【スレ54】災害時に避難所で生活していた人
700 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/03/03(木) 16:47:56.21 ID:LuivrJsl
不謹慎だけど、避難所で生活していた人の話を聞きたい
台風などで一晩避難したという人は結構いるんだけど
数日以上暮らしてた人はいらっしゃいますか?
TV報道では夜でも煌々と電気がついていたけど、
消灯時間とかあるんだろうか
各自持ち込んだ備蓄食料の量にはかなりの差があるだろうけど
長引いてくると「なんであそこだけ」とか文句言われそうだなぁとか
やっぱりくだらないことでも揉め事起こったりするのかなぁとか
いろいろ疑問です
よろしくお願いします
701 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/03/03(木) 19:05:05.38 ID:71giVbxf
>>700
何スレか前に答えた内容とかぶるけど、
水害で1週間、近所の公民館で避難生活しました。
近隣の10家族50人くらいで集団生活。
消灯時間は特に決められてなかったですね。
お年寄りや子供達が眠り始めたら
一番大きな照明だけ落として少し薄暗くしましたが、
真っ暗にすることはなかったです。
暗いと不安が煽られるというのもあるし、
夜中でも崖崩れなどの心配があるので、
万が一を考えてのことだったと思います。
2日目には救援物資が来たので、
食料が足りないということはなかったけど、
各自が持ち込んだ物はみんなで分けてましたね。
量を決めるわけではなく「お菓子は子供達に」とかそんな感じ。
一週間ということもあるけど、揉め事は特になかったです。
掃除や水くみなどの役割分担も特に決めたわけではなく、
できる人が率先してやってました。
特にお父さん達ががんばってた。
いびきがうるさいおじさんもいたけど、
「無事に生きてる証拠だよね」と笑って許したり。
隣の地区では死者も出た災害だったので、
みんな家のことが心配で不安もあったし、
小さなことで怒ってる余裕はなかったのかもです。