※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 第一次産業・動物関連業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 9人目 > 

【スレ9】牡蠣の養殖業者

552 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/11(土) 14:37:57 ID:i5iEbNhA

漁師の需要はありますか。
10月まで暇なもんでw


574 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/11(土) 20:26:34 ID:i5iEbNhA

>>552です。
分類は養殖業(カキ)です。

【1日のスケジュール】
○繁忙期
・平日
6~7時 出荷 
7~12時 海上作業(時化の日は書類作成・プラント整備)
13~14時 出荷
15~18時 作業 

・土・日・祝日
7~10時 出荷
10~18時 売り子

○閑散期
事務所付
6~12時 2ちゃんねる見ながら情報収集・書類作成。土方仕事もある。
13~18時 2ちゃんねる見ながら情報収集・書類作成。
20~23時 2ちゃんねる見ながら情報収集・書類作成。
※最低、年に2回ほど出張(4日間×2)

【1年のスケジュール】
○作業
3~4月 種苗の仕込み ライン工並みの忙しさです。
5~9月 筏のメンテナンス 土方並みの肉体労働ですが、
     天気が悪い日や用件が重なるとが続くとニート状態。
     副業でボーナス稼ぎのために設備屋 
10~5月 収穫 休めませんw。
※販売は11~5月。


578 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/11(土) 21:53:47 ID:nBFs8/b0

>>574
興味深く読ませて頂きました。
忙しい時とそうでない時の差が激しいんですね。
ていうかにちゃん見すg(ry

で、不躾でヤボな質問ですがお気に触らなければ是非教えてください。
・平均的な年収はどれくらいですか?
・不作、豊作や価格の変動で卸値がかなり違ってくるとは思いますが
 収入の最高時と最低時の差はどのくらいあるのでしょうか?
・どのような経緯で今の御職業に就かれたのでしょうか。やはり家業をついで、とかですか?


581 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/11(土) 23:31:41 ID:i5iEbNhA

>>552です。
>>578さん、どうも。
事務所にいないといけないので、
2ちゃんは一番金の掛からない手軽な気分転換ですw。
本当は陶芸をしたいw。

○平均年収(書類上orz)デイトレの方がましかなw。
収入はほとんど投資してます。自分の場合は出張と実験と人脈構築)
陸軍の自活自戦主義をコンセプトとしているw。
・代表者(父) 600万円+臨時収入(補償金)
・従業員(自分:営業・出荷・販売・管理担当) 192万円+臨時収入(補償金・副業)
ここ、2年無配・・・・・。

○収入の差
・生産物自体は固定相場取引なので価格自体の大きな変動は無し。
 売れ行きが悪いと在庫が生じて収入も落ちる。
 昨シーズンからリセットに向けて戦略変更し、
 対外債務(企業向け)を大幅といわないまでも、7割圧縮。

・自分は一応、共同経営者(配当・発言権無しw)なんですが、
 代表者が無謀な事業計画(予測=自分の願望と言霊信仰のセットw)を建てて
 収拾がつかないので、今年はリセットに向けて、代表者から資金の運用権を剥奪w。

○仕事に入った経緯
・家業を継いでです。国立理系目指して一浪したものの、不合格。世に言うDQNですw。
 勤め人向けの性格でもないので入りました。
・10年になります。


582 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 00:20:10 ID:TcxaU6ml

>>581
自分もにちゃん見すg(ryと思ったのですが、
なんの書類を作ってるのですか?


583 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 00:26:38 ID:hVWY80SF

>>552です。
>>582さん、どうも。
役所への応募書類と設備のプラン提示や見積作成。


584 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 00:39:12 ID:4ACyI5T3

>カキ屋さん
おいしいカキの選び方があったら教えてください。


586 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 00:53:45 ID:SND+wBiE

>>581
赤潮とか水質汚染による被害って今でも出るのでしょうか?


589 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 06:16:26 ID:24SToZFa

>574
イカダってことは広島ですか?
父と一緒に時々イカダに釣りにいってましたが、
牡蠣業者にとってイカダ釣りってどういう存在ですか?
けむたい?迷惑?


590 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/06/12(日) 09:57:36 ID:hVWY80SF

>>552です。
>>584
美味しいカキというのは個人それぞれで感性が違うので、
どちらかというと安全なカキの選び方になるんだよねえ。

・キチンと自前で設備投資し、定期整備をしている業者。
 嘘をつく人間がいるので要注意。
 設備代・設備のランニングコストが掛かっていないので安い。
・百貨店との長年の付き合いが出来ている業者。
・東京都衛生検査協会の検査項目をクリアしてる業者。O157は不要なんだが・・・・
・取扱のガイドラインを定める自治体もあるものの、
 順法意識の無さ、根気無さ、罰則無しで形骸化しているので要注意。
・下水処理場を有する河川の流入する海域はノロウィルスで汚染されているので要注意。
・マスコミに出る業者は商品が良いから出る場合が多いのですが、
 予算がふんだんにある自治体が闇雲に営業して出る場合、品質レベルが低いものの、
 声の大きさで自治体や漁連からの推奨を得る場合があるので要注意。

>>586
・赤潮 こちらでは被害は無いです。 
・水質汚染 同じく被害は無いです。

>>589
操業中に筏に付けなければ気にしません。
仕掛けを巻かないように釣りましょう。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ9】父親が画家の人
【スレ9】AA職人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください