【スレ50】9年間中学校教員をしていた人
897 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 16:06:26 ID:NmFAdKTM
公立の小学校教員です。
今日は休みなので…
898 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 16:55:02 ID:tT3nUmvq
>>897
テレビでは近年モンペア学級崩壊など寒々しい話題が満載ですが、
ウヘアとなるようなモンスターペアレントに実際に遭遇したことありますか?
それで、そんな不運に遭うのってしょっちゅう?それとも稀?
・勤務学校の規模(マンモス・1学年3組、30人程度・分校レベル)
・地域の雰囲気(文教地区・タブー地域が校区にある)
901 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 17:53:40 ID:suytyRz3
先生同士の人間関係や
ぶっちゃけ生徒をどう思ってるか
学年や地域毎の特徴など
2ちゃんでしか聞けないような危うい話が聞きたいです
902 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 19:54:29 ID:DdYOPDg1
元中学校教員です。
二校勤務(九年)して退職し、
今は週二で非常勤講師をしてますが、
自分の経験した範囲で良ければ。
初任校・
割とこぎれいな新興住宅地にある学校。一学年三~四クラス。
住民性は割とおだやかで、収入の安定した家が多い。
生徒もおとなしく、派手なモンペア問題や学級崩壊もなかった
(多少の苦情や揉め事は勿論あるけど)。
生徒玄関の隅にガムの包み紙が落ちてたとか、
部活帰りにコンビニでアイス食ってた生徒がいるだけで、
校長教頭が怒り狂って全校集会開くようなのどかさ。
難点は、校下に小学校が一つだけ、
その小学校の卒業生は基本的に全員うちの中学に入るという、
ほぼエスカレーターな形なので、
小学校での人間関係が更新されない
(トラブル抱えた子が再スタートできない)、
他所からの転校生が異常になじみにくい、
ということだった。
生徒は素直で素朴な子が多く、かわいかった。
地域が落ち着いてて、円満な家庭の子が多かったからだと思うけど、
基本的に大人とか社会を信用している感じ。
年齢的なものとして反抗はしても、自分をダメにする方にはいかない。
そして、学校全体におけるそういう子の割合が多いと、
そうじゃない子も影響されるし、教師も余裕を持って問題に対処できるので
あまり大きな問題に発展しない。
そんな感じで非常に円滑に物事の回っている学校だったが、
「あの学校は生徒の質がいいから教師がラク」という評判が上がったのと
無能な校長が来た
(異動の時期に、他校のダメ教員を多数押し付けられる)のとで、
自分が二校目に動く前年あたりから、じわじわ荒れてきた。
単純に、教師の質が下がると学校は荒れるものだと学んだ。
903 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 20:03:41 ID:DdYOPDg1
二校目・
古くからの住宅地+新開発された住宅地から成る学校。
一学年六~七クラス。市内で一番生徒数が多かった。
校区に、比較的高級な住宅地も古い公営住宅もあり、
古くからある祖父母の家に母と共に出戻り居候、というパターンも多くて、
生徒の格差が非常に激しい地域だった。
生活保護家庭も多い。
生徒はそれでも、状況の割には大荒れしていなかった。
理由として考えられるのは、
部活が盛んで、暇があると悪いことをしそうな生徒を、
とにかくクタクタに疲れさせて家に帰そう、
という方針で各顧問が頑張ってたのと、
隣接校がものすごく荒れた学校で、小学校からお手上げされるような子は
大抵、居心地の良さそうなそっちへ越境入学したり転校したりしていたから。
モンペアは多かった。
というか、事あるごとに怒鳴り込んでくる
(だいたい月一~三回ペース)親が、
各学年に数組ずついるって印象。
学校を通さず、教育委員会に直接苦情を入れることも多いので、
委員会ももはや本気にせず、
「またあの人から電話きたよー。大丈夫?」とか連絡をくれる段階。
内訳としては、
極端な低収入だったり無職だったりする親が六割(母子家庭率高し)、
教員の親(高校や大学の教員だったり、小中学校の管理職ってことが多い)が二割、
普通のサラリーマン家庭が二割くらい。
苦情というか言いがかりの内容は、ホント些細なことが多い。
部活サボったら先生に叱られたのが気に入らない、とか。
内容如何より、その程度のことで何時間も職員室で粘ったり、
教育委員会に電話したりしてしまう行動力こそがモンペアの証っぽかった。
大抵、子供の方が板ばさみみたいになって可哀相だったな。
生徒はやっぱりかわいかったけど、
ここで初めて、どうしても好きになれない生徒にも巡り会った。
率先して悪いことをする生徒というより、小ずるく立ち回るタイプ。
それでも、絶対に周りにも本人にもそう感じさせないようにふるまってたから、
その子はたぶん今も、自分の本心には気づいてないと思う。
904 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 20:16:40 ID:DdYOPDg1
そういうわけで、生徒とは割と上手くやっていた自分だけど、
教師の中に一定数いるダメな奴らが本当にダメすぎて、
それにはほとほと嫌気がさしていた。
仕事しない教師って、ホントに働かない。
給食担当って(少なくとも自分のいた辺りでは)、
仕事を任せられない教師に与える役目みたいなものだったけど、
それですら、遠足の日を給食センターに伝え忘れて、
全校生徒分が届いてしまう、とか。
職員会議中や、授業の空き時間に、ずっとPCで株価チェックとか。
教師による猥褻系の事件は、
自分がいた学校では起きなかったけど、
この人ヤバいんじゃないかってのはたまにいた。
触る触らない、口説く口説かないということだけじゃなくて、
なんというか、生徒との接し方が、保護者と子供じゃなくて
男と女の立ち位置になってる人。
それで若くて見てくれがいいと、
セクハラ云々とも言われず生徒に人気が出たりもするんだけど、
それはそれでほぼ100パーセント生徒どうしのトラブルに発展するんで、
周りとしては迷惑だった。
自分の感覚としては、職員室の六割はダメ教師、三割が普通で、
一割だけ本当に尊敬すべき先生がいて、学校を正常に回してるって印象。
その六割に我慢できなくて、
「この人たちといっしょに仕事したくない、辞めたい」
っていうのは一年目からずっと思ってた。
最後の一割のたちと話して勉強したり、憧れて目標にしていくことで
九年もったって感じだった。
906 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 23:20:22 ID:U2EZAg3B
日教組についてもお願いします。
907 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 23:50:07 ID:DdYOPDg1
>>906
日教組は、最初の学校は加入率8割くらいあったと思う。
着任した日に、その学校の組合員の取り仕切りをやってた人に
こっそり呼び出されて、
「組合入るといろいろ守ってもらえるし、
実際うちの職員室だとほぼ皆入ってるから、
入らないといろいろと仕事しにくいこととかあるかもよ~?」
みたいに言われた。
で、その言い方が気に入らなかったので入らなかったwけど、
それで嫌がらせされたりとかは特になかったな。
ただ、他の学校に行った同期とかは、
その地区の総括みたいな人が同じ学校にいたために、
何かといびられたり、いろいろあったらしい。
二校目は、はっきりとは分からないけど加入率三~四割ぐらいだったと思う。
それと別に、全教という共産系の組合もあって、そこの人も一割ぐらいいた。
この二つの組合は、歴史的な経緯もあって対立してるんだけど、
現場ではそれなりに折り合いをつけつつ互いに上手くやってる感じでした。
個人的な印象としては、
組合を盾にサボる気満々だったり、
人格的・行動的に問題があるんだけど
それを庇ってもらって教員続けてます、みたいな人が日教組に、
現実離れした理想主義で人柄はいいけど、
どうにも使えないタイプの人が全教に多い気がしてた。
でも、どちらにも、尊敬できる素晴らしい先生もいることはいた。
908 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/15(火) 23:59:24 ID:DdYOPDg1
教育現場に立ってみて、一番印象深かったのは、
軽いイタズラとか些細な悪意の範囲を超える、
本質的な問題を抱えてる子は、
100パーセント親がダメ、という事実だった。
そうだろうなと予測のつくことではあるんだけど、
実際に出会う事例の全てが例外なく当てはまるのを見ると、
うわあ、ここまで徹底してそうだとは思わなかった、みたいな
妙な感動すらあった。
親がどうしようもないのに子供はいい子、
っていう逆パターンはそれなりにあるんだけどね。
そういう場合はだいたい、
爺ちゃん婆ちゃんとか小学校時代の先生とか近所のおばさんとか、
誰かしら、親のかわりにその子を気にかけて
愛情をそそいでくれてる人がいたパターン。