
抜くはずのリストを抜かずに電話をかけている人がいて
「それ、もうかけなくていいんだよ」と言ったら
「分かってるけど腹が立ったから」とかけている人がいました。

聞いた話では、不愉快な断られ方をすると
わざとリストから抜かないで無言電話をかけたりの
嫌がらせで報復することがあるようでした。
一部の人だと思いたいですが。


57 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 15:54:45 ID:SvdgHSIH

>>54
ようするに、NTTがそういう
相手にとっては迷惑なセールスをやっているって事を認めると、
企業イメージが悪くなるからだと思うよ。
それに関するクレームも、NTTに行っちゃうだろうし。


58 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/22(土) 16:03:56 ID:NQkgD2jw

どういう断り方すればいいの?
いつも子供のフリして
両親いないのでわかんないですで押し通すんだけど。


103 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/11/24(月) 21:59:17 ID:mLZ71tQn

51~電話セールスの話を書いたものです。

>>57
なるほど。納得です。

>>58
無言だったり、本人不在を理由に断ると
再度かかってくる可能性が高いと思いますよ。
あくまでも断ったのは本人じゃないと記録されるので。

ごく普通に丁寧な口調ではっきりと
今必要を感じていないからいらない というのがいいと思います。
また、必要だったらこっちからかけるから
もうかけてくれなくていいというのも効果があったきがします。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ37】月刊連載の新人漫画家
【スレ38】環境アセスメント調査員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください