※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 39人目 > 

【スレ39】フィギュアスケートの追っかけ

213 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/26(金) 21:12:03 ID:yJ71ELQw

フィギュアスケートマニアというか
追っかけの人がいたら話聞いてみたい

しきたり・ルールはあるのか、とか
どの会場にも出没する有名なファンがいたりするのかなー
とふと思って…

あとなんとなく女性ファンの方が多そう


224 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/27(土) 06:08:52 ID:PyxOeu8L

>213
今はもうテレビでたまーに見るだけで
マニアというほどではないんですが
昔、フォギュアに大ハマりしていて
ちょっとおっかけっぽいことをしていたことがありました。

私はあくまでも追っかけの中では軽い方だったので
たいしたことは話せないんですが、知っている範囲で。

今は日本の女子シングルが人気ですが、
私が追っかけをやっていたのは
ロシアの男子シングル選手が大人気な時代でした。

男子シングルなので、当然ファンも女性ばかり。
ロシア語を勉強する子たちが異様ーに多かった気がします。
御多分にもれず、私も少し勉強しました。
根性がなかったので、好きな選手の名前を
キリル文字で書けるようなる程度で終わってしまいましたが・・・。

追っかけといっても、当時は学生で経済力がありませんでしたし
そもそも試合やショー自体、日本では数が少ないので
そーんなにはやっていません。

年にもよりますが
年に試合:1~3回、ショー:0回~5回くらい…かな。
地方で行われることが多いので、交通費が大変でした。

あと選手と同じホテルにとまって、はりこんだりはしてました。
マイナースポーツ選手の場合、あまり自覚がないのか、
フランクな方が多くてけっこうその辺ふらーっと歩いてるんですよね。
今思うと、本当に選手の方々には申し訳なかったと思うんですが
サインもらったり、写真とってもらったり、よくしてました。
これらは今でも宝物です。


225 名前:224 2008/12/27(土) 06:09:25 ID:PyxOeu8L

・しきたり/ルール
私が知らなかっただけかもしれませんが、
そんなに厳しいルールはなかった…気がします。
チケットもみんなたいがい個人でとってましたし、
あくまでも主観ですが、強固なしきたりができるような
ジャニやヅカほどの横のつながりの強さはなかったんじゃないかな。

・どの会場にも出没する有名なファン
・・・いました。
多分、私と同時期にフィギュアファンをやってたなら
絶対知っているであろうグループがありまして
くわしくは書けませんが、かなり古株で、目立つ存在だった気がします。
色んな噂があったりもしましたが、外国語ができるらしく選手とも仲良くて、
正直ねたんでましたw

こう書き出してみると、
普通のことばかりであまり面白くないですね。

フィギュアならではのこと…というと
花束・プレゼント代がかさむことかな。
よく試合の中継をみるとわかると思うんですが
演技が終わった後に、一斉に花束がなげこまれてますよね。
あれがファンとしては、絶好の交流ポイントで
大きい花束やぬいぐるみを持って、客席の縁で待ってると
選手自身が取りに来てくれることがあるんですよ。

それをどうしてもしてもらいたくて、
とにかく大きいの!目立つの!をよく用意してました。
キスクラ(演技後、選手が点数を待つところ)で
選手が自分のプレゼント持っているとこをが
TVに放送されたりすると狂喜乱舞してましたね。

なんかまとまりがなくなってしまいましたがこれくらいで。


227 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/27(土) 12:26:16 ID:T0Oj0RYs

昨日、安藤に花束贈ってた人なんか、してやったり!ってカンジか。
あれは目立ってた。


230 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/27(土) 12:56:59 ID:Tx8MXovR

>>227
あれは関係者というか身近な人からではないかなぁと思うけど。

海外の追っかけさんだけど、
その国で行われる試合のほとんどに言って、
気に入った選手の演技後に、かならず
お菓子のつまったぬいぐるみを投げ込むんで有名な人がいる。
もうそこまでいくと、
あのおばさんにぬいぐるみ投げ込んでもらったら一人前、
みたいな雰囲気があったりw

なんかね、「定期的に」「自分からだとわかるような」
ものを贈るのがポイントなんだよ、と
ある選手の追っかけさんには教えてもらったw


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ39】実家が寺院でたまに僧侶になるシステムエンジニア
【スレ39】部品メーカーの品質保証担当者・電話会社のシステム開発担当者 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください