※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 56人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ56】新婦が義父と入浴し就寝する風習がある地域に住んでいた人

778 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/22(木) 17:47:03.02 ID:3t2rziO7

地域や親族内で変わった通例・儀式めいたものがある人の
話が聞きたいです。


780 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/22(木) 23:28:06.07 ID:qEsr0oSH

>>778
嫁になる人が結婚前に義父と入浴して一夜を共にする。


781 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/22(木) 23:31:33.00 ID:qEsr0oSH

書き足し。

別にいやらしいことをするわけではないが
本当の親子になるための儀式です。

某中部地方でおそらくその村だけに伝わる慣習。


782 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 01:46:44.46 ID:iDoAN+9f

>>780=781
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
義父さんの背中を流す→布団を並べて寝る、ってだけじゃなくて、
その…二人ともすっぽんぽんで一緒に湯船に入る→ひとつの布団で…なの?


786 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 08:45:59.66 ID:JilLirsw

>>782
すっぽんぽんはもちろん風呂に入る時だけですw
実の娘でも一緒に風呂は恥ずかしいよね。


787 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 08:50:25.33 ID:IpNyj6Lz

>>786
その風習は、今現在は、拒否できるんですか?
そんなところ誰も嫁に行かないよw


788 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 08:57:33.79 ID:JilLirsw

自分はもうそこから引っ越したから
正直今どうなってるかは知らないです。

だけど平成になってからも依然としてあったから
大昔の話ってわけでもない。

断固拒否っていう人はいなかったと思う。
意外とふつうに行われていた。


790 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 09:37:47.14 ID:M/9iu9LT

>>788
父親がいない家は?
母親と嫁が一緒に風呂に入るのかな?
まさか、叔父となんてことはないよね?

てか、その風習マジなの?


792 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 10:22:46.43 ID:JilLirsw

そういうケースは何もしない・・・だったと思う。


793 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 10:39:12.75 ID:M/9iu9LT

>>792
えーじゃあ母子家庭は「本当の親子」になれないじゃん。
本来は「本当の親子になるための儀式」じゃなく
裏の儀式だったような予感。


795 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 11:42:14.81 ID:xPGuiskI

おっさんが若い女性と裸でお風呂入って1つの布団に寝て、
気持ちが動揺しないおっさんはほとんどいないと思うんだけど…。
何か起きてしまったケースは多々ありそう。

ていうか、若い女と風呂入りたいおっさんが
「本当の親子になるためだ」と屁理屈つけて始めた儀式な気がする。


797 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 16:15:39.98 ID:RLJFpRrZ

ヨーロッパのどこか、村の長老の初夜権の話を思い出した。

初夜は長老が相手するというものだったと思う。
なんでそういう風習ができたのかはしらんけど。


798 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 19:27:27.56 ID:uoPBXBeO

>>797
どこかで読んだのだけど、2つ理由を知ってる。

ひとつは、普通誰も初夜を長老や領主に出したがらないものなので
それゆえに必ず貰える税金のクチとして重宝した、という説。
(初夜権を拒否するには、お金を出すというペナルティがあったりする)

あとは、領主と初夜をやってから嫁ぐ、というかたちにしておけば
実態はどうあれ、結婚時におなかが大きい娘さんであっても
「これは領主さまの子です、私は初夜権を行使されたから」
と言うことが出来て、体面を保つことができる、というもの。

実際は他にも理由があったのかもしれないけど、
とりあえずそんな理由はあるよ、ということで。


800 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 20:11:40.94 ID:k1fPn1mp

>>780
東北地方ですか?
だとしたら、うちの田舎の近くかな?
うちの田舎はこんな感じです。

義父と嫁が入浴(嫁の体を確認するため)
→同じ布団で寝る
→少し入れる(実際は先が触れる程度)

今でも普通に行われていると思います。


801 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 20:12:31.61 ID:Sz/yDzef

嘘くさいw


802 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 20:16:04.19 ID:lX7DqgFb

そこまでして嫁ぎたい若い女性が居るとは思えないw
てか新郎も気分悪いだろうに


804 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/23(金) 21:39:37.92 ID:ntQXF1zY

トラウマになりそう


814 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/24(土) 07:19:27.70 ID:yoilzKXf

>>800
中国地方だけど。
これに近い風習がある。

ただし、絶対におおっぴらにはしない。
テレビの取材があっても、「そんなことは知らない」とみんな答えるはず。
そうしないと、そこでは生きて生きていけなくなる。


817 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/24(土) 08:49:47.05 ID:csdzv1bT

甲信越の田舎だけど、
嫁いできたお嬢さんに風習だからといって手をつけようとしたオヤジが、
逆にお嬢さんに訴えられた事件があったわ

村の人達は、村にそんな風習は無い、
そいつが勝手にやったと言っていたが
真実はわからない


823 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/24(土) 16:25:46.10 ID:WYrVSzyd

家庭かどっかのスレで、
東北だったかな?義父と寝てくれって夫公認で言われて
耐えてる嫁のレスあったな。

義妹も実父と寝ていて、当然のことだと家族中から非難され。
なんとか最悪の事態になる前に実の家族と連絡がつき
救出され離婚。

すべてばらしたものの、周囲の家は「そんな風習ない」。
そして義妹も離婚された。みたいな。

当然だと思ったけど、
周囲はそんな風習ないと口裏合わせてただけなのかな・・・


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ56】変わった冠婚葬祭の儀式がある地域に住んでいる人
【スレ56】服の自作を原料作りからしたことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください