※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 40人目 > 

【スレ40】父親が70代で発展途上国の医者として活躍している人

464 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/12(木) 11:04:41 ID:8qhsqx4Z

海外で医者やってるorやってた人がいたら聞きたい。


489 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/12(木) 21:05:29 ID:j50TVMGw

>>464
親父が海外で医者やってます。

最初は国○協○事業団として行ったんですが、
気に入ったのでそのまま残っています。

現地の医師免許証は持っていないので、
特別許可証のようなものを、向こうの政府に発行してもらいました。
最初に政府系で行ったので、
最初のとっかかりは楽なほうだったのかもしれません。

日本人の腕の良い医者ということで、非常に重宝され、
遠方から親父名指しで患者が来ます。
そのため70近いですが、未だ現役で昼夜なく働いています。


506 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/13(金) 13:15:15 ID:h44vjyF1

>>489
面白いなあ、もっと聞きたい


550 名前:489 2009/02/14(土) 19:50:41 ID:FtaT77Vb

>>506
後進国にありがちですが、
一握りの超金持ち+大多数の極貧乏人という国なので、
病院に来れるのは現地人でも中レベル以上の人になります。
下レベルの人は、病気になっても、病院に来ることなく亡くなります。
(保険制度はありませんので、完全自費診療です)

現地通貨の貨幣価値が低いので、
高度な医療機器や高価な薬は、なかなか手に入りません。

そのため、日本で使われなくなった
中古の胃カメラとか、エコーの小さいやつ
(医療関係者じゃないので、その辺詳しくないんですが)
を手に入れて、
現地に自分が旅行のついでに
持っていったりしたこともありました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ40】30代以上で医者になった人が身近にいた人
【スレ40】ER型の重症患者対応病院で働いていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください