※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 1人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ1】刃物職人について知っている人

556 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/10 19:12:02 ID:sIb7+wrt

美術刀剣とか包丁とか、刃物の鍛冶で飯喰ってる人の話とか知ってる人いませんかね?

5、6年前にTVでほんの少しだけ見たんだけど、
どんな感じで生計立ててるのかとかチョト気になる。


589 名前:名無しさん@生活サロン板できました  04/10/11 01:42:47 ID:l+MNBFl/

>>556
包丁鍛冶は分かんないけど、刀匠は基本的に儲からないよ。
一振り作るのに玉鋼と炭だけで20万円はかかる。
その後に砥ぎや、白鞘や拵え、ハバキなどを他の
職人に頼んで作らせると自分の利益はほんの少しになる。
刀匠でナイフや包丁を造ってる人もいるけどそうゆう人は
刀だけじゃ食べていけない人。
無鑑査や国、都道府県、区指定の重要無形文化財になって
やっとでいい暮らしが出来る。

現代刀の値段は、定寸の刀で30~1000万円くらい。
1000万円の値が付く刀を作るのは人間国宝だけ。
無鑑査の刀だと200~500万円。
ほとんどの刀匠の刀が150万円以下の値段しかつかない。


592 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 02:58:30 ID:jogrKnN2

>>589
包丁鍛冶はそれなりに儲かっているようだ。
もっとも、有名どころの話だけど。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ1】会長が身近にいた人
【スレ1】両親が公立学校教諭の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください