※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 50人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ50】個人事業主

937 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/17(木) 22:10:34 ID:gE4vQN1v

在宅で仕事をしてる人の話が聞いてみたいです

どういうきっかけで始めたのかとか、生活上の苦労とか気になります
ネット上だとよく目にするのですが、実生活だとあまり知り合う機会もなく
知り合いの家族に一人だけいるのですが、
なかなか突っ込んだことは聞ける感じではないので聞いてみたいです


941 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/18(金) 02:20:58 ID:Cm0FzACc

>937
>どういうきっかけで始めたのか
協調性のない性格なので、
学生時代のバイトの時点で会社勤めは無理だと悟って
一般企業への就活はせずずっと在宅自営。

>生活上の苦労
基本的に病気になれない(笑)ので>940の言う通り自己管理が第一。
他には苦労と言えるかどうかわからんが
収入に波があっても耐えられるだけの貯蓄と精神力が必要な位かな?


942 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/06/18(金) 03:57:12 ID:O+JhSY9O

>937
親が3代目の自営業で、それなりに苦労と長所を傍で見ていた。
だから、就職し、大企業リーマンの理不尽な勤務を体験し、
こんな思いで定年まで働き、年金生活を待つような人生は嫌だと感じ、
自分でリーマン時代にそれなりの経験と実績、人間関係を築き自営となった。
まあ、その13年間学校に行ったようなもんです。

私が感じたリーマンの嫌なところは、
家庭に事情に関わらず、転勤、出張が命じられたり
酒場で同僚とクダを捲かなければ、ストレス解消できない様な事です。
それと希望の社内部署も選べませんね。(会社によるでしょうが)

その代り歯車の一部を担っていると、収入が保証されますね、
それは相当な長所ですが・・・

まあ、向き不向きです。
自営の場合は仕事が趣味の延長と思えなければ務まりません。
拘束時間を時給換算したりすると、バカバカしくなります。

自営の経験があるだけに、
どうしてこんな所で開業するの?と言いたくなる悪い場所での
個人経営のような店舗が数か月で閉店しているのを、見ると
その裏の事情が推測されるので暗くなるときもあります。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ50】1948年生まれのプログラマー
【スレ50】妊娠時に自分の体に精巣があることが判明した女性 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください