※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 医療・福祉業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 11人目 > 

【スレ11】病院の夜間緊急外来受付のバイトをしていた人

117 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 12:00:48 ID:QvqD36NV

病院の夜間緊急外来受付
バイトしてました。(4-5年前まではたまに募集ありました、今は不明)

業務内容は準夜勤PM7:00~、
深夜勤PM10:00~始業までの病院の受付事務。
夜間の緊急患者の受付、救急車での患者の手配などを行います。

そこそこ大きな病院でも、
夜間は事務(バイト)1、外来看護婦1、当直医師1-2という体制です。
小さな病院では研修医(卒業前の医学生)が担当する場合もあります。

夜間の外来は、幼児の急な発熱、腹痛(急性腸炎)、
喘息発作などが多く、深夜は1日に2-3件といったところです。
急性アルコール中毒、自殺未遂、交通事故、ヤクザの喧嘩など
ヘビーな患者も時々来ます。

救急車での来委員の場合、最寄の消防署にホットライン
(直通電話受話器、とるだけでつながる)から患者の病状を伝えられます
事務はそれを正確に、医師、看護婦に伝え対応可能か確認し、
緊急外来(救急車専用入り口と急患用処置質)の準備をします。
患者が来ると、かなりやばい状況でも氏名、連絡先などを聞き出します。
意識不明、死亡の場合は所持品をあさる事もあります。

人の生死につながる重要な仕事ですが、やばいことにほとんどレクチャーなく
いきなりバイトをさせられます。教育は良いところでも半日程度。
募集はほとんどが公立病院で、医療事務会社または
警備会社の下請けバイトとして大学生などが行っていました。


118 名前:117 2005/09/27(火) 12:17:58 ID:QvqD36NV

夜間で特殊な状況のためとにかくいろんな経験ができます。

珍しいものでは、
救急車の助手席に乗った。
免許無いのに、大型トラックを運転
(急患が乗りつけたがそのまま入院になりじゃまになった)
免許無いのに、ビルのボイラーを作動
(緊急手術のため、ボイラー室は怖かった)

自動車で親子の乗る車に当て逃げした挙句
夜間ライトを消して逃走、そのまま田んぼに落ち。
被害者と一緒に運ばれてきたアホもいました。

高速道路で大事故があり、
どこの病院もいっぱいで患者が受け入れられなくなったとき
当直だったベテラン外科医がまとめて3人引き受け、
患者3人ベットに並べて、ブラックジャックのごとき処置をしたこともありました。

看護婦さんも、前日からぶっ通しで次の日の午後まで勤務とかヘビーな業務。
医師、看護の仕事には本当に敬意を感じました。

そこで得た教訓は、喘息発作はとにかくすぐ病院に。まじやばい。
あと高速道路で事故になった場合、迂闊に車外に出ない。
死亡患者は多くの場合、車外に出たことが原因です。


121 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 13:27:40 ID:pEdsOCR2

>>118
>あと高速道路で事故になった場合、迂闊に車外に出ない。
 死亡患者は多くの場合、車外に出たことが原因です。

轢かれたってこと?


123 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/09/27(火) 13:40:36 ID:gsY9sobk

>>118
>>そこで得た教訓は、喘息発作はとにかくすぐ病院に。まじやばい。
詳細希望


124 名前:117 2005/09/27(火) 14:20:55 ID:QvqD36NV

>>121
轢かれたり、2重事故に巻き込まれたりです。とくに夜間は危険。
対照的に車内でシートベルトしてた患者は驚くほど軽症な場合が多いです。

>>123
私も以前は喘息なんて咳がひどいぐらいに思っていたのですが、
小児喘息の場合、発作がひどくそのまま死亡のケースがあります。
元気な子供が咳が止まらなくなり、いきなり顔が紫になって倒れてしまいます。
見ているほうはショックでかいです。
少々の熱とかでは夜間の診察を渋る医師も、
喘息発作のときはすぐにつれて来いといいます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ11】死化粧をする仕事をしていた人
【スレ11】小病院で治験のバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください