※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 飲食・宿泊業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 3人目 > 

【スレ3】24時間営業のファミレスのホール担当者

790 名前:2015/01/02 04/11/11 14:14:34 ID:Eeh5/p+1

24時間営業のファミレス店員です。

私はホール係で、基本の仕事は来客があったら席へご案内し、
お冷を出してオーダーを取り、ナイフフォーク等を出し、料理や飲み物を運び、
合間にお冷やコーヒーのおかわりを次ぎます。
客が席を立ったら会計し、食器を片付けテーブル拭き。
料理があがると、フロアの天井付近に何箇所かある数字ランプが点き、音が鳴ります。
自分の番号が点いたら急いで取りに行き、
キッチンへ「ありがとうございました!」と言ってから席へ運びます。
ピークタイムは料理運び役を1人置きます。

デザートはホールが作ります。
パフェなどは短時間で作らないとアイスが溶けるため、
作り方は頭に入っていないといけません。
メニュー変更の時期になると、
キッチンは料理、ホールはデザートの作り方マニュアルを見て、試作もします。
試作したものはその場にいる従業員で食べます。
一回目は何が何g~と材料を細かく計りますが
以降は目分量で作ります。時間との戦いなので。

料理は、材料がある程度小分けしてスタンバイしてあり
オーダーが入ると調理・盛り付けします。中にはほとんどレトルト状態のものも。
グラタンなどは器に移してオーブンで焼くだけ、
スパゲッティも冷凍麺を熱湯に通して出しています。
キッチンは役割分担がはっきりしています。
オーブン・炒め物/焼き物(ステーキ等)/サラダ・揚げ物
基本は1人づつですがピークタイムはそれぞれ2人いることも。
リーダーシップは焼き物担当が取ります。
逆に、暇な時間はリーダーが1人で全て作ります。

他にも洗い物、スタンバイといった仕事があり
新人はまず洗い物からやらされ、徐々に
サラダ→オーブン→焼き物(これができる人は少ない)と習っていきます。


791 名前:2015/02/02 04/11/11 14:16:17 ID:Eeh5/p+1

つまみ食いは結構皆普通にやりますね。
従業員はメニューのデザート以外を定価の半額以下で食べられます。
今の時期野菜が高いので、サラダは禁止になってしまいましたが。
料金は給料から天引きされます。

従業員同士は結構仲が良く、飲み会やスキーに行く人もいます。
あと社内恋愛は多いようで社員はバイトと付き合ったり、結婚する率が高いです。

客層は、私の店は昼間はサラリーマンが多いですが、
繁華街に近いので深夜時間帯は水商売系のお客が増えます。
夜のお客は、料理に塩や醤油を沢山かけて食べる人が多いように思います。

一度、まッ昼間に白スーツの893さん数人がベンツで乗りつけた時は怖かった…
途中から何人かが席を立ち、入り口付近やトイレ前で深刻そうに携帯をかけ始め、
まるで店内を占拠されたようでした。
深夜にトイレで手首を切った女性客もいました。
夜中に来て翌日の昼までビールを飲み続けたお客さんは
忙しいランチタイムに従業員に絡んで来て大変でしたね。

食い逃げもたまにあります。
気付けば当然追いかけますが、逃げ切られることも。

常連さんの中には謎な人もいて、
一日3回は来る50代くらいの男性は
よく誰もいない空間に話しかけているので、深夜だとちょっと怖いです。
新しいバイトの女の子が入ると必ずチェックしてる人も…
ある常連さんは顔見知りのバイトの女の子全員に
旅行土産を買ってきてくれたりしました。


797 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/11 16:19:41 ID:CTudbYD5

ファミレスの話、おもしろい!恋人達のけんかとかも聞いてみたい。


798 名前:790 04/11/11 17:47:55 ID:Djk1hlUR

楽しんでくれた方がいてよかったです。

>797
恋人同士のケンカはよく見られます。女の子が泣いちゃったり。
注文した料理が来ても、一口も食べずに延々と相手を責めてたりとか。
さすがに水をぶっかける場面は、まだ目撃してないですが…

そういえば頭に血の滲んだ包帯を巻いて、片腕を吊った893さんが
家族連れで来店したことがありました。(893さんの事務所近いんです…)
あんなに空気の張り詰めた家族連れは他に見たことがないです。
普段は関係なく応対するんですが、このときばかりは男の店員が変わってくれましたw
恐ろしい形相で黙々と食事する旦那さんを奥さんがあたふた世話を焼き、
隣で5歳くらいのすごく可愛い女の子が、一言も発さずに行儀良く食べる。
中には店内を走り回ったりする躾の悪い子供もいるのに、
この子は小さいのに大人びてて、全然印象が違いました。


801 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/11 18:43:50 ID:lnWRPUcd

790とは別人ですが、かつてファミレスでバイトしていました。

私の働いていたところは、ホールにデザート係が居ました。
ホールにいる人の中に誰か一人デザートを作れる人が混じってる。
デザートを作る必要のない時は、料理を運んだりお皿を片づけたり。

ホール係は注文を聞いたら、それにあわせて
ナイフやフォークをセッティングするのですが、
どの料理にはどの組み合わせでセットするか決まっていて、
慣れてくるとテーブルのセッティングを見ただけで何を注文したか大抵わかります。

6時~11時がモーニングメニュー、11時~5時がランチメニュー、
5時~11時がグランドメニュー、11時~6時がナイトメニュー
と時間帯によってメニューが異なり、深夜などはかなり種類が少ないです。

私の働いていた店も繁華街近くの24時間営業店で、
私は深夜から朝方にかけてのシフトに入ることが多かったです。
この時間帯は水商売系のお客様が多く、
そういうお客様は仕事帰りの晩御飯、という感覚なのか
モーニングメニューに切り替わってから来られて
「ハンバーグないの~?」とがっかりされることが良くありました。
モーニングでもかなりしっかり食べて行かれます。

一度、女性を四人連れたチンピラ風のお客様に
「このメニューの、全部持ってきて」と言われたこともありました。
モーニングメニューは種類は少ないと言っても
店員の少ない時間帯でもあり、大量の注文に店が大混乱しました。


802 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/11 19:08:59 ID:LxcZ67wp

>ファミレスの人
天井のほうに、エレベーターの階数表示みたいなのがあるけど
あれはなんですか?


804 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/11 19:16:52 ID:lnWRPUcd

>>802
注文を取るときに使う機械の番号です。
例えば5番の機械で取られた注文が出来上がると
5番のランプがついて音が鳴ります。
そうすると自分の注文の料理が出来上がったと言うことなので
取りに行く、というシステムになってます。

音で思い出したけど、私が働いていたチェーンでは
一時間毎にテーマ曲が流れます(割とさわやかな音楽)。
ホールには時計がないから、それで何時か確認できました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ3】運送会社で荷物の仕分けをしていた人
【スレ3】新幹線の車内販売員のバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください