※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 52人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ52】海外の習慣に驚いたことがある人

953 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 12:25:08 ID:TAmNkHbx

外国での驚きの体験、生活を聞いてみたい。


955 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 14:04:29 ID:Az7JHc2j

>>953
海外に居た時の知り合いの仕事場にいたアラブ系の女の子は
ラマダンだとかなり仕事に支障が出て迷惑がられてたし、
イスラム教は飲酒を禁じているんだけど、
ドラッグに関しては規定がないから・・・とか
法や習慣を無視した自分たちのルールが
いろいろあるみたいで面白かったw


957 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 15:06:30 ID:98MQYm/a

友人に東欧系イスラム教徒がいるけど(国籍はイギリス)、
ラマダンは日中に飲み食いしないだけだから
自分がガマンしてるだけで良いし、
どうしても食べないといけない場面はOKだと。

その人はイスラムだけど戒律が緩いのでワインやビールは飲む。
ブタもはっきり材料に使われてるとわかるメニューでなければOKなので
ぜんぜん意識せずにつきあえてるな。


959 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 15:26:30 ID:Az7JHc2j

>>957
その子は日没になると食事のために早退してましたw 
でもイスラム教が多数の国ならそういうのも理解されるのかな。


962 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 18:30:55 ID:GK/Xd03/

定住していたわけではないけど、
以前高頻度でフランスの片田舎に出張で行き、
そこのテラスハウスを借りて出張者共同で住んでいた時があった。

玄関ベルが鳴るから出たら、近所の子供が居る。
フランス語は良く判らないけど、
どうも「なんか食べ物クレ」て言っているみたいだったので、
菓子パンあげたら「メルシー」

あと、なぜか子供がトイレを借りに来たりとかもあった。
隣の人がマヨネーズを借りに来たりとかも。

どこの日本の田舎だよって感じだった。
てか、日本の田舎以上か。
おめーら(フランス人)こっちは外国人なんだから、
少しは警戒しろよって感じ。

近隣に出張先の企業に勤めている人がいたので
「あそこに住んでいる日本人はうちの会社への出張者だ」
って知れ渡っていたのかもしれんけどね。


964 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 18:43:15 ID:dAfgC6AQ

>>962
イタリアの田舎も同じような感じだった
って人から聞いたことある


965 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/17(日) 18:45:16 ID:98MQYm/a

>>962
ロンドンに長期出張してて、
バックヤードのあるテラスハウスに住んでたけど
子供が勝手に入ってきて、出入り自由状態。
昔の日本の田舎みたいだったね、確かに。


976 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/18(月) 09:13:07 ID:W+K+jAfU

ナホトカにいたとき、やっぱり子供はワラワラ遊びに来たw
コアラのマーチとかきのこの山のお特用袋のやつをあげて、
父親はロシア語を子供から習っていたw


979 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/10/18(月) 16:46:16 ID:8x0FTdVO

アメリカの車検がない州だと、
とんでもなく壊れた車が走ってることに驚いた。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ52】元バスガイド
【スレ52】墓地が近所にある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください