※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】田舎育ちで都会に引っ越した人

513 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 10:59:35.78 ID:jCioLBCa

私は逆に、新潟の片田舎で育ったから
大人になって高速バスで東京に遊びに来た時
色々と感動した。

明け方4時でもファミレスが開いていて、
普通に食事をしている人がいる。
どんな時間でも人が街にいる。
交通手段が何でも使えて便利。
などなど。


514 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 12:00:13.94 ID:sA7d8nCX

田舎→都会は
テンションあがったまま結構いつまでも新鮮に盛り上がれる。
ずっと刺激があるからだけど、それが病む方向に行く場合も。


515 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 12:33:04.46 ID:ADD++fL+

私は田舎→都会だけど、
思ったより都会って緑あるんだねって印象だった。
大きな公園や神社、植物園なんかが結構あるしね。


516 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 12:41:52.51 ID:JeW+gZiE

>514
私は超田舎から都会(大阪梅田)へ引っ越して、
テンション上がって楽しかったのは最初の1年だけで、
すぐゲンナリガッカリして諦めモードで馴染んだよ。

で、家を買うことになった時は、迷わず田舎を選んだ。

田舎だから都会だからではなく、単に、
ある程度育ってから環境の変化に対応するのは大変だ、
という事かと思う。


517 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 12:55:20.91 ID:FhhNNIOA

35までは都会が楽しいけど
35過ぎたらうんざりしてくるね


519 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/07(水) 13:19:52.82 ID:0ZMADtO+

都会は「眠ることのないテーマパーク」なんヨ


543 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/08(木) 06:40:31.12 ID:RJsIUuhO

自分は地方都市育ちなので
上京して戸惑うことばかりだった

マジで怯えてしまって
何日もかけてちょっとずつ行動範囲を広げていった
借りてきた猫状態だなww

ビルでかい、
新しいモノと古いモノの差が極端、
意外にでかい木が残ってる
というのが東京の最初の印象

東京で数年過ごして気付いたことは
自分は地元の風景が結構好きだったんだなということ
孤独は周りに人がいればいるほど強く感じるということ

単純に自分が都会には合わない人間だっただけかもしれないけど


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】都会育ちで田舎に引っ越した人
【スレ56】田舎の電車に乗っていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください