※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 54人目 > 

【スレ54】瞳孔間距離が75ミリある人

577 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/22(火) 13:25:21.12 ID:scHVSghC

目の間が広いです。
しかも、ほんの少し外斜視なので
「瞳孔間距離」が75mmあります。(普通は60mmぐらい)

両目で見る顕微鏡がありますが、
あれは接眼部の距離を調節できるようになっています。
大学の実習の時に、接眼部を調節しようと横にスライドしたら、
「ゴトッ」といって接眼部が外れました。
私が見た顕微鏡を同級生が覗こうとしたら、目玉1個分広かった。

フレームの大きなメガネを作ろうとしたら、目の内側のレンズが足りなくて、
特注のレンズでないとダメ、と言われ、あきらめた。
(レンズには中心があって、それを瞳孔の位置にあわせるらしい)

ちなみに、目の間が広いだけでなく、目玉も大きいようで、
ハードコンタクトを作ろうとしたら角膜
(ハードコンタクトを乗せるところ。ハードはこの角膜の上をあちこち動く)
が大きくて、普通のレンズだと目玉がはみ出るので特注、と言われた。


578 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/22(火) 13:39:52.99 ID:YV0Rz52Q

体か頭のスケール自体が大きいんじゃないかと


581 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/22(火) 15:12:16.22 ID:aJk9Dca4

>>577
自分も75mmだ。

メガネは選べるフレームの種類が限られるって言われたなぁ。
身長184cmで帽子のサイズは4L(62.5cm)なので
>>578の指摘そのまんま。


582 名前:577 2011/02/22(火) 16:50:13.11 ID:JazIa68X

>>578,581
私の場合は、身長173cm、体重91kg ww
なので、単なるピザデブです。
ただし、帽子は61cmだったから、頭は>>581さんに匹敵しますね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ54】低所得者向けの老人ホームで働いていた人
【スレ54】帽子店経営者 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください