※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 40人目 > 

【スレ40】幼稚園教諭が身近にいる人

669 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/20(金) 17:09:35 ID:E2b+fWqk

保育園・幼稚園の先生に聞きたい

モンスターペアレンツって
小学生の親に多いってイメージが個人的にあるけど
保育園・幼稚園でもやっぱり多い?

今までの体験例も含めて聞きたい


671 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/20(金) 17:29:59 ID:yvUR5WDa

>669
どの程度をモンペというのかは分かりませんが
変わった親は増えてる、とは知人の幼稚園教諭談。

・「その時間は庭のバラのお手入れが…」
 と家庭訪問の時間に不満を言う。
・年少の子のおむつを外すために園で布のパンツを履かせたら
 「皆の前で漏らしたらうちの子のプライドが傷つくので
  なんとかならないか」という親。
 園任せなのにそれって…。

「子に接するのよりも、一部の親が大変かな…」
と言ってました。

あとはゆとり世代の後輩達も
ちょっと「え?」な部分多しだそうです。


672 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/20(金) 20:37:37 ID:pi0uGkYk

>あとはゆとり世代の後輩達も
>ちょっと「え?」な部分多しだそうです。
を詳しく
自分ゆとり世代なので気になる


678 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/21(土) 07:03:54 ID:Oy17ZTo6

>672
671です。
単純に言うと「気が利かない」そうです。
言われないとしない、言われた事以上の事はしない。


680 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/02/21(土) 12:49:19 ID:FehspmfI

言われた以上のことをして、
とんでもない事態を引き起こす奴もいるけどww


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ40】ゲームセンターの景品のデザイナー
【スレ40】小国の在日大使館で事務をしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください