【スレ4】ビリヤード店店長
798 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/25 22:09:25 ID:aZn58h7o
ビリヤード店店主の一日
昼前頃に起床
知合いの食堂で遅い朝飯
自宅に戻るか、軽く仕入など
早番から店舗開店の連絡があるので色々指示出す
録りためたTV番組を消化
気が向いたら伝票等整理
妻が干しておいた洗濯物の取り込み
家族が帰ってくるので夕食準備
一家で夕食後、入浴
出勤途中で軽く仕入
早番と引継ぎ後、交代
ぼちぼち混み出す
常連さんら来店、世間話や彼らのプレイを眺める
パソコンでインターネット
頼まれた飲物配膳
空いた台の清掃
一見さん帰る
常連さん帰る
最後まで残った客を帰す
レジを締め当日の精算
明日の早番のために準備
店舗に施錠
気が向いたら風俗店
帰宅後寝酒に軽く一杯
寝る
冒頭に戻る
なーんも刺激無い生活だなw
803 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/25 23:00:15 ID:RFyNClve
>>798
やっぱ生活サイクルが後ろにシフトしてますねw
807 名前:798 04/11/25 23:34:53 ID:aZn58h7o
>>803
遅番をバイトに任せて
自分が早番になればいいのかも知れんが
やはり混んでるってことと
常連さんと顔をつないでおく意味で
遅番以外あり得ないです
826 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/26 08:14:57 ID:CsQFFIDU
>>798 ビリヤード店主殿へ
サービス残業で過労死寸止め状態のリーマン達から見たら
理想的、自営業店主生活を送っていらっしゃるようです。
しかし、昨今、ビリヤードの流行が廃れ、廃業や、
ゲームセンター内のコーナーが他のゲーム機に変更されたりしています。
経済的な面を、差し支えない程度に紹介してください。
851 名前:798 04/11/26 13:00:52 ID:q/N2HJi8
>>826
漏れも10年以上一部上場会社のリーマンでした。
大学も俗に一流といってもいいところを出てます。
しかし、リーマン社会の理不尽さに嫌気がさしていたところに
不況による希望退職の募集などがあって、リーマンを辞めたわけです。
※退職金がすごかったなあ!
この商売をやっていつも思うことは「リーマンほどいい商売はない!」ってことです。
出世さえ気にしなければ黙っていても25日には数十万円のお金が入るし、
休みは決まった日に取れるし。風邪を引いたら有給。頭が痛ければ早退。
ま。昨今はリストラなんかもあるので、当てはまらないことも多そうですね。
852 名前:798 04/11/26 13:07:46 ID:q/N2HJi8
対して自営の場合は全リスクと責任を個人で負ってます。
売上が少ないといっては深夜青ざめ、高い家賃を払った瞬間、手持ち資金は0です。
バイトが突然休みますと「メール」で送ってきて、出先から出勤したこともあり。
バイトしたいと面接に来て、採用を決めたフリーターがバックレ。
バイトしたいんで面接だけでもしてというから約束してもバックレ。
漏れはフリーターはダメと思ってます。経験上。学生がマシだね。
853 名前:798 04/11/26 13:14:48 ID:q/N2HJi8
ビリヤード専業店にとって現在は逆風状態に近いものがあります。
1つは、ブームが沈静化しプレイヤー人口が減っている
1つは、漫画喫茶のような形態の安売り店に客が取られる
漏れの店は小規模店の部類になります。
ですから大儲けは死んでもむりですが、大損もしないと思います。
また小回りも効くし、きめ細かい顧客管理が可能です。
小規模の強みを活かせば上記の逆風も何とかかわせています。
つまり
・親身になって顧客へ技術指導する
・顧客の個人情報を預かり、特典を与える
・店舗内を高級感のある落ち着いたものにする
・上記から高めの料金設定にさせていただく
854 名前:798 04/11/26 13:22:09 ID:q/N2HJi8
これらを実行したことにより想定外の効果が生れました。
・値段が高めのためDQN客が滅多に入らない→雰囲気良
・比較的金銭に余裕のある人の店になった→客単価上昇
・顧客情報があるためにきめ細かい販促活動が可能→リピータ確保
・真剣にうまくなりたい人が通うようになった→常連化
実はこの商売を始めるとき一番心配だったのがDQNの扱いでした。
自分はあまりそういう人間と接したことがなかったので不安でしたが、
年に数回程度で済んでます
繰り返しますが小規模店なので、大儲けはできていません。w
855 名前:798 04/11/26 13:32:32 ID:q/N2HJi8
つまり世の中には「価格絶対主義」の人と「品質相対主義」の人がいるのです。
価格派は多少安くしても絶対に当店に来ません。安い店があるのですから。
対して品質派は多少高くても気に入ってくれた店に集まります。
相対主義と書いたのはどこまで高くしていいか自分でもまだ判らないでいるからです。
小規模店が生き残るのは前述してきた差別化ニッチ化だと思います。
気になる年収ですが、リーマン時代の半分より上くらいです。
しかし自営の強みで額面以上の金銭を消費できます。
必要経費として使ってる金額がソコソコありますから。
今は店舗にもう少し投資してさらに高級感を出そうと思ってます。
とまあ自分の経験を書いてきましたが、ビリヤード場については
「飯より好きでないなら、【絶対】やるな!」
と言っておきます。
面積を食う割には客単価が低い、高コスト低収益事業であることは間違いないです。
869 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/11/26 19:41:37 ID:URqUs8E1
>>798
ラシャを破っちゃったらやっぱり客の全額負担ですか?
872 名前:798 04/11/26 20:09:52 ID:q/N2HJi8
>>869
あれはよっぽどのことが無い限り破れません。
仮に破けても故意の場合以外は店が被ることになるでしょう。
初心者がマッセの真似事をして少し傷がつく程度は偶にあります。
やんわりとたしなめますね。